私のものになりなさい。
きゃあ、来ましたね、田邊教授!
今日のGetUpEnglishも思い切り更新が遅れてしまいましたが、『らんまん』の要潤演じる田邊教授の爆弾発言を英語でどういうか考えてみましょう。
万太郎は田邊教授からすればまだ若者、子供だから、文字通りに英語にすれば、
Be my boy.
となるが、これは大変まずい。男子に対する性的虐待表現となる。
状況から「私が言うことはすべてしなさい」と解釈するのがよいから、
Do whatever I say.
とできるだろう。
だが、もうちょっと怖さがほしい。
ここは under sb's thumb=under the thumb of sb (人にあごで使われて、人の支配下[勢力下]に置かれて)の慣用句を使って次のように言えばよいだろう。
You are already under my thumb.
そして、この表現はどうか、とChatGPTにたずねたところ、次のコメントがあった。
The sentence "You are already under my thumb" is grammatically correct. However, it carries a possessive and controlling tone, suggesting that you have significant influence or control over the person you are addressing. It implies a power dynamic where you have dominance or authority over them.
Please keep in mind that the choice of words can greatly impact the way others perceive your message. It's essential to consider the tone and context in which you use such phrases to ensure effective and respectful communication.
完璧だ。「英語として正しいし、誰かを所有する、支配する感じがある。気をつけて使われよ」ということだ。
田邊教授/要潤のあの怖さが十分出ている。
under my thumbは「自分の意のまま、~はいちころさ」の意味でも使われる。
The Rolling Stonesの1966年のヒット曲が“Under My Thumb”だ。「彼女はおれの意のままさ」ということになるだろう。
要潤さんと神木隆之介さん、ほんとはこんなに仲良しなのですね。