バーディーの元同期の銀行員のうち、女性総合職で入社した人たちは、入社8年目くらいまでに全員が退職した。辞めたことについてはそれぞれ理由があるだろうが、仕事をやっている中でお客さんから中々信頼されなかったというのも一因だと思う。中企業経営者や経理担当者には、銀行の担当者が女というだけで露骨に嫌悪感を示す人が少なくない。こうしたお客さんと毎日接することは、女性銀行員にとって決して楽しいことではないだろう。
いわゆる「堅い」商売の場合、性差別だけでなく、年齢差別もある。企業経営者の中には、若い担当者を信用せず、支店長クラスの重鎮としか重要な話をしたがらない人もいる。ちなみに、かくいうバーディーも、20代の人間をたやすく信用することはしない。
だが、一概に年をとっていればよいというものではない。先日、担当していた刑事事件の判決言い渡しがあったが、相弁護人(2人、いずれも老人)は、耳が遠いため判決内容が聞き取れず、後で書記官に聞きに行ったそうである。
いわゆる「堅い」商売の場合、性差別だけでなく、年齢差別もある。企業経営者の中には、若い担当者を信用せず、支店長クラスの重鎮としか重要な話をしたがらない人もいる。ちなみに、かくいうバーディーも、20代の人間をたやすく信用することはしない。
だが、一概に年をとっていればよいというものではない。先日、担当していた刑事事件の判決言い渡しがあったが、相弁護人(2人、いずれも老人)は、耳が遠いため判決内容が聞き取れず、後で書記官に聞きに行ったそうである。