山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

雲ときめく富士山 毛無山  平成27年3月8日

2015年03月09日 | 山梨百名山
 3月7日、8日と夜明けのパール富士を追いかけて星見隊集結の予定だったのだが、7日の丹沢大野山、8日の矢筈山展望地とも天候不良のため中止となった。2日間天気図と雲画像、富士山ライブカメラを見続けて来たが、こればかりは自然相手だからどうにもならない。ただ、8日の早朝4時に起きて空を眺めると、うっすらと月が雲を通して見えていた。もしも雲が天気予報よりも数時間早く抜けてくれたらひょっとして・・・という思いで、山中湖の篭坂峠まで行ってみた。残念ながら空は曇り空、月は全く見えず、当然富士山も見えない。パール富士予定時間の6時を過ぎたのであきらめて山中湖平野に立ち寄って帰ることにする。しかし、時間はまだ7時、このまま家に帰って寝なおすのも面白くない。次回4月、皆既月食前日の朝霧高原パール富士の場所を下見して、三珠のセツブンソウとミスミソウでも見て帰ろうと思った。ところが・・・朝霧高原道の駅あたりまで行ったところで空が晴れ始め、富士山が姿を現した。もう少し早く回復してくれれば・・・こればかりは仕方無い。

 こうなると山に登らずに帰るのも少しばかり罪悪感を感じてくる。一番近いのが毛無山だが、あの急登の山を今の体力で登れるのかどうか。しかし、あの程度の山に登れなければ他の少し難しい山にも登れないということになる。下見の場所はおおよそ目星をつけて、毛無山登山口に向かう。


    駐車場を9時に出発。山頂には雲がかかっている。


    1合目付近にあったカンアオイ。キッコウハグマの葉もちらほら。


    ここにもあるという話は聞いていたが・・・ミヤマウズラの葉。


    早春の不動の滝

 何度登っても大変なこの山、標高差約900mの急登が延々と続く。5合目あたりからだいぶ足に堪えてきて、全くピッチが上がらない。6合目あたりから雪が増えてきて軽アイゼンを装着する。その頃に、きっといるだろうと思っていたあの方、ミスター毛無山K田さんが下りて来た。もう少し早い時間に摺れ違うのではないかと思っていたのだが、時間はもう11時半近い。それもそのはず、前日の雨は山上は雪だったようで、先頭を歩いたK田さんは新雪を踏んで登ったのだろう。いつもよりも時間がかかって当然である。またいろいろと情報をいただいた。


    簡単には登らせてくれない毛無山の急登。


    6合目あたりから雪が多くなり、軽アイゼン装着する。


    長者ヶ岳への縦走路は西側に雲が湧いている。


    富士山展望台到着。真っ白、何も見えない。


    尾根の縦走路。かなり雪が深い。地蔵峠側にはトレースが無い。


    樹氷のトンネルをくぐる。


    山頂到着。霧で真っ白。


    山頂の標柱。今日は富士山を拝めそうに無い、とこの時は思った。


    残った樹氷を眺めて、下山。

 山頂到着は1時25分、今の体力からして4時間と見ていたが、それ以上に時間がかかった。時間をかければ登れるが、かなり膝に堪えて軽い痛みが出た。かつて4度テントを担いで山上泊している毛無山、一度は新雪の中を夜中に登ったこともあるのだが、良く登ったものだと自分ながらに感心する。軽く昼食をとって下山する。

 もう本日の登山者は全員下山した後で、山上に居るのは私だけになった。日没には十分に間に合う時間なので、それほど急ぐことも無く下山して行くと、9合目の看板を過ぎたあたりで突然青空が開け、眼下に朝霧高原が見えて来た。そして雲を纏っていた富士山が遂に姿を現し始めた。富士山展望台まで行って三脚とカメラを構える。朝霧高原と富士山を巻く雲が足早に通り過ぎて行く。白い帽子を被っていた富士山山頂は、脱帽するかのように雲が消えて行く。天候が回復する瞬間、山が微笑む瞬間はドラマチックな景色が待っている。


    突然雲が晴れ、富士山が見え始めた。頭の上に真っ白な雲帽子をかぶった富士山。


    足早に雲が流れ、また新たな雲が湧いて来る。


    白帽子雲はまたたく間に消えて行った。


    雲ときめく富士山


    こちらはFujigoko.TV 「投稿画像コーナー」に投稿した写真。


    雲が流れ、次第に富士山もしっかりと姿を見せるようになってきた。


    すっかり落ち着いた雲の流れ。

 時間が過ぎるのも忘れて、50分ほどこの雲のショーを楽しませていただいた。時間は午後3時、そろそろ下りなければ。


    4合目上のレスキューポイントから見る富士山。光度を下げると雲を見上げる形、山頂あたりしか見えない。山上ならではの景色が楽しめた。


    沢まで下りると・・・大きなカモシカ君がお出迎え。

 足にも堪えたが、それ以上に寝不足が堪えた。展望台で写真を撮っていた頃までは良かったが、その先は眠さと体のだるさとの戦い。3時間少々の睡眠時間では夕方まで体が持たないようだ。気を抜いて転倒すると大けがになりかねない急斜面なので、慎重に下りるが、軽アイゼンを岩にひっかけて一度転倒した。岩の上ではなかったので大事には至らなかった。午後5時10分、駐車場に到着。

