北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

経ヶ岬エアーフェスタ2022-八丁浜シーサイドパーク明日実施,入間第2輸送航空隊C-2が航空祭初参加

2022-05-28 07:00:51 | 北大路機関 広報
■明日-京都府の航空祭
 京都でも航空自衛隊の航空祭が行えると説明しますと真剣に基地はあっただろうかと思われるかもしれません。

 八丁浜シーサイドパークにて行われます経ヶ岬エアーフェスタ2022、駐車場が網野中学校など複数個所に設定されまして漁港まで臨時シャトルバスが運行されます、エアーフェスタと云う事は要するに航空祭なのですが、京都で航空祭と云う。経ヶ岬分屯基地が主催するエアーフェスタなのですが立地は京丹後市で近くには浦島太郎出生地があるとのこと。

 経ヶ岬エアーフェスタ2022、飛行展示を調べてみますと案外と盛りだくさんで驚くのですよね。先ず最初に小松基地第6航空団のF-15戦闘機が1015時から1035時まで、航過飛行か機動飛行かは当日のお楽しみですが実施されます、続いての飛行展示は1100時から1120時まで舞鶴航空基地第23航空隊のSH-60K哨戒ヘリコプターが飛行展示を20分行う。

 飛行展示は第三段が小松救難隊のUH-60J救難ヘリコプターとU-125救難機が、U-125救難機は間もなく一ヶ月となる知床沖観光船遭難事故の行方不明者捜索に輪番で災害派遣が継続していますので、多忙といえる中での参加ですが飛行展示は1130時から1150時までで、この所要時間ですと救難飛行展示が割としっかりと実施されます。しかも立地が良い。

 経ヶ岬エアーフェスタ2022の会場は八丁浜シーサイドパークの沿岸100mの沖合と発表されていますので、要するに想定要救助者は会場から海上を眺める形、波しぶきはじめ臨場感は飛行場で行う航空祭とは段違いです。なお、航空自衛隊によればこの実施に際して海上付近には進入禁止海域が設置されるという。航空救難員が海に飛び込む展示を示すもの。

 入間基地のC-2輸送機が航空祭へ初参加、第四の飛行展示は中々に注目です、第二輸送航空隊のC-2輸送機が1300時から1310時まで飛行展示を行います、入間の第二輸送航空隊はC-1輸送機の飛行隊として知られていますがC-2輸送機への機種転換が始まっていまして、始まった頃にCOVID-19が来ましたので経ヶ岬はまさに航空祭初参加となるのですね。

 岐阜基地からも戦闘機が参加するとのこと、飛行開発実験団のF-15戦闘機とF-2戦闘機が1340時から1400時まで飛行展示を行う。こうやってみてみますと、F-15戦闘機とF-2戦闘機に、UH-60J救難ヘリコプターとU-125救難機、ここにC-2輸送機とSH-60K哨戒ヘリコプターが参加するといいますので、プログラム的には堂々たる航空祭といえましょう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海軍記念日-百十七年目の日本... | トップ | 【京都幕間旅情】榛名さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北大路機関 広報」カテゴリの最新記事