季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

まだもう少し、醸し中

2007-07-14 23:13:53 | 食べ物 Eat
梅酢味噌を漬け込んでからほぼ一ヶ月。
その間、だんだん水が上がってきて梅が浮かんできました。

       

一度はカビ状のものが表面に発生してあわてましたが
すぐに掬い取って全体をかき混ぜ、回復に至りました。

もういい加減かも、と思ってビンに入れて冷蔵保存しようと思ったのですが
昨年Tamaさんに頂いたものと食べくらべてみると
風味が全然違う!
Tamaさんのはもっとすっぱ味があって味が深い。
私のはまだまだ甘い。砂糖と味噌と梅の味が慣れていない。

もう少しかき混ぜながら様子を見ることにしました。
表面にうっすらと広がる白い膜はきっと美味しくしてくれる大事な微生物なのでそれも大事にしながら。

梅雨時なのでどう転ぶか予断が許されません。
祈るような気持ちです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針編みの携帯ケース

2007-07-11 21:10:03 | 手仕事 Handicraft
友人と一緒に手仕事。

かぎ針編みを教える。
初めてかぎ針を持つ彼女。まずは鎖編みから。

細編み、中長編み、長編みを組み合わせながら練習。
携帯ケースが出来上がりました。
初めての作品が出来上がってうれしそう。

赤ちゃんのセーターを編めるようになりたいそうです。
いつでも手仕事の始まりは身近な人への愛。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍔つき帽の仕上げ

2007-07-10 22:43:29 | ウールクラフト WoolCraft
鍔つき帽の最終仕上げをする。

縁をかがって内側にサイズテープを縫い付ける。
大きめだったけどピッタリサイズになった!

皮のリボンを周りにぐるっと巻く。
端を斜めに合わせてリボンのようにする。
ボタンを縫い付ける。

ボタンの位置がちょっと下だったかなあ…。
明日もう一度見て気に入らなかったらやり直そう。

       
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニードルフェルトで愛犬

2007-07-09 20:57:06 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

二匹目の柴犬テツが出来上がりました。
一つは娘さんに、一つは自分に。

       

後は絞り染めの縫い。
ニードルフェルトではネコ、お坊さん、ハトを作っています。

お孫さんのベスト、この前出来上がってあげたそうです。
「すごくかわいい!」と、とっても喜んでもらえたって。
余り糸で帽子を編む予定です。

今日も話しながら手を動かしながら、楽しく過ごしました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな狩人たち

2007-07-07 10:03:41 | 季節 Season
5月頃。ベランダのプランターに小さな羽虫が沸いて「イヤだなー。」と思っていました。
しばらくすると朝日に輝くクモの巣を見つけました。
小さなクモ。薄い輝くネットでたくさんの羽虫を退治。
それから小さな小さなカマキリ。
ゆらゆらと葉の影で揺れています。
この二人(?)の狩人はここが気に入ったのかずっといます。
おかげで羽虫を殆ど見かけなくなりました。
自然のバランスってすごい。
殺虫剤はあまり使いたくないからよかった。

朝見たら、カマキリが2匹。
増えたのかと思ったらなんと脱皮していました。

カマキリって脱皮するんだ…。
抜け殻と生まれたての少し大きくなったカマキリが一緒にゆらゆらしています。

       

助っ人の成長がなんだかうれしい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍔つき帽の仕上げ

2007-07-06 22:13:23 | ウールクラフト WoolCraft
紡ぎとフェルトを習いに。
鍔つき帽の仕上げ。

型にはめて帽子の形にして行く。
表面を馴らしたりアイロンをかけたり。
帽子の深さや鍔の幅を調整しながら。

一応の形が出来上がりました。
このまま乾かして仕付け糸を抜き、サイズテープを付ける。
頭囲につける飾りを考えています。
皮ひもがかっこいいんじゃないかと思うけど。

       

私にとってお稽古は特別な時間。
自分のためだけの自分を豊かにする大切な一日だ。
学び、味わう事だけに集中する。

教えてもらう時、私は真っ白。
先生の言う事をそのまま受け入れて吸収する。
その道で研鑽してきた人たちの提示する作業は一々意味深い。
それを逃したくないから。

気圧の高い方から低い方へと空気が流れて風が吹くように
私を空にすることで私の中にいろんな物が流れ込んでくる。

その流れに身を任せるのがとても楽しい。

私は学ぶのが好きだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンパンゴールド×2

2007-07-05 19:09:41 | 手仕事 Handicraft
作ってもらっていたリュックが届きました。

夏らしい生成りに金の糸が織り込まれている生地。
縁取りと紐がベージュです。

       

小物入れの方は口のベルクロの留め方を変えたら長方形が正四面体に変わります。
この仕組みがすばらしい。

       

慣れるまでちょっとモタモタするけど、これは水筒が入るので便利。
次の個展は7/31~8/5だそうです。


明日のお稽古に向けて、洗った羊毛をほぐす。たくさん、ひたすら。
左がほぐした後です。

       

輝くようなベージュが好きなんだな。
自分でも思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇を揉む。

2007-07-04 18:41:50 | Weblog
梅干作りの続き。

梅からはいい具合に水が上がって来ています。濁りもなくいい調子。
ここで赤紫蘇を入れる。

3kgの梅だったので紫蘇は3束。
お店の人は足りないくらいだ、って言ってたけど葉を取ってみたら大盛り買い物袋に一杯くらい。
それでも塩で揉んでいくと見る見るうちに小さくなる。
出てくる汁は青紫色です。
絞ってまた揉む。やっぱりいい具合、小さくなりました。
こぶし二つ分くらい。足りないくらいって言われたのもわかる。

       

梅酢をかけたらきれいな赤紫色になりました。
わー!リトマス試験紙みたい!!
赤くなった梅酢とともに梅の壺に入れる。

これで後は土用を待つのみ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針編みのお稽古

2007-07-03 15:32:02 | Weblog
編み物を教えて欲しい。と言われたのでちょっと肩慣らし。
かぎ針編みからがいいと思うけど、長い間していなかったので。

編み物の基礎の本を見ながらやってみる。
くさり編み、細編み、中長編み、長編み、方眼編み、ピコット編み。
2段目からの目の取り方で迷う。どこからだったっけ?
何度か編みなおして分かりました。

ただの練習じゃ勿体ないので、剥ぎ合わせてケータイ入れになるようにしました。

夏らしくてかわいい。

       
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうちょ

2007-07-02 23:36:38 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

そろそろ絞り染めを始めます。
まずはハンカチから。
模様を考えて図案にして縫って行きます。
今回はちょうちょ。

「縫い物した事ありますか?」
「はい、小学生の時に…。」

ずいぶん経っているので少しずつ進める。
それでも生来の几帳面さからかきれいな縫い目。
きっといい作品が出来上がりますよ。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする