■自衛隊関連行事
涼しい秋が列島を覆いつつ何故か自分だけが暑く感じる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか、今週末の行事紹介です。
西部方面隊創設記念健軍駐屯地祭、九州沖縄を防衛警備管区とする西部方面隊の創設記念行事です。西部方面隊には10式戦車で完全充足した全国唯一の戦車部隊である西部方面戦車隊、16式機動戦闘車と96式装輪装甲車で完全充足した第8師団隷下の第42即応機動連隊、方面特科部隊にはMLRSに12式地対艦誘導弾、水陸機動団にはAAV-7が配備される。
健軍駐屯地は熊本市内、熊本空港へ着陸する際に眼下に一望できます。駐屯地は阿蘇山を望見する雄大な立地にありますが、もっとも有名なのは自衛隊通りでの市街パレード、日本国内で実施される市街パレードとしては群を抜いて最大規模です。なお方面航空隊にはAH-64D戦闘ヘリコプターも配備されていますが、こちらは飛行再開が期待されますね。
東北方面隊創設記念仙台駐屯地祭、東北地方全域を防衛警備管区とする方面隊の創設記念行事です。隷下には第6師団と第9師団が置かれ、第6師団は第22即応機動連隊が、第9師団には74式戦車など重厚装備が維持されています。東日本大震災の年までは、方面隊行事は広大な霞目飛行場にて執り行われていましたが、現在は苦竹の仙台駐屯地で実施です。
東部方面混成団創設記念武山駐屯地祭、横須賀市に所在する駐屯地で旧第1教育団と少年工科学校が置かれており、第1教育団は第31普通科連隊と第48普通科連隊を隷下に置く東部方面混成団へ、少年工科学校は自衛隊工科学校へ改編されています。今年三月のまでは混成団隷下に戦車4個中隊を有する第1機甲教育隊も配置、普戦協同展示が夢位でした。
第5旅団創設記念帯広駐屯地祭、道東地区を防衛警備管区として受け持つ第5旅団の創設記念行事です。第5戦車大隊には90式戦車3個中隊、特科隊は99式自走榴弾砲で充足しており普通科連隊には96式装輪装甲車中隊を有する北海道の総合近代化旅団です。帯広駐屯地にはAH-1S対戦車ヘリコプターを運用する第1対戦車ヘリコプター隊も駐屯している。
第3施設団創設記念南恵庭駐屯地祭、札幌と千歳の中間に位置する駐屯地で、方面直轄部隊である第3施設団が北部方面施設隊から再編された第3施設団として置かれると共に第7師団隷下の第73戦車連隊が駐屯しています。第73戦車連隊は元即応予備自衛官部隊でしたが師団改編により方面混成団に配転される事無く現役要員で充足、90式戦車を運用する。
八雲分屯基地、北海道二海郡八雲町緑町に位置するミサイルサイトで、第20高射隊と第23高射隊が展開しています、八雲飛行場が分屯基地内に在り、ここは1800mの舗装滑走路と同じ長さの閉口した誘導路を持つ代替飛行場、有事には千歳基地の補助基地として用いる、北海道の広大な立地に臨時飛行場、という訳ではなく函館本線八雲駅から数百mの立地だ。
秋田分屯基地祭、秋田分屯基地航空祭としてしられるミニ航空祭です、分屯基地で航空祭を挙行するのは秋田くらいでしょう。分屯基地には秋田救難隊が配属され、U-125救難機とUH-60J救難ヘリコプターが配備されています。秋田市雄和椿川字山篭に所在、というよりも秋田空港と隣接しているとの説明が分り易いでしょう、2500m滑走路が在ります。
山田分屯基地祭、三沢基地の分屯基地であり北部航空警戒管制団隷下の第37警戒隊が置かれるレーダーサイトです。J/FPS-2レーダーを運用する数少ない部隊で、日本電気製の電子走査式フェーズドアレイレーダーとして導入当時は長距離索敵能力が誇示されています。遠くない将来に新型のJ/FPS-7レーダーへ置き換えられるため、その点で注目でしょう。
東北町分屯基地祭航空自衛隊第4補給処東北支処の置かれる青森県上北郡東北町字大沢の施設で、ミサイル弾薬などが備蓄されています。1994年に創設された比較的新しい弾薬庫で、音楽隊の演奏や歩哨犬訓練展示等が実施されるとのこと。今週末の分屯基地祭は北日本の代替飛行場に分屯基地航空祭とレーダーサイトに弾薬庫と、本当に多種多様ですね。
艦艇広報について。練習艦やまゆき一般公開が広島県広島市宇品港の宇品外貿埠頭にて執り行われます。はつゆき型護衛艦の練習艦種別変更艦でして、あれだけの勢力を誇りました護衛艦はつゆき型も少なくなっています。会場は宇品港です、練習艦一隻の見学では満足しないぜ、という方はそのまま呉経由松山行フェリーで船旅、というのもよいでしょう。
さて撮影の話題を。自衛隊関連行事、撮影とともに散策をおすすめしているのですが名所旧跡といわれましてもちょっと思い浮かばず困る、という肩も多いかもしれません、その通りでして時間は限られ、季節によってはどんどんと日の沈みと夜の帳が近くなりますからね。そこで、当方が観光の際に一つの指針としているのは、別表神社と城郭です。近くや経路に在れば。
別表神社、神社本庁が格式に併せて示している神社であり、もちろん格式が全てではありませんが、往路復路の道中に別表神社がありましたらば参拝して間違いはないように思います。ただ、戦災や歴史の関係からそれほど大きくはない別表神社と言うものもありまして、このあたりは事前に調べてみますか、やはり、地元の方の情報に頼るほか在りません。
地元の方のお話しというのは重要で自衛隊行事にあわせての観光ですが、地元の方の、例えば初詣にどこへお参りするのか、ということと。この界隈の大きなお祭りなんかについての情報は、お祭りと神社、とても参考になる情報に溢れています。自衛隊行事を通して自衛隊を知ろう、だけにとどまらず、日本そのものを知る旅、としてみたいものですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・第5旅団創設記念帯広駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・第3施設団創設記念南恵庭駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/
・八雲分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・山田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・東北町分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・秋田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp/index.html
・東北方面隊創設記念仙台駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/
・東部方面混成団創設記念武山駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/
・練習艦やまゆき宇品港一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・西部方面隊創設記念健軍駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
涼しい秋が列島を覆いつつ何故か自分だけが暑く感じる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか、今週末の行事紹介です。
西部方面隊創設記念健軍駐屯地祭、九州沖縄を防衛警備管区とする西部方面隊の創設記念行事です。西部方面隊には10式戦車で完全充足した全国唯一の戦車部隊である西部方面戦車隊、16式機動戦闘車と96式装輪装甲車で完全充足した第8師団隷下の第42即応機動連隊、方面特科部隊にはMLRSに12式地対艦誘導弾、水陸機動団にはAAV-7が配備される。
健軍駐屯地は熊本市内、熊本空港へ着陸する際に眼下に一望できます。駐屯地は阿蘇山を望見する雄大な立地にありますが、もっとも有名なのは自衛隊通りでの市街パレード、日本国内で実施される市街パレードとしては群を抜いて最大規模です。なお方面航空隊にはAH-64D戦闘ヘリコプターも配備されていますが、こちらは飛行再開が期待されますね。
東北方面隊創設記念仙台駐屯地祭、東北地方全域を防衛警備管区とする方面隊の創設記念行事です。隷下には第6師団と第9師団が置かれ、第6師団は第22即応機動連隊が、第9師団には74式戦車など重厚装備が維持されています。東日本大震災の年までは、方面隊行事は広大な霞目飛行場にて執り行われていましたが、現在は苦竹の仙台駐屯地で実施です。
東部方面混成団創設記念武山駐屯地祭、横須賀市に所在する駐屯地で旧第1教育団と少年工科学校が置かれており、第1教育団は第31普通科連隊と第48普通科連隊を隷下に置く東部方面混成団へ、少年工科学校は自衛隊工科学校へ改編されています。今年三月のまでは混成団隷下に戦車4個中隊を有する第1機甲教育隊も配置、普戦協同展示が夢位でした。
第5旅団創設記念帯広駐屯地祭、道東地区を防衛警備管区として受け持つ第5旅団の創設記念行事です。第5戦車大隊には90式戦車3個中隊、特科隊は99式自走榴弾砲で充足しており普通科連隊には96式装輪装甲車中隊を有する北海道の総合近代化旅団です。帯広駐屯地にはAH-1S対戦車ヘリコプターを運用する第1対戦車ヘリコプター隊も駐屯している。
第3施設団創設記念南恵庭駐屯地祭、札幌と千歳の中間に位置する駐屯地で、方面直轄部隊である第3施設団が北部方面施設隊から再編された第3施設団として置かれると共に第7師団隷下の第73戦車連隊が駐屯しています。第73戦車連隊は元即応予備自衛官部隊でしたが師団改編により方面混成団に配転される事無く現役要員で充足、90式戦車を運用する。
八雲分屯基地、北海道二海郡八雲町緑町に位置するミサイルサイトで、第20高射隊と第23高射隊が展開しています、八雲飛行場が分屯基地内に在り、ここは1800mの舗装滑走路と同じ長さの閉口した誘導路を持つ代替飛行場、有事には千歳基地の補助基地として用いる、北海道の広大な立地に臨時飛行場、という訳ではなく函館本線八雲駅から数百mの立地だ。
秋田分屯基地祭、秋田分屯基地航空祭としてしられるミニ航空祭です、分屯基地で航空祭を挙行するのは秋田くらいでしょう。分屯基地には秋田救難隊が配属され、U-125救難機とUH-60J救難ヘリコプターが配備されています。秋田市雄和椿川字山篭に所在、というよりも秋田空港と隣接しているとの説明が分り易いでしょう、2500m滑走路が在ります。
山田分屯基地祭、三沢基地の分屯基地であり北部航空警戒管制団隷下の第37警戒隊が置かれるレーダーサイトです。J/FPS-2レーダーを運用する数少ない部隊で、日本電気製の電子走査式フェーズドアレイレーダーとして導入当時は長距離索敵能力が誇示されています。遠くない将来に新型のJ/FPS-7レーダーへ置き換えられるため、その点で注目でしょう。
東北町分屯基地祭航空自衛隊第4補給処東北支処の置かれる青森県上北郡東北町字大沢の施設で、ミサイル弾薬などが備蓄されています。1994年に創設された比較的新しい弾薬庫で、音楽隊の演奏や歩哨犬訓練展示等が実施されるとのこと。今週末の分屯基地祭は北日本の代替飛行場に分屯基地航空祭とレーダーサイトに弾薬庫と、本当に多種多様ですね。
艦艇広報について。練習艦やまゆき一般公開が広島県広島市宇品港の宇品外貿埠頭にて執り行われます。はつゆき型護衛艦の練習艦種別変更艦でして、あれだけの勢力を誇りました護衛艦はつゆき型も少なくなっています。会場は宇品港です、練習艦一隻の見学では満足しないぜ、という方はそのまま呉経由松山行フェリーで船旅、というのもよいでしょう。
さて撮影の話題を。自衛隊関連行事、撮影とともに散策をおすすめしているのですが名所旧跡といわれましてもちょっと思い浮かばず困る、という肩も多いかもしれません、その通りでして時間は限られ、季節によってはどんどんと日の沈みと夜の帳が近くなりますからね。そこで、当方が観光の際に一つの指針としているのは、別表神社と城郭です。近くや経路に在れば。
別表神社、神社本庁が格式に併せて示している神社であり、もちろん格式が全てではありませんが、往路復路の道中に別表神社がありましたらば参拝して間違いはないように思います。ただ、戦災や歴史の関係からそれほど大きくはない別表神社と言うものもありまして、このあたりは事前に調べてみますか、やはり、地元の方の情報に頼るほか在りません。
地元の方のお話しというのは重要で自衛隊行事にあわせての観光ですが、地元の方の、例えば初詣にどこへお参りするのか、ということと。この界隈の大きなお祭りなんかについての情報は、お祭りと神社、とても参考になる情報に溢れています。自衛隊行事を通して自衛隊を知ろう、だけにとどまらず、日本そのものを知る旅、としてみたいものですね。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・第5旅団創設記念帯広駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
・第3施設団創設記念南恵庭駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/
・八雲分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・山田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・東北町分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/
・秋田分屯基地祭…https://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp/index.html
・東北方面隊創設記念仙台駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/
・東部方面混成団創設記念武山駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/
・練習艦やまゆき宇品港一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
・西部方面隊創設記念健軍駐屯地祭…https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関