【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

号外)小沢さんとの2連ポスターをどうするかという問題

2009年05月12日 08時00分00秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
[写真]高山智司さん(埼玉15区)と小沢一郎さんの2連ポスター、2008年11月撮影

 政権交代を前に代表交代ということで、現職のセンセイは赤坂界隈でグループの会合に忙しいかもしれませんが、総支部長にとって喫緊の課題は、「小沢さんとの2連ポスター」をどうするかということです。ムリに剥がす必要はないと思います。

 新代表との2連ポスターをつくるとポスター代、両面テープ(ないしはワッポン)代、ガソリン代がかかります。100万円はかかるでしょう。小沢さんの新しい肩書きをシールにして、ご挨拶がてら張って歩くという日常活動もあるかもしれませんが、これも10万円はかかるでしょう。「小沢さんとの2連ポスター」をつくった総支部。私は、政治センスとしてはいっこうに間違っていないと思います。代表うんぬんよりも、まずは個人の力で勝たなければいけません。でも、剥がすわけにもいかないし、張り替えるにしてもお金がかかるし・・・という問題。

 投稿者の秘密厳守ということで、メールください。現在コメント欄閉鎖中ですので。

 kokkai-blog@mail.goo.ne.jp

 しばらくして、コメント欄を再開した場合は、コメント欄に「私信です」と書いてもらえれば、メールアドレス、IPアドレスなどはこちらからは見えませんからご安心ください。ただ、まだ、コメント欄再開の時期は未定です。

 話は変わりますが、党員、サポーターになる方は、あさってぐらいまでに総支部に申し込んでください。総支部がとりまとめて、5月末日までに党本部に送らなければいけません。党員6000円、サポーター2000円です。特典などは下のリンクをごらんください。(党本部ホームページに飛びます)

 http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html

 党員・サポーターが参加した代表選を希望します。党規約などをよく読むと、常幹の決定があれば可能です。名簿とりまとめ作業が捗るかという問題があり、実現性は低いですが、政党助成金も入りましたから、昨夏とはちがい、お金はあるでしょう。

 ところで、兵糧攻めですが、「力のある総支部長」は、10月20日まで解散を先延ばされても、「兵糧の見通しはついた」「党本部がほのめかしている通りに重点選挙区になれば大丈夫だ」ということになっています。

 とはいえ、個人献金もよろしくお願いします<(_ _)>

 一つ気付いたことがあります。一新会倶楽部所属の総支部長のなかに「苦しい」と言う人が多い傾向があるように見受けられます。心の一分にでも「小沢さんが何とかしてくれる」と思っていたらダメです。自分で集めなければいけないし、それ以前に政治資金のムダを省いていければ、当選しても「税金のムダ」を省けません。

 あと、小沢さんが代表を辞任したから言うのではありませんよ、定例記者会見があれば指摘しようかと思っていたことです。小沢事務所からあるブロックに派遣されている秘書が威張ったうえにサボっているとの情報が寄せられました。公設秘書です。気をつけてください。

 それと、「任期満了総選挙」の場合、9月10日の任期満了日の前に総選挙がある、ということを知らない人が多いようです。民主党本部が独自に作成した資料を参考にすると、

 任期満了による総選挙は

 ①「任期満了日前30日以内に行われる。30日間は満了日の前日から起算する」

 ②「(満了日の53日以内に国会が開会されている場合は)国会閉会後から24日以後かつ30日以内の間に行う。この場合の24日間および30日間は、国会閉会の翌日から起算する」

 ということになっています。ちょっと、私も消化できていないので、いずれ「今後の政治日程」にも落とし込んでいこうと思います。

 なお、解散による総選挙は「解散の日から40日以内に行われる。40日間は解散日の翌日から起算する」とのことです。「翌日から起算」ですから、9月10日に解散した場合の投票日のリミットは10月20日(火曜日)ということになります。「今後の政治日程」には長く「10月19日(月曜日)」となっていましたが、「10月20日(火曜日)」に訂正します。

 まあ力のある総支部長は大丈夫ですよ。私はむしろ、現職の「政権交代=権力闘争」に対する気持ちが甘い、大いに甘い、ということを懸念しています。

人気ブログランキングに参加しています。
1日1クリックずつ押してもらうと、ランキングが上がります。
どうぞお願いします。

  ↓        ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