工房にて。
春の作品を開発する。
お雛様が作りたいなと作り始めたけど、なかなかどうして難しい。
きっと本物を知りすぎてるからだと思う。
2作目でようやくそれらしく。でもこんなにふわふわで、一年だけだったら良いけど、毎年飾るのは出来ないなあと。
まだまだやってみないと。

生徒さんが来て、作りたいものがあると。それで一緒に作りました。
ねっこぼっこ。絵本に出てくる小人たち。
冬の間は地面の中で寝ているんだけど、春の前になると準備をして、春になると地上に出てくる。
花や生き物の精たち。

今度の「はぐくむ手」でお雛様かねっこぼっこのどちらかが作れたら良いなあと思っています。
子どもが一緒だからそれでも出来るように考えています。
春はまだまだ。足音は聴こえてるんだけどね。
春の作品を開発する。
お雛様が作りたいなと作り始めたけど、なかなかどうして難しい。
きっと本物を知りすぎてるからだと思う。
2作目でようやくそれらしく。でもこんなにふわふわで、一年だけだったら良いけど、毎年飾るのは出来ないなあと。
まだまだやってみないと。

生徒さんが来て、作りたいものがあると。それで一緒に作りました。
ねっこぼっこ。絵本に出てくる小人たち。
![]() | ねっこぼっこ |
Sibylle von Olfers,秦 理絵子 | |
平凡社 |
冬の間は地面の中で寝ているんだけど、春の前になると準備をして、春になると地上に出てくる。
花や生き物の精たち。

今度の「はぐくむ手」でお雛様かねっこぼっこのどちらかが作れたら良いなあと思っています。
子どもが一緒だからそれでも出来るように考えています。
春はまだまだ。足音は聴こえてるんだけどね。