ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山梨百名山から見る風景
四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。
大菩薩嶺~小金沢山~大蔵高丸縦走
2012年05月08日
|
山梨百名山
平成24年5月5日~6日にかけて大菩薩嶺から大蔵高丸まで縦走し、米背負い峠から天目温泉に下山しました。2日目は稜線上で雷に遭い、大変な思いをしました。
大菩薩嶺~小金沢山~大蔵高丸縦走
#山登り・ハイキング
コメント
«
星のささやく森
|
トップ
|
大菩薩嶺~大蔵高丸縦走 ...
»
このブログの人気記事
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
畑熊から大畠山ルート偵察とミスミソウ 平成28...
昇仙峡仙娥滝と周辺のシダたち 令和7年1月28日
春まだ早い椹池を探索 令和3年5月1日
春の櫛形山を花見周回(前編) 平成29年6月4日
雪の華咲く忠霊塔 新倉山公園 令和4年3月22日
冬の鬼ヶ岳周回(前編) 平成25年2月24日
ギョウジャニンニク (ヒガンバナ科) Allium vict...
韮崎平和観音を見上げる 令和7年1月27日
早川町のフクジュソウ花園 令和2年2月11日
最新の画像
[
もっと見る
]
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
1日前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山梨百名山
」カテゴリの最新記事
これがキレハマネキグサ? 令和5年8月
残っていてくれたミズアオイ 令和5年8月19日
渓谷散策 石空川渓谷 令和5年8月18日
美し森に咲く花たち 令和5年8月17日
八ケ岳の湿地を探索 令和5年8月17日
ヤマゴボウの花はもう終わっていた 令和5年8月9日
長坂運動公園近傍の池を散策 令和5年8月8日
懲りずに甲府市荒川河川敷探索 令和5年8月7日
圧倒的なキツネノカミソリ 北杜市 令和5年8月7日
探し物の花は見つからず 富士山御庭・奥庭散策 令和5年8月1日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
星のささやく森
大菩薩嶺~大蔵高丸縦走 ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#登山ブログ
#いちおし
自己紹介
千葉県生まれ。山梨県の某病院に赴任して25年あまりが経過する。高山蝶を撮影するために登山を始めたのがきっかけとなり、すっかり山の魅力にとりつかれ、1年半あまりで山梨百名山を踏破。
最新記事
韮崎平和観音と地球照の月 令和7年1月31日
昇仙峡仙娥滝と周辺のシダたち 令和7年1月28日
韮崎平和観音を見上げる 令和7年1月27日
夕暮れのアトラス彗星(C/2024 G3) 勝沼ぶどうの丘 令和7年1月17日
稲子川上流のシダ 令和7年1月13日
パール紅富士 南部町石神峠 令和7年1月13日
富士川町林道奥からのダイヤモンド富士 令和7年1月11日
なんとか写ったアトラス彗星(C/2024 G3) 令和7年1月11日
富士川町林道からのダイヤモンド富士モドキ 令和7年1月10日
見えなかったアトラス彗星(C/2024 G3) 令和7年1月10日
>> もっと見る
カテゴリー
星空
(174)
渓谷
(91)
甲斐百山
(28)
高山に咲く花
(29)
里に咲く花
(189)
山に咲く花
(346)
月富士
(81)
ダイヤモンド富士
(131)
圏外編
(37)
花・花・花
(228)
山梨百名山
(210)
山梨無名山
(82)
ユキノシタ科
(9)
水生植物
(11)
ツツジ科
(8)
マメ科
(5)
シソ科
(1)
南アルプス
(71)
八ヶ岳・秩父山系
(73)
御坂・毛無・天子山系
(82)
大菩薩・小金沢山系
(6)
丹沢・道志山系
(8)
日本百名山
(59)
スゲの仲間
(13)
ハマウツボ科
(11)
キョウチクトウ科
(5)
スイカズラ科
(13)
アブラナ科
(7)
シダの仲間
(141)
カヤツリグサ科
(23)
ラン科
(73)
イネ科
(9)
バラ科
(10)
ナデシコ科
(5)
スミレ科
(10)
キク科
(18)
リンドウ科
(9)
キンポウゲ科
(22)
ユリ科
(9)
シダ類
(61)
樹木類
(55)
その他の絶滅危惧種
(36)
水辺に咲く花
(54)
絶滅危惧種
(54)
その他の植物
(7)
番外編
(515)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ヨッシー/
昇仙峡仙娥滝と周辺のシダたち 令和7年1月28日
うーさん/
昇仙峡仙娥滝と周辺のシダたち 令和7年1月28日
うーさん/
韮崎平和観音を見上げる 令和7年1月27日
ヨッシー/
パール紅富士 南部町石神峠 令和7年1月13日
うーさん/
パール紅富士 南部町石神峠 令和7年1月13日
ヨッシー/
サンピラー立ち昇るダイヤモンド富士 令和7年1月4日
うーさん/
サンピラー立ち昇るダイヤモンド富士 令和7年1月4日
ヨッシー/
2025年明けましておめでとうございます
うーさん/
2025年明けましておめでとうございます
ヨッシー/
立川ステージガーデンからのダイヤモンド富士 令和6年12月23日
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
アウトドアショップELK
行きつけの山ショップエルク
甲斐駒ケ岳七丈小屋
気楽に山歩きblog
sanaeさんのブログページ
望の富士山(ブログ判)
富士山の見える場所と山にこだわった富士山の達人
花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか花歩き
花好きの人は必見!みちほさんの新しいページ
コブシの花の咲くころは
お目にかかれない花が満載。サクラスミレさんの山・沢・花歩き。
るーたんの日記 ~part2~
山梨県在住、花見隊の仲間。
花とキノコの山日記
花情報満載!凄いです!!
はなねこ山 Ⅱ
山歩き里歩きと 花と スミレと ♪
山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定種
山梨県2018年版レッドリストの植物
富士山投稿画像コーナー
時々投稿してます。
富士山ライヴカメラ(富士五湖TV)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます