三菱UFJ銀行頭取「1年で退任」の全内幕
「実は2~3年前から名称を変えるプロジェクトを始めたんです。その時、経営トップ数名で国内の銀行名を『MUFG銀行』にすることに決めた。東京銀行出身者からは文句が出ましたが、三菱でもUFJでもない『MUFG銀行』にするということで納得してもらった。
その後、平野社長が元役員に報告に行ったら、『三菱の名前をなくすなんてとんでもない』と、激怒されたというんです。それで今回、名称が『三菱UFJ銀行』になった。結局、行内で一番立場の弱い東京銀行だけを蹴飛ばしたんです」
「イエ」の窮極の目的は、苗字や屋号を代々承継していくところにあるといわれるが、「三菱」の屋号は残り、「東京」の屋号が消えたとなると、旧東京銀行という「イエ」は、存在を否定されたに等しいこととなる。
もちろん、「イエ」の発想で組織を構成するところがそもそもの間違いなのだが、これを正すには少しずつ努力していくしかないわけで、たとえば、「第一勧業」、「富士」や「日本興業」などという屋号を取っ払い、全く異なる屋号、すなわち「みずほ」にしてしまうというのは、一つの手段かと思われる。
「実は2~3年前から名称を変えるプロジェクトを始めたんです。その時、経営トップ数名で国内の銀行名を『MUFG銀行』にすることに決めた。東京銀行出身者からは文句が出ましたが、三菱でもUFJでもない『MUFG銀行』にするということで納得してもらった。
その後、平野社長が元役員に報告に行ったら、『三菱の名前をなくすなんてとんでもない』と、激怒されたというんです。それで今回、名称が『三菱UFJ銀行』になった。結局、行内で一番立場の弱い東京銀行だけを蹴飛ばしたんです」
「イエ」の窮極の目的は、苗字や屋号を代々承継していくところにあるといわれるが、「三菱」の屋号は残り、「東京」の屋号が消えたとなると、旧東京銀行という「イエ」は、存在を否定されたに等しいこととなる。
もちろん、「イエ」の発想で組織を構成するところがそもそもの間違いなのだが、これを正すには少しずつ努力していくしかないわけで、たとえば、「第一勧業」、「富士」や「日本興業」などという屋号を取っ払い、全く異なる屋号、すなわち「みずほ」にしてしまうというのは、一つの手段かと思われる。