12月2日(土)晴れ 暖かい 午後 風が冷く雲が多い4時ごろに風花が舞った
午前中に近くのAさんが畑にい出ていたので久しぶりに話をする。フレアーレタスとズッキーニの種を分けてもらい来年の畑のことを話した。また、隣の集落のTさんが来ているとのことで家に入ると持ってこられた津金寺の紅葉を描いた大きな油絵があり、明るく見事な色彩が表現され、季節が戻ったように思えた。
昼からは茗荷へモミガラを米袋3つ空ける、ピラミッドのように地面は四角く上は円錐形になった。雪や雨で徐々に崩れ自然になるだろう。次は去年の稲藁を細かく刻んだ。取り敢えず10束分を押し切りで細かくして肥料の袋や米袋に入れて始末をした。この藁は大晦日に獅子舞が各家にやって来るときに、雪や霜で地面が緩んでいるところに撒くと具合がよい。また、春に種蒔きをしたときにも刻み藁を使う。この作業に大分時間をとられた。
今日は外仕事に出たのが2時半だったので冷たい風が時々強く吹いていた。北からの黒い雲が流れてくると雪が舞った。風花だ!!もう直ぐ本格的に雪が降るのかもしれない。そう思うと冬の準備ができていないところがあると拙いので北側の庭を見ると金木犀がまだそのままになっていた。これも早く寒さ避けの寒冷紗をかけてやらなくてはならない来週の仕事が増えた。
5時近くになると西よりの空が薄らと茜色に染まり初めている。同時に南の天上に月が西日を受けて黄色く雲の間から見えた。夕焼けと月の明かりが同時に見える嬉しい。今日は誕生日なのだ!!1942年12月2日生まれでこれから64歳を歩むのだと実感する。生まれてから毎日太陽がでてそれに月が反応する64年間そのようには意識を持ったことがないが・・・・・
妻・Mのポロポロと弾くピアノの音と一緒に歌う声が聞こえてくる。今日は何の日?家の中でそのようなことを聞くと何かを請求しているようにとられてもいけないのでじっと黙っていよう。
冬紫陽花 一片に 暮来月 (ふゆあじさい ひとひらに くれこづき)
午前中に近くのAさんが畑にい出ていたので久しぶりに話をする。フレアーレタスとズッキーニの種を分けてもらい来年の畑のことを話した。また、隣の集落のTさんが来ているとのことで家に入ると持ってこられた津金寺の紅葉を描いた大きな油絵があり、明るく見事な色彩が表現され、季節が戻ったように思えた。
昼からは茗荷へモミガラを米袋3つ空ける、ピラミッドのように地面は四角く上は円錐形になった。雪や雨で徐々に崩れ自然になるだろう。次は去年の稲藁を細かく刻んだ。取り敢えず10束分を押し切りで細かくして肥料の袋や米袋に入れて始末をした。この藁は大晦日に獅子舞が各家にやって来るときに、雪や霜で地面が緩んでいるところに撒くと具合がよい。また、春に種蒔きをしたときにも刻み藁を使う。この作業に大分時間をとられた。
今日は外仕事に出たのが2時半だったので冷たい風が時々強く吹いていた。北からの黒い雲が流れてくると雪が舞った。風花だ!!もう直ぐ本格的に雪が降るのかもしれない。そう思うと冬の準備ができていないところがあると拙いので北側の庭を見ると金木犀がまだそのままになっていた。これも早く寒さ避けの寒冷紗をかけてやらなくてはならない来週の仕事が増えた。
5時近くになると西よりの空が薄らと茜色に染まり初めている。同時に南の天上に月が西日を受けて黄色く雲の間から見えた。夕焼けと月の明かりが同時に見える嬉しい。今日は誕生日なのだ!!1942年12月2日生まれでこれから64歳を歩むのだと実感する。生まれてから毎日太陽がでてそれに月が反応する64年間そのようには意識を持ったことがないが・・・・・
妻・Mのポロポロと弾くピアノの音と一緒に歌う声が聞こえてくる。今日は何の日?家の中でそのようなことを聞くと何かを請求しているようにとられてもいけないのでじっと黙っていよう。
冬紫陽花 一片に 暮来月 (ふゆあじさい ひとひらに くれこづき)