午前中は上野原、午後から富士吉田に出張があった。上野原では雨だったが、お昼に富士吉田に移動する途中から雪に変わった。道路に積もるほどの雪ではないがそれなりに降っている。しかし午後3時を過ぎた頃からだいぶ少なくなり、仕事を終えた午後4時ごろには笠を差さなくても大丈夫なくらいの小降りとなった。まだ桜は咲いていないであろうが、新倉山公園に行けばきっと良い景色が見られるだろう。急いで移動する。

新倉富士浅間神社。地面には雪は積もっていない。

新倉山中腹の雪化粧

参道の桜の木の樹氷

雪化粧の富士吉田の街

忠霊塔

もちろんまだ桜は咲いていない。富士山も雲隠れ。

しかし、雪の華が咲いて十分に美しかった忠霊塔の景色。

花の咲く場所に立ち寄ってみるが、雪に埋もれて花が見えない。今年はあまり咲かなかったようである。

やっと見つけた雪の積もる花

セリバオウレン

雪を湛えたセリバオウレン

可愛らしくて美しい姿を見ることが出来た。

灯篭に火が灯った。撤退。
おそらく明日の午前中でもう見られなくなってしまう雪の華の景色だと思う。良い時に訪問出来たと思う。

新倉富士浅間神社。地面には雪は積もっていない。

新倉山中腹の雪化粧

参道の桜の木の樹氷

雪化粧の富士吉田の街

忠霊塔

もちろんまだ桜は咲いていない。富士山も雲隠れ。

しかし、雪の華が咲いて十分に美しかった忠霊塔の景色。

花の咲く場所に立ち寄ってみるが、雪に埋もれて花が見えない。今年はあまり咲かなかったようである。

やっと見つけた雪の積もる花

セリバオウレン

雪を湛えたセリバオウレン

可愛らしくて美しい姿を見ることが出来た。

灯篭に火が灯った。撤退。
おそらく明日の午前中でもう見られなくなってしまう雪の華の景色だと思う。良い時に訪問出来たと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます