忍野に出張でやって来たので、日が暮れる前にセリバオウレンの咲く場所を訪れてみる。

可憐に咲いている白い花

セリバオウレン。葉は2回3出複葉。

周辺を見てみると小さな葉はあるが花は少なく、年々減っているように見える。

これは雄しべしか無い雄花

斜め方向から見る雄花。雄しべがびっしり。

こちらは花粉を飛ばし始めている雄花。退化した雌しべが真ん中にあるはずだが見えない。。

斜め方向から見る雄花

これも雄花であろう。
本日は両性花と雌花が見つからず、目にするのは雄花ばかりであった。まだ雄花の花粉が成熟しておらず、これから両性花や雌花が顔を出してくるのかも知れない。

可憐に咲いている白い花

セリバオウレン。葉は2回3出複葉。

周辺を見てみると小さな葉はあるが花は少なく、年々減っているように見える。

これは雄しべしか無い雄花

斜め方向から見る雄花。雄しべがびっしり。

こちらは花粉を飛ばし始めている雄花。退化した雌しべが真ん中にあるはずだが見えない。。

斜め方向から見る雄花

これも雄花であろう。
本日は両性花と雌花が見つからず、目にするのは雄花ばかりであった。まだ雄花の花粉が成熟しておらず、これから両性花や雌花が顔を出してくるのかも知れない。