前日訪れた黒富士農園界隈のハナネコノメソウが素晴らしく、花仲間を呼んで再訪することにした。前日はEosM5を持って行き主に接写を中心に撮り歩いたので今回はカメラを変えて35mmフルサイズのEosRPに変えて撮影を行ってみた。こちらのカメラのレンズは広角では無くかつ近距離での撮影は出来ないので、100㎜マクロレンズも持って行く。主に花から離れた位置からの撮影になるので、前日とは少し違う雰囲気の写真が出来上がると思うのだがいかに?

前日も撮影した株。少し離れた位置から撮影する。

接写は出来ないが風景を撮るにはこちらのレンズとカメラのほうが向いている。

満開

沢の流れとハナネコノメソウ

同上

マクロレンズ

さらに接近

沢のほとりに咲いたハナネコノメソウ

マクロレンズ

さらに接写

沢の流れに咲くハナネコノメソウ

同上

ズーム
ブログではほとんど同じように見えるが、フルサイズのカメラで捉えた画像はパソコン上で拡大して見ても圧倒的な解像度で、ハナネコノメの茎に生える毛の1本1本までが綺麗に描出されていた。マクロレンズと組み合わせることで今までの広角レンズ接写とは一味違う映像の世界が描出出来そうに思う。それにしても、黒富士農園界隈のハナネコノメソウは素晴らしく、半日撮り歩いても撮り足りない。

前日も撮影した株。少し離れた位置から撮影する。

接写は出来ないが風景を撮るにはこちらのレンズとカメラのほうが向いている。

満開

沢の流れとハナネコノメソウ

同上

マクロレンズ

さらに接近

沢のほとりに咲いたハナネコノメソウ

マクロレンズ

さらに接写

沢の流れに咲くハナネコノメソウ

同上

ズーム
ブログではほとんど同じように見えるが、フルサイズのカメラで捉えた画像はパソコン上で拡大して見ても圧倒的な解像度で、ハナネコノメの茎に生える毛の1本1本までが綺麗に描出されていた。マクロレンズと組み合わせることで今までの広角レンズ接写とは一味違う映像の世界が描出出来そうに思う。それにしても、黒富士農園界隈のハナネコノメソウは素晴らしく、半日撮り歩いても撮り足りない。