物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

inの用法

2013-03-26 11:34:14 | 外国語

I ' ll be back in twenty minutes.(20分後に帰ってきます)というときのinが後という意味に使われるという。

学校で学んだ英文法でどうであったか。もう覚えていない。それに英文法の本は1冊ももっていない。同じことがドイツ語でもいえる。

Ich komme in zwazig Minuten. (イッヒ コッメ イン ツヴァンティッヒ ミヌーテン)というときのinはやはり20分後の「後」である。この点はなかなか当然のようで身に付きにくい。

いつだったか20年くらい前のことであるが、ドイツ人と話したときに間違えて Ich habe in ein Jahr in Deutschland gewohnt.といったら、 Sie haben f"ur ein Jahr in Deutschland gewohnt.わざと強調してf"ur ein Jahrとf"urを入れて直された。

しかし、普通には Ich habe ein Jahr in Deutschland gewohnt.とinもf"urも入らない。そこらへんが何年ドイツ語を学んでいてもなかなかミスがなくならないところでもある。


コメントを投稿