鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

紫露草に蜜蜂

2023年06月13日 09時22分09秒 | 身の周りの植物










ムラサキツユクサといいながら、ほとんどピンクのものもあり、検索したら白いのもあるようだ。
勝手に生えて混生しているのだから、きれいにグラデーションになっていたら良さそうなものだがばらばら。
うちの周りでは薄紫、青紫、赤紫、ピンク系薄赤紫という感じ。
紫を根絶させてピンクだけにしたら良いかも知れないなどと思うけれど、いくら草刈機で薙ぎ払っても生えてくる強さがあり、一番多いのはやはり昔からの青紫。
マルハナバチの仲間や他の蜂や虻が花にいるのを見ることはほとんどなくて、いつも日本蜜蜂だけが集っているので刈ることはできない。
子どもの頃、つぼみをつまんで潰して面白がったりしていたものだけれど、童心に返ってやってみたくても蜂の好物とあればやらない。
シロツメクサ(白詰草)にもミツバチは来る筈なのだが、他にいくらでも花のある時季だからか、せっかく蔓延らせたのに今は見向きもされない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする