北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌-岐阜,かき氷は戦闘機発着幕間と夕立のなかで頂く岐阜の氷菓

2022-08-13 14:12:44 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 雪の舞鶴の写真を懐かしむ今日この頃ですが本日の台風8号の接近とともにこの暑さも秋の頃合いが来るのでしょうか。

 真夏というものはむかしからここまで熱かっただろうか、暑いという漢字はありますがむかしからアスファルトの道路上なんかは暑いというよりも熱いという表現だったと思う、温度よりも感覚として。しかしいまは暑いのは六月初旬と十月初旬まで、夏は熱いですよ。

 コロナ時代の自衛隊撮影、いろいろありますので、それはもう舞鶴展示訓練とか74式戦車の戦車射撃といいましたら駆けつけますが、それ以外は厳選して行事を撮影しているところ、自衛隊の最新の写真をお伝えするには日常の戦闘機発着などを撮影する事が多い。

 岐阜基地撮影、しかし戦闘機の撮影は基地正門前の捻りなんかをテレコン付きの超望遠ズームで撮ると航空祭の臨場感を伝えられるのですが、いちばんの問題は夕立に時雨に村雨という、要するに基地周辺が豪雨に見舞われる、飛行機は飛ばず撮影なんかできません。

 かき氷を頂こう。岐阜は京都よりも熱い、気温の問題で気温祭、いや祇園祭で実感された方も多いでしょうが、京都は湿気と熱さです。岐阜は純粋な熱さとおもう、でもそれは一雨来る前の話で、雨がきたならば熱せられた大地は猛烈な湿気を醸し始める、冷やさねば。

 カフェドリアリティ、民家を改造したような周りの風景にとけ込んだお店であるのですが、注文したのはケーキ屋さんのイチゴかき氷、春には産地直送のイチゴを多用するというおはなしで、しかし夏にはイチゴが旬ではない関係で冷凍イチゴをクラッシュさせるという。

 冷凍イチゴとはありがたい、とにかく世の中熱いのですから少しでも冷えたものを頂きたいのです、和紅茶と口直しのお煎餅もつくのですが、それすらもキンキンに冷やしてほしいとおもうところ。土砂降りの夕立を戦闘機が戻るまで雨宿りとともに落ち着き氷をまつ。

 各務原市役所前駅、名鉄線の岐阜基地正門から最寄り駅に向かう道路、この道路沿いにはかき氷を売っているフードコートを備えたピアゴというスーパーもあるのですが、そんなものでは夏を越えられない。今日紹介のお店はここから3.7kmほど北、山に向かって進め。

 尾崎という住宅地の真ん中にありますこのお店、自動車がなければお勧めできない距離なのですけれども、好いと紹介できるのはここ、テラス席があるのですね。まだまだCOVID-19の時代、感染対策を考えるならば屋内でワイワイ周りとともに騒ぐのはリスク、外がよい。

 夕立のさなかで良かったのかもしれません、直射日光が有れば目の前の舗装道路が輻射熱で更に待つ時間帯に熱せられていたでしょう。手が込んだ逸品ですので時間も掛かります、夕立と雨煙を眺めていましたらばそれほど熱さは感じない、風も涼やかになってきます。

 冷房が利いたお店でかき氷だと、冷えすぎるかもしれない、ちょうど程良く、なんというか熱い外気も調味料におもえるほど、かき氷は体の中を冷やしてくれる。練乳の甘さとクラッシュイチゴの酸っぱさとシロップの甘さに和紅茶の暑さの中の暖かさの熱いひとくち。

 氷菓、そういえば同じ岐阜県に有名なアニメーションがありましたが、COVID-19が落ち着いたらば今度こそ久々に飛騨高山へ行ってみようか、そんな事も思い浮かべていたらばかき氷の中から今度はバニラアイスクリームがでてきまして、味覚変化が食べ飽きません。

 熱いと思っていたが夕立は思いのほか凄かったようで、涼しさも戻ってきました、あのまま岐阜基地で撮影していたらば濡れて大変な事になっていたでしょうが、ちょっとかき氷でも食べに行こう、この機転ひとつで少々遠回りでも夏の思い出がまた一つ増えました。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国軍-台湾海峡中間線以東訓... | トップ | 核危機!ザポリージャ原発砲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事