 体重はさほど増えたわけではないが、自身の感覚としてはかなり体が重くなったように感じる今日この頃、体力が落ちていることは明らかだ。時間をかければなんとか登れそうなので、少し難易度の高い山にも登ってみたいと思ってはいるが・・・それだけの根性が出るかどうか。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れのパール富士 朝霧高... | トップ | 雪山トレーニング、樹氷の北... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (みちほ)
2015-03-09 19:48:44
登らなければ見られない景色をゲットですね!

今回の召集は没で残念でしたが、又がありますよね!
楽しみにしていますよ・・・
毛無からのドラマチックな富士山、見たいな~
私も体力低下~体重増加で山が遠くなりつつあります(笑)
これも新陳代謝の低下なる年齢のせいかな~でも年齢は平等にですよね!
返信する
毛無山からの富士 (のぞむ)
2015-03-09 22:28:29
素敵ですね~
数年ぶりに私も見たくなりました。
花粉の季節が終わったら行きたいです。
返信する
みちほさんへ (ヨッシー)
2015-03-09 23:08:18
 天気予報では午後2時ごろに晴れるという予報だったのですが、まさか本当に都合良く雲が晴れるとは超ラッキーといった感じです。もう少し足が速かったらこの景色は見られなかったわけで、足が遅いことが幸いしました。速ければ良いというものでは無いと思いますが、遅過ぎるのもいかがなものかと、少し反省してます。

 4月のパールは月食の前日、金曜日です。もし来られるようでしたら、場所を連絡します。季節が季節だけに、夕暮れのパールは(月食も含めて)難しいかもしれません。

 ついでに、5月のパールはこの毛無山になります。
返信する
のぞむ先生へ (ヨッシー)
2015-03-09 23:11:08
 朝霧高原を眼下に見ながら聳え立つ毛無山の富士山は、富士山外輪山の中でもひときわ格好良いと思います。とにかく、毛無山の富士山は大きく見えますね。

 しかしこの山、何度登っても大変な山です。
返信する
素敵な (cyu2)
2015-03-10 13:51:37
瞬間を見れてヨカッタですね~これは美しい!
雲ときめく富士山拝見して、私もときめきました♪
返信する
Unknown (山ばか夫婦の山歩)
2015-03-11 13:15:54
1月に長者ヶ岳に行きましたが悪天候で断念しました。
この時期の毛無山は行ってませんが、まだ雪深いですね。この辺の山はやっぱり富士山ですね。
カンアオイがありましたか、毎年4月にカンアオイを餌にするギフチョウを見に石砂山に行くのを思い出しました。
返信する
cyu2さんへ (ヨッシー)
2015-03-11 15:32:50
 最近は低いところから富士山を眺めていることが多かったですが、やはり標高を上げて山の上から見る富士山のほうが立ち上がり方が急で格好良いですね。

 富士山が見られたのは、山の女神様のご褒美でしょうか。きっとまた登って来いと誘っているのでしょうね。
返信する
山ばか夫婦の山歩さんへ (ヨッシー)
2015-03-11 15:37:20
 かつてはこの山にもギフチョウが生息していたのではないでしょうか?三つ峠にも昔はいたようで、三つ峠付近がギフチョウとヒメギフチョウの生息する境界線だったという記事をどこかで読んだような覚えがあります。桜の花が咲く頃にギフチョウが舞うと聞いています。蝶も良いですよね。
返信する
天狗岳お世話になりました。 (横浜の夫婦)
2015-03-15 13:26:44
猛吹雪の天狗岳ではお世話になりました。 何も成果の無い登山でしたが、おかげさまで忘れられない登山になりました。 ブログを拝見しました。 もっと写真の腕を磨いてペンタックスで、キャノンに勝てるような写真が撮れるように努力します。 今日もどこかに登られていらしたのでしょうか。
今週末くらいに福寿草を見に太平山へ行こうと思っております。 またご一緒出来る時があればよろしくお願いいたします。
返信する
横浜のご夫婦さんへ (ヨッシー)
2015-03-16 13:51:10
 こちらこそ大変お世話になりました。金魚の糞のように後ろを歩かせていただき、おかげで楽チンな楽しい登山をさせていただきました。天候には恵まれませんでしたが、今回はトレーニング登山だったので、私自身は大満足です。

 翌日は軽く地元の裏山、と思っていたのですが、バリアンスルートをGPS頼りに登ったらこれがまたハードで、天狗岳以上に疲れました。

 今週末は同じ山を予定しているので、バッタリするかもしれませんね。入山者が多いと思うので、人が来る前の早朝から登る予定です。
返信する

コメントを投稿

山梨百名山」カテゴリの最新記事