明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



昨日に続き晴天なのでベランダで半僧坊を乾燥させていたが、どうもそんな悠長なことでは間に合いそうにない。乾燥機にかける。最近はタウン誌に制作中の新作について書く流れになっている『半僧坊大権現』の原稿は入稿済みだが、最初は方広寺の摺物の立体化で、ただ杖を持っているだけのつもりだったのが、途中で刀印を結んで霊力を発しているところにしよう、と気が変わり、予定が変わってしまった。なので原稿の〝予言“に合わせなくてはならない。 一昨年『布袋尊』を作った時、金運アップのご利益もあるかもしれない、なんていっていたが、作ったのが私だと思うと、説得力に欠けたかもしれない。半僧坊は火伏せの神である。写真作品では、嵐の中帆柱のてっぺんで、道ひらきの神として猿田彦的霊力も発する予定である。厄難消除、海上安全、火災消除。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )