安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

山の日(2021年8月8日)に乗鞍高原へドライブ(1)【三本滝、ペンションウインズの場所確認、竜島温泉せせらぎの湯】

2021-08-09 19:34:37 | お出かけ・その他

8月8日(日)は山の日で、乗鞍岳に登ろうかと考えていたのですが、3連休で、畳平までのシャトルバスが混み合うのではないかと思い、乗鞍高原までのドライブにしました。

遅い出発や降雨があったりで、そば処「中之屋」、三本滝の往復、ペンションウインズの場所確認、竜島温泉せせらぎの湯、ジャズ喫茶「きたや」を回っただけですが、よい気分転換になりました。

【三本滝】

駐車場はほぼ満杯でした。三本滝レストハウスは休業していて自動販売機が使えるだけです。

ゲレンデを撮影。山の天気は今一つで、乗鞍岳は乗鞍高原観光センターあたりからもほとんど見えませんでした。

標識に沿って三本滝に行きます。往復でも2kmに満たない短いコースです。

レストハウスの右手から進みます。左手のトイレのあるへんからも行けたのですが、橋が老朽化していて、そちらは通行止めのようでした。

左折します。

清々しい空気です。

三本滝まであと200mの地点です。

木道が老朽化しているので、その左側を歩きます。

吊り橋が見えます。あれを渡ると滝はすぐです。

渡ったところで、振り返って撮影。

数人の方が見に来ていました。

   

3本あるうち、最も左側の滝です。

真ん中と右側の滝。

   

真ん中の滝は水量があり豪快です。

   

最も右側の滝。横に広がって、見応えがあります。しばしたたずみ、気分良くなって戻ります。

復路は早いです。この階段を上がれば、三本滝レストハウスの横に出ます。

駐車場に出てきました。天候がちょっと心配でしたが、車に乗り込むと同時に雨が降り出しました。

三本滝レストハウスの前から上は、一般車両通行禁止です。自転車の方が目に付きました。

【ペンション ウインズの場所を確認へ】

ウインズは、オーナーが樽を使ったスピーカーを製作販売しています。お店のオーディオ装置がよくて、オーディオやジャズが好きな方が宿泊に訪れることでも知られています。今年~来年あたり宿泊してみたいと思い、場所だけ確認に行きました。ホームページ:信州・乗鞍高原 ペンション ウインズ(フランス料理) (peraichi.com)

下ってきたので、ここで左折。

「Winds」という看板が出ていました。

建物。場所がわかったので、本日は帰ります。樽のスピーカーは、長野県小布施のジャズ喫茶「BUD」にあり、聴かせてもらったことがあります。なかなかよい音がしていました。

【竜島温泉 せせらぎの湯】

温泉に寄りました。乗鞍高原から下ってきて竜島温泉 せせらぎの湯に寄ることにしました。

玄関

受付で検温し、氏名、連絡先を記入しました。加えてコロナ対策として、「会話の禁止」、「滞在時間は一時間まで」を告げられ、時間を計るためでしょうか、番号表(大きめのプラスチックカード)も渡されました。

露天風呂です。入っている間誰も来ずに貸し切りでした。屋内の方も、先客が一人いただけで、すぐに出て行き、密にはなりませんでした。

温泉スタンドがあります。泉質もよいです。次に寄ったジャズ喫茶「きたや」で、竜島温泉に入ったことを話したら、「きたや」の奥様も、こちらの温泉のファンだそうです。

【竜島温泉 せせらぎの湯】

住所:長野県松本市波田3452
電話:0263-94-1126
ホームページ:竜島温泉 せせらぎの湯 – 松本市日帰り温泉 (ryushima-onsen.jp)

(2)へ続きます。(2)では、昼食に入った「そば処 中之屋」などについて記します。。