後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

河口湖、山中湖のクルーザーヨットの写真

2008年05月17日 | 写真

Dscn3972

Dscn3968 Dscn3973 山中湖東端沖にある2艘のクルーザー

Dscn3956  Dscn3958 山中湖マリーナにあるクルーザー

Dscn3882 Dscn3884河口湖北岸にあるクルーザー

Dscn3898_2 Dscn3903 河口湖西端にあるクルーザー

河口湖、山中湖、西湖、精進湖、本栖湖の富士五湖へ昔から良くドライブに行った。

クルーザーヨットのあるのは昔から河口湖に2隻と山中湖沖に2隻だけであった。富士山を背景にして、透明な湖水に静かに漂うヨットの姿ほど優雅なものは無い。毎回、長時間見とれてしまう。箱根へ行く途中、山中湖マリーナへ寄ってみた。新艇がいるではないか。キャビンの中の人と話し込んでしまう。山中湖で小型ヨットのディンギーを37年間してきて、やっと憧れのクルーザーを買ったという。山中湖は遠浅でキール付きの船は使い難い。代わりに上下自由のセンターボードつきのものをやっと見つけました、と言う。フランス製のジャヌーである。山梨の石和でコンビニを経営していて忙しく、何時も日帰りでセイリングをしているそうだ。やっと夢のクルーザーを得たので一生大切に使いますよ、と顔が輝いている。霞ヶ浦でのセイリングの話をする。別れ際に、今度乗せて上げますよ、と言ってくれた。籠坂峠、乙女峠を越えて箱根へ行く。道中あれこれ思い出しながら、新緑の中のドライブが楽しくなる。(終わり)   撮影日時:5月16日午後1時頃。