安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

モンティ・アレキサンダー「HERE COMES THE SUN」と支留比亜珈琲の「ドイツ風ジャーマンアイス」の話題

2020-08-16 20:02:40 | ピアノ・トリオ

連休中にモーニングを食べに松本市の郊外にある「支留比亜珈琲 松本島内店」に出かけてきました。飲み物のメニューが豊富でしたが、朝から暑いのでアイスコーヒーに加えアイスクリームも食べたくなり「ドイツ風ジャーマンアイス」にしてみました。ドイツ系のレーベルに録音されたアルバムです。

MONTY ALEXANDER (モンティ・アレキサンダー)
HERE COMES THE SUN (MPS 1971年録音)

   

モンティ・アレキサンダー(p, 1944年生)は、近年も来日を重ねていて日本でもお馴染みのピアニストだと思います。オスカー・ピーターソンやエロール・ガーナーを髣髴とさせるところはデビュー当時からですが、ジャマイカ生まれでもあり、ラテン系の音楽も取り入れています。

メンバーは、モンティ・アレキサンダー(p)、ユージン・ライト(b)、ダフィー・ジャクソン(ds)、モンテゴ・ジョー(conga)。モンテゴ・ジョーは、プレスティッジレーベルにリーダー作がある他、アート・ブレイキーやジョージ・ベンソンのものなど多くの録音に参加しています。ダフィー・ジャクソン(ds)はチャビー・ジャクソン(b)の息子です。

曲目は次のとおり。

1  Montevideo (Richard Evans)
2  Where is Love? (Lionel Bart)
3  Here Comes The Sun (George Harrison)
4  Love Walked In (George Gershwin)
5  Brown Skin Girl (Trad.)
6  This Dream is Mine (Monty Alexander)
7  So What (Miles Davis)
ビートルズの曲「Here Comes The Sun」やマイルス・デイヴィスの「So What」を取り上ているのが興味を惹きます。

明快でウキウキするような楽天的な演奏が楽しめます。モンティ・アレキサンダー(p)の切れのあるピアノの音色が素晴らしく、ラテン色が濃いジャマイカの曲だと思われる「Brown Skin Girl」はアップテンポで輝かしい。モンテゴ・ジョーのコンガが効いている「Montevideo」もよく、コンガのソロも入るリズミカルな「So What」も異色ですがこれはこれで楽しめます。バラード「Where is Love?」も、アレキサンダーの両手を使ったダイナミックな演奏が印象的。

   

オリジナルのレコードで聴いています。

2015年の前橋公演におけるモンティ・アレキサンダー。

【支留比亜珈琲 松本島内店】

住所:長野県松本市島内4105-1
電話:0263-47-8839
ホームページ:支留比亜

外観

モーニングサービスのメニュー

ドイツ風ジャーマンアイス。ドイツとジャーマンが被っている気がしますが、まあいいかと。

モーニングのセット

トーストも結構いけます。

ゆで卵がついています。

ホイップクリームもたくさん。アイスコーヒーには甘味(シロップ)を入れてないので、アイスクリームとホイップクリームでちょうどいい味でした。