季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

天然酵母の生種ができた。

2008-06-16 20:46:19 | 食べ物 Eat
生だねが出来ました。

       

状態はサラサラ。なめてみるとちょっと酸味があります。
蓋をして冷蔵庫に入れて保存。一ヶ月くらい大丈夫。

このホシノ天然酵母は、休眠中の酵母の元と酵母たちの栄養でできているよう。

普通、バクテリアや酵母を培養しようと思ったら種と培養地がいる。
それが一緒になっているというのはとっても便利で画期的なことだと思う。
こんなに簡単に増やせるなんてすごい。

その美味しい栄養を食べてムクムク増えて行く天然酵母。
とっても働き者。

さあ、これでいつでもパンが焼けるぞ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お直し

2008-06-14 21:20:16 | ハンドワーククラブ HandworkClub
器用さを見込まれて、時々「お直し」を頼まれる。
お守りの根付の紐が切れたので付け替えて欲しい、とか。
今回、ブレスレットの紐を直すのを頼まれた。

まったく同じ紐はないので、同じような物を探したらいいのがあった。
携帯ストラップの紐。安くて丈夫。太さもバッチリ。
修理は片方なんだけど、あわせるために両方付け替える。

       

この玉の並び方にこだわりとセンスがある。
チベットの物だそうだ。ビーズの形が一つ一つ違う。
中心の石はしまめのうを削ったもの。目のように見えます。
第3の目となって災難や病気から大切な人を守ってくれる「魔除け」の意味があるそうです。
彼女の入院の時に息子さんがくれたとの事、なるほど。

       

出来上がったら糸の端をボンドで止めて仕上げ、水晶の山の上に乗せて浄化しておく。
まだ働いてもらわなくちゃね、この石には。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母育て3日目

2008-06-14 11:27:39 | Weblog
天然酵母育て、3日目。
泡は見かけは少ない。ちょっと色が濃くなってとろっとしてきた。

       

お酒のような匂いが少し多くなった。
見ていると泡が浮かんでくるのが分かる。箸で混ぜてみるとサラッとしてきている。
舐めてみると砂糖を入れる前の甘酒みたい。

       

順調です。まだケフィア保温器に入れています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プツプツ

2008-06-13 22:12:38 | 食べ物 Eat
一日経った天然酵母の生種。

       

昨日はおから状だった。
それがふっくら膨らんでプツプツと気泡が出ている。
匂いはほのかにお酒みたい。
箸で混ぜてみてちょっと舐める。
まだおからみたい。モサモサ。
酵母たちがんばってるな、その調子!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクムク

2008-06-12 21:43:53 | 暮らし Daily life
パンが値上がりしたし、作ったら美味しいとは分かっているんだけどなかなか。
このやる気はいつ来るかは分からない。
忙しいとか関係なく、いくつかの条件がそろわないとダメらしい。
今日来た、やっと。
天然酵母のパン種を仕込む。

       

いつもこの本を見て作っています。
本の通りに作ったら出来る、それがうれしい。
毎日の食べ物なのでシンプルなもの。バタールばかり。

天然酵母で国産小麦パン―おいしくて安全
矢野 さき子
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る


ぬるま湯に種を入れてかき混ぜて置いておくだけ。
今日は少し肌寒いのでケフィアヨーグルトの保温カバーで覆う。
自分が気持ちいいと感じる温度が酵母たちも気持ちがいいので、それに合わせて。
隣でヨーグルトも作る。こっちは常温で行こう。大丈夫。
菌や酵母は温度が高すぎると死んでしまうけど、少しぐらい低いのは増えるのに時間がかかるだけで様子さえ見ておけば大きな失敗はない。
温度やその他の条件を見ながら観察して、この小さなもの達が懸命にすばらしい作業を進めていくのを見るのが私は面白い。
微生物 LOVE!
 VIVA 発酵!


この頃は一日に何度もプランターを見る。
朝食を食べながら眺めたり。
何かと言うと見ている。

去年収穫したバジルの種を蒔いておいたら芽が出てきた。やっほ~!
ホームセンターで発芽させる容器を見たら、大きすぎる。
だから卵のパックの底に穴を開けてそれでやってみたら出来た。
表面が乾かないように霧吹きやじょうろで水を遣る。それだけ。
自分で採った種から増やすと言うのはそれだけで魅力だ。
もう2代目だからどんな様子になるのかは分からないな。
品種改良を繰り返された物は、こうやって繰り返し増やすと先祖がえりをして収量が落ちたりする。
バジルは元々雑草に近いので大丈夫かな?だってこの生命力だもの。

       

他にも分からない芽がいくつも出てきた。
これはゼラニウム。いつも挿し木で増やすけれど、これはたぶんこぼれた種から。
ゼラニウムの種がいつもできるけど、それで増えるって知らなかった。
小さくてかわいいな。
隣には雑草のように生え広がっていたタイムを貰ってきて植えたもの。
スープに入れるといい。

       

これは何かな?去年育て損ねた香草(パクチー)に似ている。
そうだったらいいなあ。抜かずに様子を見ることにする。

       

唐辛子は花の跡に小さな実が育ち始めています。
南のベランダのゴーヤはズンズン大きくなっている。

小さなベランダで限られたプランターだけど、こういう「お金をかけないでダメもとでやってみて、成功したら儲けもの!」的なことが好きだ。
あくまでもchico-laboは研究所。そして遊び場所。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立

2008-06-11 22:41:32 | 季節 Season
それはいつも突然始まる。
今日は「日本海に行こう!」
朝11時頃に。
で、行ってきました。

子どもの頃以来の天橋立。日本三景の一つらしい。
リフトで登って展望台へ。
そしてお決まりの眺め方。
こんな風に景色を見るのはたぶん世界中でここだけだと思う。
試してみる事はあると思うけど、たぶんその時だけだ普通は。
ここでは来た人みんなしてるからね、何百年も。文化だからね。

       

見えるのはこんな風景。海と空がさかさまになって見えますか?
天気がよかったらもっとよく見えるのかな?

       

風景を満喫してリフトで降りる。
アジサイが咲き始め。山の緑がいい匂い。私の好きな匂いだ。グッと来る。

          

おみやげ物屋さんで、魚を干している所。すごいよ。垂直に網が立ってるんです、これ。
イカの一夜干しとアジの干物を買って帰った。夕ご飯に頂く。
とっても美味しくてぺろりとなくなりました。

       

平日なのでどこもかしこも空いている。
このボートも私たちだけで独占だ。
早くてシャーっと水の上を走るのが気持ちいい。
海はきれいで魚達が見えました。
浜には小さなヤドカリがたくさん。かわいい。

           

文殊さんにお参りして、子ども達に学業成就のお守りも買って。
ちゃんと夕方には帰ってこれた。車ってすごいな!
好きなCDをかけて大声で歌いながら走るのが面白い。
ずっと山の中の高速。日本って自然が多いと思う。緑の世界がずっと続く。

温泉もあったので、今度またゆっくり行ってみたい。
街も面白そうだった。さすが日本三景!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんわりしっかり

2008-06-09 22:37:56 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

飼っているセキセイインコを羊毛で作りたい。
先週初めて羊毛に触った彼女、もう作ることが楽しくて月曜日がとても待ち遠しかったって。
写真を見ながら、いつもの様子を思い出しながら細かい部分も吟味して作り上げていきます。すごくかわいい!とっても素敵です。

       

天使達もたくさん作りました。
慣れるまでなかなか難しいけど、いくつも作ってだんだん慣れてきました。
並べると聖歌隊のようです。
この写真、撮り方を教えてくれたのは患者さん。ちょっとの違いで雰囲気ががらりと変わる。

       

宝くじ入れには金の糸で刺繍もしました。
なんだか当たりそうでしょ!

       

がま口をいくつも作っています。
彼は初めから終わりの仕上げまで、ぜんぶ1人でやります。
職人の正確さ。
「ここにいるときはものすごく集中できるねん。不思議とな。」
自分に合う物が見つかってよかった。

      

プログラムの合間にちょっとでも参加して物作りをしようとする人もいます。

気がはやって限られた時間とエネルギーの中では完成できそうに無い計画を立てようとしてしまう事も。
それを見直して、出来る範囲で出来るだけ満足のいく物を作るように促すのも私の仕事。
そうっとやんわりとしっかりと軌道を修正する。
いつも参加している人でもその時の調子によっていつもしている仕事がうまく行かないときもある。そんな時も休むように促したり、あきらめるように持って行ったり、別の仕事に切り替えたりする。
どの人に、いつ、どんな事をしてもらうか。
それをこの10年いつも探ってきた気がする。
瞬時に判断して行動に移す。持って行き方は緩慢にでも確実に。
心や体がしんどい時は、自分の状態を客観的に判断する力が小さくなっているものだし、小さな否定経験も大きく感じやすいから。
患者さんの「作りたいという気持ち」「患者さんがここに来てくれたこと」を大事にしながら。

月曜日以外の一週間も、仕上げや準備やネタ探しをする事でその日が活きる。
さあ、次の月曜日はすぐに来るよ!
ちょこちょこ取り掛かろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welecome back!

2008-06-08 21:16:31 | 季節 Season
見つけた!
ハバネロのてっぺんにカマキリの赤ちゃん。一匹。
ちょこんと、めっちゃかわいい!

       

去年もチビのときから大きくなって命尽きるまで
ずっといたカマキリさんが一匹。

その子どもかどうかわからないけど、今年も顔が見れてうれしい。
いつも一匹って言うのがとても不思議だ。
もし卵があるんだったらたくさん生まれるはず。
子どもの頃、冬に空き地から取ってきた綿飴みたいなカマキリの卵から
何百という赤ちゃんがわらわらと産まれて勉強机の下が大変な事になったのを覚えている。

小さい虫を食べてくれるんだから大事にしなくちゃね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2008-06-08 17:31:10 | 手仕事 Handicraft
友人の結婚式に行ってきました。

ろうそくの光の中で、パイプオルガンの演奏と賛美歌隊の歌の中行われた
感動的なセレモニー。
ゴージャスで華麗で美味しい楽しい披露宴。

久しぶりに仲間たちとも会えて大盛り上がり。

企画していた2次会もうまく行ったようです。
よかった。

と言うわけで作品の画像をアップしますね。
(イニシャルや名前はプライバシー保護のためにわからないように加工しています。)

まずウェルカムボード。

       

それからティーコゼーと鍋敷き

       

後ろはこんな風、花です。

       

実やリボンが立体的になっています。

           

石鹸水をかけて作るWETのフェルトと特殊な針(フェルティングニードル)で模様を形作るDRYのフェルトの両方の技法を使い、紐は原毛をスピンドルで紡いで三つ編みにして作っています。

鍋敷きは、後ろのスリットから手を入れて鍋をつかめるようにもなっています。

同じ形のものを私が生活の中で使ってみて使いやすさは検証済みです。

お二人の新しい生活の中でもこの作品が活きて、温かいやんわりタイムを演出できますように。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジャビスーツ

2008-06-06 08:42:25 | 暮らし Daily life
友人の結婚式に着ていく服を手直しする。
パンツの裾がちょっと広いので、縫って縮める。

これはインド人の友人からのおみやげ。
サリーではなくてパンジャビスーツと言われる物です。
パンツと半そでで裾の長いシャツ、ショールです。
ミラーワークや刺繍やレース、スパンコールなど、細かい仕事で創り上げられている。
とても美しい、ため息の出るような衣装です。
昨年彼女と彼女の家族が助けを必要としている時にいろいろと頑張ったので
そのお礼として買ってきてくれました。

       

子ども達は「普通の服の方がいいんじゃない?」と言うけど
いろいろ着てみてやっぱりこれが一番似合うし、この「ここ一番」に、是非着たい。
私がこの一年インド人の彼女と創り上げてきた友情を誇りに思うので。

結婚式の会場は大きなホテル。
初めて行くのでどんなものかまったく想像もついていない。
もし、すごく浮いてたらごめんなさい!招いてくれた友達!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする