明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
CALENDAR
2009年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
RECENT ENTRY
一日
大覚禅師立像制作佳境
矛と盾の使い分け
一日
退院
バルーンカテーテル
入院 それにしたって一休和尚の巻
二祖対面
制作中
踏み絵でツイスト
RECENT COMMENT
石塚/
母逝く
千津子/
母逝く
石塚/
爺いどうしてくれる!
市山貴章/
爺いどうしてくれる!
柳沢 保正/
上を向いて歩かず
堀 燐太郎/
岩窟の作り直し
堀 燐太郎/
岩窟の制作
堀燐太郎/
変化は微妙に
市山貴章/
難問
HarryInted/
三本脚の蝦蟇蛙
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
制作
(2164)
内田百間
(5)
泉 鏡花
(201)
河本
(77)
寒山拾得
(173)
室生犀星
(104)
頂相
(9)
Weblog
(1494)
慧可断臂図
(4)
虎渓三笑図
(7)
虎渓三笑い図
(0)
達磨大師
(2)
臨済義玄
(18)
一休宗純
(11)
大晦日 今年1年
(5)
石塚式ピクトリアリズム
(19)
太宰治
(9)
葛飾北斎
(10)
アダージョ制作ノート
(19)
中央公論Adagio
(15)
中央公論
(0)
人形制作
(251)
撮影
(128)
オイルプリント
(100)
バレエ・リュス
(24)
三島由紀夫
(163)
松尾芭蕉
(48)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
diaghilev
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
妄想を中断
Weblog
/
2009-06-24
午前中、パリの
シャトレ座
をネットで検索していた。ロシアからディアギレフ率いるバレエ・リュスが、ここで第一回公演をしたのが、丁度百年前の1909年である。大変な騒ぎになり、以後音楽、絵画、ファッションと、世界に多大な影響を与えることになる。何回か改築工事がされたようだが、どの程度の改築であろうか。そのあたりも調べないとならないが、様子がそれほど変っていないのなら、ここを撮影し、1909年の『薔薇の精』1912年の『牧神の午後』などの舞台装置を再現して合成し、客をすべて当時の服装に変え、客席のジャン・コクトーの目線から、ニジンスキーの大ジャンプを描いてみることも可能である。 永井荷風が帰国したのが1908年。滞在中なら観に行ったのは間違いなく、ニジンスキーの飛翔について名文を残していたに違いない。私なら、荷風を客席に坐らせ、荷風の眼鏡のレンズに、ニジンスキーを映り込ませることも可能である。1910年ダンヌッツィオが書いた『聖セバスティアンの殉教』で踊ったのはイダ・ルビンシュタインだが、私なら三島由紀夫を客席で、感動で打ち振るわせることも可能であろう。などと妄想していると玄関のチャイムが鳴る。 誰だか判らない場合は居留守を使うが、鍵はかけておらず、風の通りがよいので薄く開いているときがある。ドアを開けて呼ぶのは、近所の工務店のSさんであった。何度目かの入院をし、杖をついて歩き、話す声も元気がなく、心臓が悪いと聞いていた。ところが今日の話では違っていて、正月江戸川の寿司屋で飲みすぎ、腰のあたりを骨折したらしい。階段に腰掛けるつもりが階段がなかったといっていた。声も出てる。「じゃあこっち、駄目になったわけじゃないんだ?」と呑むカッコの私「あたりまえじゃん、コルセット取れたら呑むよ」いやよかった々。と、ここまでは良かったが、この70半ば過ぎの老人、行きつけのK越屋にもいけず溜まっているのだろう、話が長い。そこから保険屋とのいさかいの話が始まる。私は何故こうも相槌を打つのが上手いのであろうか。話が終りそうになると「そういえば」を3回はくりかえしたろう。今年はハゼ釣りして、K越屋で飲みましょうということで、ようやくお開き。 『判りました。シャトレ座もルビンシュタインも今日は止めとくよ』。粘土を取り出し制作を再開した私であった。
過去の雑記
HOME
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』