山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

これがハコネグミ 令和6年5月12日

2024年05月16日 | 山に咲く花
 私のブログを見てハコネグミで苦戦していることを知ったのか、花仲間がハコネグミを見に行ってくれた。先日訪問した場所では1本しか生育していないようで、どうやら木を間違えたようである。それとは別に、静岡県側ではあるがハコネグミが生育している場所を教えていただいた。
 この日は河口湖方面に出張だったが仕事が終わったのが午後4時半だった。日没時刻が6時半ごろなのでまだなんとか間に合う時間であるが、空模様がいまひとつで山の上には雲がかかりはじめている。しかもそれなりに風が強い。急いでハコネグミの生育する場所に行ってみるが、到着したのは5時半になってしまった。

    これがハコネグミの木であろう。空が雲に覆われて暗いうえに風で煽られている。

    花がたくさん付いておりちょうど満開である。

    ハコネグミの花。暗いうえに風で揺れるのでまともに撮影出来ない。

    花のマクロ撮影を試みるが全く撮らせてくれない。

    止む無し、花と葉を取らせてもらう。ハコネグミの花筒には星状毛がたくさん生えている。

    葉の表側。黄緑色の葉で辺縁はあまり波打たない。

    これが表面の星状毛である。やや薄茶色をしている。

    葉裏。鱗状毛の中に薄茶色の星状毛が混在する。

    こちらのグミは葉が脈打っている。おそらく先日見たものと同じ、マメグミであろう。

    もうすぐ咲きそうなミツバウツギ

    これは丹沢山系に多いシバヤナギであろう。

    ほころび始めたズミの花

 時間が遅かったうえに天気が悪く風も強かったため初めて見るハコネグミはまともに写真を撮らせてくれなかった。しかし、しっかりと観察できたので次は見間違うことは無いであろう。先日見てきたものは毛深い葉のものも含めて全てマメグミだったのではないかと思う。次はきっと間違うことなく探し出せると思う。山梨県側のハコネグミは今月のうちに再訪してみよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒロハハナヤスリを巡る 令... | トップ | 芦川スズランの森界隈を散策... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山に咲く花」カテゴリの最新記事