take it from here [there]で「(仕事などを別の人が)途中から引き継ぐ、そのあとを続けてやる」。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
現時点でのことについてはhereを,過去や未来のことについてはthereを使う。
○Practical Example
I've finished translating to page 156. You take it from here.
「156ページまで訳した。このあとはきみが続けてやってくれよ」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
The president will present the main points of the plan. I'll take it from there.
「社長が計画の主要なポイントを述べられます。そのあとは私がお話します」
☆Extra Extra Point
Spider-Man: Into the Spider-Verse: The Junior Novelにこの表現があった。
★Extra Extra Example
“I’ll take it from here, kid. Have a nice life, don’t be a fool, stay in school,” Peter said.
Don’t go, don’t go, don’t go! Miles thought.
「ここから先はぼくがやる。人生を楽しむんだ。バカなことはするなよ。学校にちゃんと行け。」ピーターは言った。
待って、やだ、行かないで! マイルスは心のなかで思った。
MARVEL マーベル最強ヒロイン ファイルBOOK 大型本 – 2019/7/31
上杉 隼人 (翻訳)
内容紹介
強靭的な肉体と精神を持ち、何も恐れない。ヒーローたちを陰で支えるだけではなく、世界を救う重責まで担う! そんなマーベルの闘うヒロインたちは、世界中の女性の憧れの的!
エイリアンから地球を守った、元エリートパイロットキャプテン・マーベル
獰猛なティラノサウルスとコンビを組む、天才発明家ムーン・ガール
宇宙最強の女という称号を手にしたガモーラ
彼女たちのほかに、Ms.マーベル、スパイダーウーマン、スクイレル・ガール。シュリ、クェイク、ブラック・ウィドウ、ミス・アメリカ、ストームなど、マーベルの最強ヒロインたちの物語がこの一冊に集結!
現マーベルコミックのライター、ケリー・トンプソンのまえがきも、必読です!
原題Marvel Fearless and Fantastic! Female Super Heroes Save the World
訳者紹介
上杉隼人(うえすぎはやと)
翻訳者、編集者。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(ディズニーストーリーブック)、『アイアンマンの日常』『スター・ウォーズ ビジュアル事典 ジェダイの謎全解明』(講談社)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』(すばる舎)ほか多数。