山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

八ケ岳山麓の森を散策 令和6年8月20日

2024年08月24日 | 山に咲く花
 7月下旬に訪問した際にはまだ咲いていなかったアサマフウロがそろそろ咲いている頃ではないかと思う。他にもいくつか見たい花があり八ケ岳山麓の森を訪れてみる。この日は暑さが少し和らいで八ケ岳山麓は快適に散策が出来た。

    青空が見えているがさほど暑く無く、さわやかな風が吹き抜ける。

    マツムシソウが咲いていた。

    ヨツバヒヨドリとノコギリソウ

    ヨツバヒヨドリで蝶が吸蜜している。これはジャノメチョウだろう。

    久しぶりに見るクジャクチョウ。かつては甲府市の我が家の近くでも飛んでいたが今は見当たらない。

    これはハナウドであろう。葉が細長い。

    こちらはシシウドであろう。葉の幅が広い。

    これはコバノギボウシであろう。オオバギボウシの花はもう終わっている。

    咲き始めのタムラソウ

    こちらは見たかった花のひとつヒメヒゴタイ。まだほとんどが蕾である。

    こちらは満開のヒメヒゴタイ

    それなりに数はあるが生育場所は限局的である。

    ピンク色のフウロソウの仲間、これはタチフウロであろう。

    こちらは色の濃いフウロソウの仲間、アサマフウロ

    アサマフウロの花

    こちらもそこそこに個体数はあるが生育場所は限られている。

    これも見たかった花のひとつ、ナガミノツルキケマン。この場所は花がもう終わっているようである。

    結実しているナガミノツツキケマン。実は捻れない。

    もう1ヶ所のナガミノツルキケマンはほぼ見頃になっていた。個体数が減っており花付きは悪い。

    ナガミノツルキケマンの鮮やかな黄色い花

    なかなか正体が分からなかったのだがようやく分かってきたこのシダ

    下側に付く羽片が次第に小さくなっている。これはニッコウシダであろう。ハリガネワラビはこのように小さくならない。

 ほとんど写真撮影ばかりであまり歩いてはいないが、いろいろな花が見られてとても楽しい散策になった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツグミは少し遅かった 令... | トップ | サネカズラの花が咲いたよう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山に咲く花」カテゴリの最新記事