GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
to be tickled pinkで、「(人を)非常に喜ばせる」。
実はこの表現は、2009/05/04のGetUpEnglishのPractical Exampleの例文で紹介しました。
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20090504
今日のGetUpEnglishでは、to be tickled pinkの使い方を学習します。
○Practical Example
"The girls will be tickled pink that Michael is here."
"Yeah. They will absolutely cry for joy."
「マイケルがここにいると知ったら、あのひとたちはうれしくてたまらないだろう」
「ああ、間違いなくうれしくて泣き出すね」
●Extra Example
状況によっては、「大喜びする、うれしくてたまらない」という意味で使われる。
◎Extra Example
"Ben-san was tickled pink to hear that his son’s that craft won the first prize in his elementary school."
"It was indeed well-done. Ben-san should be proud of him."
「勉さんは息子さんの工作が小学校で一等賞になったと聞いて、大喜びした」
「あの工作はほんとによくできていた。勉さんはお子さんを誇りに思うべきだ」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |