GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

Thanks but no: UK queen turns down 'Oldie of the Year' title

2021-11-11 00:01:57 | News

 イギリスのエリザベス女王が、ある雑誌が主催する「今年の高齢者」に選ばれたが、「基準を満たしていない」として受賞を辞退した。

 今日はこのニュースから、「仮定法現在」の用法を学習しよう。

 https://mainichi.jp/english/articles/20211020/p2g/00m/0in/014000c

The 95-year-old queen has politely declined the honor of being named "Oldie of the Year" by a British magazine, saying she does not meet "the relevant criteria."

The Oldie magazine on Tuesday published the queen's response to its suggestion that she follow in the footsteps of former recipients, including former Prime Minister John Major, actor Olivia de Havilland and artist David Hockney.

"Her Majesty believes you are as old as you feel, as such The Queen does not believe she meets the relevant criteria to be able to accept, and hopes you will find a more worthy recipient," said a letter from her assistant private secretary, Tom Laing-Baker. He ended the letter "with Her Majesty's warmest best wishes."

 このfollowについてのAsahi Weekly, November 7, 2021の解説がまたすばらしい。

Check Point

仮定法現在の用法

 followを三人称単層現在と勘違いして、followsとしないように注意。これは仮定法現在(=人称や主節の時節に関わらず原形を使う)と呼ばれる用法で「要求・主張・命令・提案」などを表すthat節で使われます。

 この用法は米語に多く、英国英語ではshould followとなります。

 記事ではsuggestion(提案)が使われていますが、動詞では、suggest / require / insist / order / demandなどが主なものです。

 例)The law requires that an election be held within 40 days.(法律では40日以内に選挙が行われる必要がある)

 They demanded that the lawmaker step down.(彼らはその議員の辞任を要求していた)

 このほか、It is essential that the essays not be long.(論文は長すぎないことが肝心です)のように「必要・当然」などの判断を表す表現にも仮定法現在が使われます。

 suggestionのように、名詞が使われる例はあまり目にしたことがないが、生きたニュースにこうして使われている。

やはり日々、ニュース英語に触れる必要がある。

 Asahi Weekly, 最強の英語学習教材だ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする