GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO PROFIT

2007-06-08 00:30:00 | P

 profitは、「得、益」名詞でも動詞でも使われて、「(金銭上の)利益、利得、もうけ」も意味する。まずは、「金銭上の利益」の意味から。at a profitの使い方にも注意。

○Practical Example

 "Did you sell your computer at a profit, Mr. Gateball?"

 "Yes, Bill, I bought it for $800 and old it for $900, making a profit of $100."

 「ゲートボールさん、コンピュータを売って得した?」

 「ああ、ビル、得したよ。あれを800ドルで買ったんだけど、900ドルで売れた。100ドル儲かったね」

●Extra Point  

 動詞to profitは「(・・・・・・から)利益を得る」「(…・・・の)利益になる」の意味で用いられる。「金銭的に」利益を得る場合も、そうでない場合(「[・・・・・・で]大いに得るところがある」といった意味になる)も、同じように使われる。

◎Extra Example

 "I really profited by going to Prof. Katayama's lectures."

 "Yeah, so did I. I gained a lot."  

 「片山先生の講義は、ほんとうにためになったよ」 

 「ええ、わたしもよ。ほんとうにためになった」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする