毎年恒例の湯村山花散策である。今年は職場の仲間を誘ってゆったりと散策して巡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/6dc8981acca6753b46945b165276f7e2.jpg)
散策し始めて間もなくキンランを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/c67b47bbb79d85f56ebeb5f77f222284.jpg)
ギンランも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/76348e9efe3434dbf030d157fb81bc87.jpg)
カザグルマ。今年は花がだいぶ少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cf/5c82bef69b818cd65f54270cdbd601ef.jpg)
大輪の花だが、竹藪の中にひっそりと咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/745c6b6af2991fb9203f5f169dd37ca5.jpg)
キンラン保護柵の中。今年は手入れに来れず笹が茂ってしまっているが、キンランは生えていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/8ae2854af43a1c829122ba977c4e5ab4.jpg)
もう1ヶ所の保護柵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/979c93e1e222f737a93264b562e151b1.jpg)
辛うじて一株生えてはいるものの、花は咲きそうも無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/386f825a442c71eff7cb93c75e362eb8.jpg)
湯村山山頂で一休み。富士山が見えていたが写らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/a23580efc6e4daa804dd179ae6fba77e.jpg)
キンランが咲く秘密の場所を訪れる。この場所はそれなりに個体数が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/107ab2bcf0c25ac3970fd5cc8a0b6277.jpg)
花全開のキンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/70f2e27620e64e7105d2d8968e131044.jpg)
近くにはギンランが3株まとまって咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/f21f42c5b83d9ef872c0a76b53d91ab7.jpg)
石畳の道を登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/9d8036bd1d40df068ba9dd000437ec8e.jpg)
法泉寺山。眺望の無いピークで、本日の最高点。ここから尾根を直降りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/3ca8709faed0f93b453e0d8328a45687.jpg)
法泉寺山下にある展望岩からの眺め。あまり視野は良く無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/14e43351fca766b36bac3a3296b96977.jpg)
神社に下りると小さなスミレが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/f42d645f01d81c9531c43d2755a9df82.jpg)
花はもう終盤である。これはヒメスミレであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/1afe0d2459111f3bb8e1269e3fef3d34.jpg)
こんなところにキンランが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/6ee13f2af43dc2893616058c5be06ef6.jpg)
ホタルカズラも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/3824b264380c2e632f063170ff95733d.jpg)
この山では久しぶりに見るホタルカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/266156214eb8b18ba79afe6565e8067f.jpg)
タカサゴソウはまだ花を開いていなかった。だいぶ数が減った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/4e1a9d38765d27e2902029bf8eac760f.jpg)
一輪だけ咲いていたホタルカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/d285cda4586519dc3f61d8d3bd7d5a9c.jpg)
これはコゴメウツギであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/574736b0cd0eed318b6cf05acbb227f3.jpg)
こちらはマルバウツギか?
ゆったり3時間半ほどで周回して下山した。保護柵のキンランは周辺の木が伐採された影響で今年は出なかったようである。来年以降はどうなるか分からないが、おそらくこのまま絶えてしまうのではないかと思う。