なんでも作る私だけれど、まさか数珠を作るとは自分でもびっくり。
今持っているのは、ずいぶん前に間に合わせで買った合成のサンゴで出来た数珠。
ちらりとお店で見ても、石好きの私が生涯持ちたいと思えるような数珠に出会えず。
いい石との出会いを待っていました。
この前行きつけのストーンジュエリーの店に行った時にその話をしたら、
よさそうな石をいくつか出してくれて、作り方も説明してくれました。
「親玉」という数珠用の玉があったので作ってみることにしました。
一見黒い中に薄碧い光が浮かぶホークスアイという石にする。
ネットで作り方を検索したら載っていました。
玉の数は108の公約数、と。では54にしましょう。
小玉は水晶にして。
紐を通そうと思ったらもらったものは太くて通らないので仏壇やさんに買いに行く。
すると、手縫い糸を何本か合わせて穴の大きさに合わせても出来ます。との事。
なあんだ、手縫い糸ならうちにたくさんある。
いろんな色の糸に乗せてみて、一番写りの良い紫の糸にする。
六本取りにして端を木工用ボンドで固め、石を通していく。
親玉を付けて糸の後始末、ネットのホームページにちゃんと組みひもの仕方が載っていたのでその通りにやってみる。
結構簡単に出来ます。何より、この作る過程が美しい。
ちょっと編んだところ。
この先どんな房にするのか、今考え中。
あせらないでいいものを作ろう。
今持っているのは、ずいぶん前に間に合わせで買った合成のサンゴで出来た数珠。
ちらりとお店で見ても、石好きの私が生涯持ちたいと思えるような数珠に出会えず。
いい石との出会いを待っていました。
この前行きつけのストーンジュエリーの店に行った時にその話をしたら、
よさそうな石をいくつか出してくれて、作り方も説明してくれました。
「親玉」という数珠用の玉があったので作ってみることにしました。
一見黒い中に薄碧い光が浮かぶホークスアイという石にする。
ネットで作り方を検索したら載っていました。
玉の数は108の公約数、と。では54にしましょう。
小玉は水晶にして。
紐を通そうと思ったらもらったものは太くて通らないので仏壇やさんに買いに行く。
すると、手縫い糸を何本か合わせて穴の大きさに合わせても出来ます。との事。
なあんだ、手縫い糸ならうちにたくさんある。
いろんな色の糸に乗せてみて、一番写りの良い紫の糸にする。
六本取りにして端を木工用ボンドで固め、石を通していく。
親玉を付けて糸の後始末、ネットのホームページにちゃんと組みひもの仕方が載っていたのでその通りにやってみる。
結構簡単に出来ます。何より、この作る過程が美しい。
ちょっと編んだところ。
この先どんな房にするのか、今考え中。
あせらないでいいものを作ろう。