copyはもちろん「写し、複写、コピー」であるが、Do you copy?あるはCopy? で「(無線で)聞こえますか、了解ですか」の意味で使われる。そして「了解」の応答には、 I copy., Copy (that)., あるいはRoger などで答える。
だが、ちょっと変形した形でも使われることもあるので、注意しよう。
現在、上映中のSpider-Man: Into the Spider-Verseに次の場面があり、
https://www.youtube.com/watch?v=tAW4Z_r9GjI
そしてノベライゼーションにはこう記されている。
Miles sighed, knowing there was no way he could win this battle and keep even a shred of dignity. “Dad, I love you,” Miles said loudly, if somewhat grudgingly.
“That’s a copy,” Jefferson thundered over the PA. “Tie your shoes, please!”
マイルスはため息をつくが、このきびしい状況を収めて、吹けば飛ぶような威厳を保つには、そう言うしかほかに方法がない。「父さん、愛してるよ。」マイルスはどこかぎこちないが、大きな声でそう言った。
「そいつは了解した。」マイクを手にした父の声が拡声器から響き渡った。「靴ひもをちゃんとしばれ!」
That’s a copy.の言い方は今まで見たことがなかった。やっぱり映画を観るのは映画の勉強になる。
ノベライゼーションは鋭意猛スピードで翻訳中。6月か7月には刊行したい。
このノベライゼーション、映画でもわからないこともたくさん書かれているので、ぜひご期待ください!
主水さんの「アメコミNOW! アメコミ情報&レビュー」、すごく有益な情報が満載なので、ぜひ定期的にチェックしてください。
twitterもぜひフォローを。
https://twitter.com/mondocomics2013
主水さんは「スパイダーマン:スパイダー・バース」の劇場パンフレットに「超スパイダーマン マイルス・モラレル」も寄稿されていますが、これもとても読み応えがありますので、ぜひご覧ください。