季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

酸っぱい美味しさ!

2007-06-16 22:30:18 | 食べ物 Eat
Tamaさんに教えてもらった「梅酢味噌」を作る。
青梅1kgに三温糖1kgをまぶして味噌1kgを載せて軽くラップで蓋をする。
2週間ぐらいで水が上がってきて全体がゆるくなったら出来上がりだそうです。
梅は取り出すらしい。

焼き魚や野菜にすごく合う。
昨年Tamaさんに分けていただいてその美味しさにびっくり。
待ちに待った梅の季節。満を持して作ってみました。
あっけないほど簡単なんだけどこれでいいのかなあ。
うまく出来ますように!

teaさんに教えてもらったサワードリンクも飲めるようになりました。
とっても美味しいです。
牛乳で薄めるとヨーグルトドリンクのよう。
子どもがとても気に入って喜んでいます。
これもあっけないほど簡単だったので、また違う果物でチャレンジしてみようと思います。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の糸で織り

2007-06-16 00:19:38 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレイスにて。

前回は初めて紡ぎ、原毛と糸の草木染めをしました。
その糸を使って今日は織って行きます。

まずダンボールを切ってカッターナイフで切り込みを入れ
織り機を作る。
たて糸にタコ糸を張って、毛糸のとじ針でよこ糸を通していきます。



糸が足りなくなったらこの前染めた原毛を梳いて紡いでいきます。
やっぱりこの前よりずいぶん手ごたえが違う。
teaさんに教えてもらった事も生かしてみんなで紡ぐ。
そうしたらみんなもう紡ぐのに夢中になった。
静かな教室。ひたすら紡ぐ人たち。

紡ぐってすごいな。
心の中がなんだかスッキリする。
単純な作業の中の適度な緊張感と集中。
それがリラックスを生みだす。

羊毛を触るのはもう暑くなってくるので、次回は染めをしてみようと計画しています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする