



すっかり梅雨模様で草の伸び方も早く、昨日は草刈り機を振り回していて、気づけば霧雨になっていた。
その前に田んぼの水道栓からの水路に板を打ち込んで堰を作り、作りかけビオトープに水を入れてみた。
流入、流出のバランスを良くすると水が澄んで、鉄気(かなけ)のある泥の色も数時間できれいになった。
草刈り中、ウドの葉っぱの上にいたアオガエルを見つけ、スマホを向けると嫌がって向きを変えるのを追い回して撮った。
モリアオガエルかシュレーゲルアオガエルに違いないのだけれど、違いをはっきり覚えていなかったので調べた。
水掻きがはっきりしていないことと、目の色、肌の様子からシュレーゲルアオガエルと分かり、生存確認もできた。
庭の草刈りをすると、うちの何の変哲もないハナショウブ(花菖蒲)だって霧雨に映える。