GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

LITERALLY

2019-03-30 08:22:30 | L

  literallyは「文字通りに」であるが、その意味で覚えてしまっていることが多いからか、翻訳する上でうまくいかない場合もある。

 3月20日のPeter Porkerの用例では、この豚のキャラクターのセリフを紹介した。

 "This could literally not get any weirder."

 "It can get weirder. I just washed my hands. That's why they're wet."

 「これ以上、変な奴出てこないよな?」

「いや、まだいるよ。さっき手を洗ったばかりだから濡れてるんだ」

 literallyには「事実上、本当に」と、exactlyの意味でも使われるので、翻訳者は状況に応じて判断することが求められる。訳語の選択に悩むようなことがあれば、基本単語ほど英英辞典にあたるのが効果的だし、同義語(synonym)も見てみることが大切だ。

 以下のliterallyの使い方を見てみよう。

○Practical Example

 Mayumi has been working very late recently at the office. When she gets home at night, she is literally dead on her feet.

「真弓は最近とても遅くまで残業してるので、夜帰宅すると、それこそくたくたに疲れきっている」

●Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

 "Department stores really get crowded at the end of the year, don't they?"

 "It seems as though you literally have to plow your way through."

「年末のデパートって、やっぱりすごい人出ね」

「まさに人込みを分けて進むって感じね」

☆Extra Extra Point

  毎月講読している『English Journal5月号のQuick Chatに次の表現があった。

★Extra Example

  Emma : Um…usually I don’t buy online because I have had a bad experience ―and literally, just one bad experience ― and that put me off buying anything online.

「普段はネット通販で買うことはないわね、というのも、ひどい経験をしたことがあるのよ――ひどい経験は本当に1回だけなんだど――それからはネットで買うのをやめちゃった」

 このコーナー、メチャクチャくだけた表現がたくさん出てくるので、ListeningでもReadingでも大変勉強になる。どこに行くかわからない破格な文章を、翻訳者もよく訳している。

  英語はやっぱりたくさん読んで、聞いて、そして翻訳するのであれば、たくさん本を読んで、たくさん翻訳するのがいちばんだと思う。

 そして誰かに見てもらう、ほかの人の翻訳に学ぶということも必要だ。これをしないと、自己満足で終わってしまう。

 仕事をすればするほど、つくづくそう思う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする