山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

敷島梅の里と夕暮れの矢木羽湖  令和5年2月28日

2023年03月09日 | 山梨百名山
 敷島梅の里公園では先週梅の里祭が行われたはずである。桜の季節が狙い目であるが、梅が咲くこの季節も矢木羽湖周辺は楽しめる季節である。日没後は敷島ヒルズカントリークラブに金星と木星が南アルプスに沈んで行くのを眺める予定であるが、その前に、満開であろう梅の花と夕暮れの矢木羽湖の景色を見に行ってみる。


    矢木羽湖の富士山。桜の季節はおすすめのスポット。


    梅の花がほぼ満開の敷島梅の里。斜面一面に梅が植えてあるが、富士山と一緒に撮るにはやや角度が厳しい。


    向こう側の敷島運動公園の高まりが邪魔になる。


    満開の梅と富士山


    上に昇ると展望台がある。


    展望台からは運動公園の上に富士山が見え、眺望は良好。


    紅梅と富士山

 梅畑に陽が陰ってきた頃に矢木羽湖のほとりに移動する。本日は天候が良く富士山がスッキリと見えている。おそらく紅富士が見られるであろう。矢木羽湖に写るダブル紅富士を狙ってみる。


    夕暮れ迫る矢木羽湖


    この池はダブル富士が映る。天気は良好、ダブル紅富士が楽しめるだろう。


    日没迫り、富士山が少しずつ紅色に染まってきた。


    もう1台のカメラはズームして富士山を狙う。


    期待していた通り、紅富士が現れた。


    期待通りのダブル紅富士


    綺麗な紅富士を眺める。


    残照紅富士


    最後の紅色

 天候に恵まれて空気が澄み、この季節にしては上出来過ぎる紅富士を堪能できた。ダイヤモンド富士や月富士はここのところ散々だったので、やっと良い景色が見られた気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする