福島瑞穂さんの「核密約は特定秘密か」との質疑。菅官房長官を要求して質問通告済みだとして、中断。なお、中川雅治委員長が不在で、島尻・次席理事が委員長代理をつとめています。
<国会メモ>質問時間。参議院は片道方式といって、質疑者の時間だけカウントダウンします。このため、答弁で長広舌になりがち。
衆議院は質疑答弁の総時間のため議員が大臣に「答弁が長いですよ」と叱ることがよくあります。
今の福島さんは一方的に質問時間が流れており、時折しゃべっています。
福島瑞穂さんの「核密約は特定秘密か」との質疑。菅官房長官を要求して質問通告済みだとして、中断。なお、中川雅治委員長が不在で、島尻・次席理事が委員長代理をつとめています。
<国会メモ>質問時間。参議院は片道方式といって、質疑者の時間だけカウントダウンします。このため、答弁で長広舌になりがち。
衆議院は質疑答弁の総時間のため議員が大臣に「答弁が長いですよ」と叱ることがよくあります。
今の福島さんは一方的に質問時間が流れており、時折しゃべっています。
福山さんが岸田外相に質問すると、与党側筆頭理事が「答えなくていい」とヤジを飛ばし、委員長から「発言に注意するように」と言われました。外相は「政府として成立をお願いしている立場。全力で努力している」と答弁。参・国家安全保障に関する特別委。#kokkai
自民議員2人が理事会に侵入・・ 何のために?威嚇?誰? ( #国会を見よう #特定秘密保護法 参:国家安全特別委員会 moi.st/19bbc86 | 閲覧339人 / 計1149人, 39:09経過 )
#kokkai 現在の議論。森大臣が「特別管理秘密(特管秘)はあるが各省庁ごとに基準はバラバラだ」と衆院で答弁。民主党の福山哲郎理事は「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基本方針がある」とし森大臣も認めました。そのうえで福山さんは「法律の制定の前提が崩れている」と主張。
森まさこ大臣は「ある省では大臣、ある省では課長が取り扱っていて、これを統一してしっかり法律にしたい、と衆議院で答弁した」という趣旨の答弁。参・特別委の特定秘密保護法案(185閣法9号)。#kokkai
【政治資金】政治資金収支報告書の平成24年(2012年)分が、午後5時、インターネットで公表されました。総務省届け出分のみ(県選管届け出分は、各県の公報を参照)。
soumu.go.jp/senkyo/seiji_s…
#kokkai 共産・井上議員は、修正部分にしぼって質疑。各党の修正者(衆院議員)の認識の違いをついています。引き続き、同党の仁比議員が「第三者機関」の附則9条について。
特定秘密保護法案の修正者は、
自民党の中谷元
公明党の大口善徳
維新の桜内文城
みんなの党
の4党の各衆院議員です。
みんなの党の修正者は本会議で造反しており、参院委員会に来ていないようです。#kokkai
<国会メモ>昨夜のニュースで、理事どうしが怒鳴りあっている映像がありました。委員会に先立つ理事会は、参議院ではドアを開けて、衆議院ではドアを閉めてやっています。根拠は「慣例」だと思います。#Kokkai
消費者の財産被害の集団的訴訟特例法案について、参・特別委で参考人質疑をしています。来週にしめくくり質疑をすると思います。ここで森消費者担当大臣の出席は必須。会期末、自民党の国会対策が苦しくなっています。#kokkai
大西健介さんがポストドクターの待遇改善を訴えるも法案可決「自民党「大学・研究機関の契約社員の労働契約法改悪法案」を朝出し昼可決 衆・文部科学委」#kokkai goo.gl/aSVM8y
止めて喜んでるのは、55年体制の自社馴れ合い政治の遺物。質疑内容で政府を追い込め、参議院!>>“@kokkai_live: #kokkai 民主党の福山哲郎さんの質疑順。ここで、通告大臣の菅官房長官が来ていないことが判明。民主党の芝博一理事の指摘で、中川委員長が審議を止め
#kokkai それを早速自民党参院議員が「ノーベル賞をとったような先生が法案に反対するとは信じられない」と国会で発言。RT @takitahiroki @elkorevolo 秘密保護法案:ノーベル賞学者ら抗議声明「戦争へと…」すごいことになってきたな。
推進派の諸君、これは中川雅治君に試練を与えて成長を願う晋三君の親心と思います。苛立ってはいけません。後ほど何処で詰ったか明らかになると思いますよ。田中真紀子の委員長を思い起こしてもらいたい。#kokkai #sangiin
#kokkai 衆厚生労働委で、生活保護法改正法案(閣法5号)と生活困窮者自立支援法案(6号)の趣旨説明が行われています。通常国会で衆院修正で可決した文面を政府が出し直し、13日に参院で可決しています。会期末(12月6日)までに衆院で可決すれば、成立。水際作戦と自立支援の飴と鞭。
#kokkai 菅官房長官の特定秘密保護法案の答弁に来ないのは、来週「菅大臣が国家戦略特区法案の総仕上げの答弁に来週出席しないといけない」から、「特定秘密保護法案は森大臣だけ」ということにしたいからと考えられます。自民党内で、官邸と国対がうまくいっていない、とのうわさがあります。
#kokkai 午後3時27分。再開。福山哲郎さん「これだけ長い時間、大臣、修正案提出者、傍聴者のみなさんにこれだけお待ちいただいたことに謝罪を求める」と言ったところ、中川委員長が謝罪しました。
福山:議場整理の不手際について謝罪を求めます 委員長:申し訳ないです ( #国会を見よう #特定秘密保護法 参:国家安全特別委員会 moi.st/19bbc86 | 228 Viewers / Total 750, 23:58 )
福山議員、委員長に謝罪を求める。ニタニタ謝る委員長、最低だ。 ( #国会を見よう #特定秘密保護法 参:国家安全特別委員会 moi.st/19bbc86 | 閲覧227人 / 計757人, 24:08経過 )
与党理事が福山議員の政府への質問通告書を見て、「政府と与党が協議した結果、福山議員の質問に対して、菅官房長官が答えるべきではない(=森大臣で十分)と判断した」と理事会で発言したと福山議員が証言。#kokkai
衆厚労委、衆外務委は一般質疑となっています。重要議案(参先議の生活保護2法案、原子力に関する条約承認案)について、政府が趣旨説明を今週中にできるかどうかが、第185回臨時国会の仕上げにつながります。#kokkai
衆内閣委では、政府の国家公務員法改正法案と、みんなの党の2法案、民主党の3法案(幹部公務員、労働協約締結権、公務員庁)の6法案が審議。ただし、成立は来年とおもわれ、衆院委員会で継続審査の可能性が高まってきました。#kokkai
#kokkai 衆財金委は一般質疑。政府提出法案はすべて成立済みです。黒田東彦・日銀総裁も答弁。#CPI の発言もあるか? #日経平均 shugiintv.go.jp/jp/index.php
岩手4区(比例)の藤原崇さんが「偽装」について質問。衆・消費者問題特別委。先日の本会議で、藤原さんは裁判官弾劾裁判所予備員にも就任。自民党。#kokkai
稲田大臣答弁中【公務員改革】衆議院 内閣委員会にて国会公務員法について審議が行われています nico.ms/lv160829128 #kokkai #公務員改革 #国家公務員法
#kokkai 衆文部科学委では、自民党の塩谷立(しおのや・りゅう)元文科相が新しい議員立法を趣旨説明しています。大学の研究開発に関する法律を議員立法で改正する法案のようです。すでに各党根回し済みの「議員連盟方式」の立法だと思われます。#kokkai #大学
#kokkai 衆文部科学委。おととい法案が出ていました。「研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律案」です。shugiin.go.jp/index.nsf/html…
#kokkai 衆・文部科学委の「研究開発大学の法案」の審議でも、内閣情報調査室が1人政府参考人として呼ばれています。特定秘密保護法案と大学・企業の研究開発情報に関する質疑があるんだろうと思います。
#kokkai 衆・文部科学委の法案は、大学の研究開発のための契約研究員の派遣期間を5年から10年に延長する法案のようです。「常用代替」の可能性のある悪法かもしれません。今調べています。
#kokkai 衆外務委では、松本剛明元外相が連日の質疑。民主党は他の大臣経験者は長妻昭さんがどんどん質問していますが、大臣経験者は若手に譲っています。
#kokkai 大西健介さん、フィラデルフィア宣言に反する。衆・文部科学委で。大学の研究機関の「下働き」をする契約社員(5年)の条件を改悪する法案のようです。きょういきなり出たので、情報を集めています。厚労副大臣は「労働契約法の特例だが」と「内閣提出すべし」と与党批判か?。
私見ですが、労働契約法が2008年成立なので、5年を10年に延ばそうという発想が自民党にあると思います。しかし、それでは常用代替であり、いつでも首切りできることに変わりなく、派遣労働者の立場は悪くなるばかりです。
衆・文部科学委。宮本岳志委員は、「非常勤・有期雇用の大学研究者の労働条件を改悪する法案をおとといいきなり提出してきて許せない」と審議入りに反対。質疑はしています。#kokkai
#kokkai 「研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律案」
shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/…
午前中衆外務委が一般質だとのツイートをしましたが、参先議の3条約(改正UPI万国郵便連合条約、郵便送金条約、改正政府調達協定)の締結の承認を求める件が議題でした。#kokkai @kokkai_live
#kokkai 衆文部科学委。大学・研究機関の有期雇用者の労働派遣法特例改正法案(5年から10年へ延長)は採決され、可決しました。きょう審議入りして、王可決。衆本会議へ。
[写真]新進党結党大会があったパシフィコ横浜を背に、船に乗り込む人々の、安全な航海を祈りたいが、「狂った船頭」を海に突き落とす勇気と判断も必要だ=神奈川県・横浜市、筆者(宮崎信行)撮影。
やられました。
我が新生党、我が新進党のお金が本格的に、国民の生活が第一を通じて、生活の党に移されてしまいました。
平成24年(2012年)の政治資金収支報告書の総務省届け出分(県選管は各県公報)が2013年11月の月末の29日(金)午後5時にインターネットで公開されました。
2012年は、7月11日に小沢一郎氏が「国民の生活が第一」を結党。12月16日に第46回衆議院議員総選挙。年末に「生活の党」を結党しました。
生活の党の報告書では、旧自由党の献金受け皿団体で解散していなかった「改革国民会議」(代表者・会計責任者とも平野貞夫さん)から6億円、陸山会(代表者・小沢一郎氏、会計責任者・川辺公設秘書)から3億円、亀井静香後援会から2億円を借り入れています。
そして、なによりも、改革フォーラム21から2億円を借りています。この改革フォーラム21は、1992年秋に結成した「自民党羽田派」の正式名称で、その後、1993年6月に「新生党」になっています。そして、細川・羽田内閣で平成6年政治改革4法を成し遂げた後、新生党は解党して新進党になりました。
改革フォーラム21の代表者と会計責任者は、小沢氏の私設秘書を経て前衆院議員、現在生活の党事務総長の川島智太郎氏。事務担当者は及川女史。同女史は改革国民会議の事務担当者も兼ねています。
というか、改革フォーラム21から国民の生活が第一に2億円を貸し付けて、国民の生活が第一から生活の党に債権・債務が譲渡された、とたしかにそれぞれの政治資金収支報告書には書いてあります。
ところが、単式簿記なので、改革フォーラム21には平成24年に「支出」として貸付が処理されており、繰越金は2000万円になってしまいました。
私は2億円の貸し付けは財産だと思いますが、これは単式簿記、政治資金規正法では、どうやら、2億円の「支出」と処理されてしまうのでしょう。そして、忘れられるのでしょう。
[画像]改革フォーラム21の平成24年政治資金収支報告書のpdf5ページ。
この2億円は、本当に生活の党から改革フォーラム21に返してもらえるのでしょうか。いずれにしろ、川島智太郎・生活の党事務総長の支配下にあるから、まあ、むりでしょう。
しかたないけど、それが政治です。
で、たまにおかしな反論がありますが、改革フォーラム21は自民党の派閥時代も、新党結党、与党、新進党への合流まで、一貫して「羽田孜代表→羽田孜党首」ですからね。私も子供心に羽田さんではなく、小沢一郎代表幹事が動かしていることは知っていました。しかし、「第80代内閣総理大臣、羽田孜」 という日本史をどうとらえる。
私は羽田孜先生を我が命ある限り、尊敬し続けます。そして、後継者の岡田克也さんを支持し続けます。そうでないと、私の人生の存在意義が崩れる。
小沢一郎氏は成仏できないでしょう。
新進党を返せ、新進党を返せ、新進党を返せ。返せないなら腹を切れ。
新進党を返せ、新進党を返せ、新進党を返せ。返せないなら腹を切れ。
新進党を返せ、新進党を返せ、新進党を返せ。返せないなら腹を切れ。
日本国民全員の総力を結集して、小沢一郎氏を歴史法廷の断頭台に送りましょう。
小沢一郎の息の根を止めることが、政権交代ある二大政党政治のスタートです!
前へ(*^_^*)
[画像]自民党が突如提出した法案に対して、ポストドクターの待遇改善を訴える民主党の大西健介さん(左)と笠浩文さん(右)、2013年11月29日、衆議院インターネット審議中継から。
【追記 2014年12月9日 午前6時30分】
この記事に書かれた法律は、その1年後の、2014年(平成26年)11月21日に国会で成立し、11月28日公布されました。2015年4月1日施行。
【追記おわり】
【衆議院文部科学委員会 2013年11月29日(金)】
大学の非常勤講師や、研究機関の有期雇用のスタッフの有期雇用期間を5年から10年間に延ばす、労働契約法の特例改正法案。
おととい提出され、きのう付託(この委員会に審査を委嘱)され、きょう朝、趣旨説明され、そのまま昼に可決しました。次の本会議(12月3日か?)で可決し、参院に送られます。参・文教科学委は法案審査があいているため、会期末(12月6日金曜日)までに可決・成立する可能性がきわめて大きくなりました。
自民党・公明党2党の議員立法で出たのは、次のような非常に長いタイトルの法案。
「研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律案」
民主党は長年文部科学を担当する笠浩文筆頭理事と、今国会から志願して文部科学委員になった細野豪志さんではなく、きょうは有期雇用に詳しい、大西健介さんが登場し、質疑。
福田康夫内閣の労働契約法(2008年)は、民法の「雇用」を「労働契約」という使用者と労働者が対等な契約関係に包括した法律ですが、5年間がたてば、正社員になれたはず。これについて、自公の発議者は、「5年経ったので、大量の雇い止め、首切りが出る。その善処だ」と主張。
[画像]ともに元文科相の塩谷立さん(左)、渡会紀三朗さん(右)の両自民党政府外衆院議員、2013年11月29日、衆議院インターネット審議中継から。
[画像]ポストドクターの待遇改善を訴える民主党の大西健介さん(左)と笠浩文さん(右)、2013年11月29日、衆議院インターネット審議中継から。
大西さんは、国際労働憲章やフィラデルフィア宣言に沿わないとしました。そして、自身の経験として、在アメリカ日本大使館出向時(議会研究)に、アメリカで研究している、理科系の日本人ポスト・ドクトラル・フェロー(ポスドク)数人と友人になったとしました。優秀な日本人の人材をいかすためには、雇用環境を安定させるとともに、研究開発費の充実が必要だとしました。
審議のなかでは、たびたび「山中伸弥教授も、自分のiPS研究を支えてくれているスタッフがほとんど契約社員なので、正社員にしてほしい、と言っている」とのエピソードが各党から出ていました。
質疑応答の中で、初めて「○○大学講師」という肩書の非常勤講師もこの法案の対象になることが判明しました。
2人しか衆院議員がいない社民党の吉川元さんは「東大は軍事研究をしているのか」という的外れな質疑をしましたが、おととい提出された法案だけに、あわてて準備したようです。
ところがわずか3時間の質疑で採決になっていまい、可決しました。みんな・共産・社民が反対。
今国会では異例の、与党・公明党が案文を朗読しての、附帯決議も付きました。
とりあえず、「5年が来たから雇い止め」という大量くびきりは避けられました。
とはいえ、大西さんの指摘のように、正社員化に向けて、ポストドクターの待遇改善の法改正が求められます。そしてもちろん、ポスドクの人も全員が正社員になれるわけではない。
財政難、少子化で、研究のためにも、教育のためにも、日本国内での研究者、教育者は、少数精鋭にしていかねばならない認識も共有しましょう。
[法案全文引用はじめ]
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18501022.htm
研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律案
(研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律の一部改正)
第一条 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)の一部を次のように改正する。
目次中「評価」を「評価等」に、「第七章 研究開発法人に対する主務大臣の要求(第四十八条)」を
「第七章 研究開発法人に対する主務大臣の要求(第四十八条)
に改める。
第八章 研究開発等を行う法人に関する新たな制度の創設(第四十九条)」
第二条第一項中「除く。」の下に「第十五条の二第一項を除き、」を加え、「(以下単に「研究」という。)」を削り、同条第七項中「研究を」を「科学技術に関する試験又は研究(第十五条の二第一項を除き、以下単に「研究」という。)を」に改め、同条第八項中「別表」を「別表第一」に改める。
第十条の次に次の二条を加える。
(研究開発等に係る運営及び管理に係る業務に関する専門的な知識及び能力を有する人材の確保等の支援)
第十条の二 国は、研究開発能力の強化を図るため、研究開発等に係る企画立案、資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の研究開発等に係る運営及び管理に係る業務に関し、専門的な知識及び能力を有する人材の確保その他の取組を支援するために必要な施策を講ずるものとする。
(イノベーションの創出に必要な能力を有する人材の育成の支援)
第十条の三 国は、イノベーションの創出に必要な能力を有する人材の育成を支援するために必要な施策を講ずるものとする。
第十五条の次に次の一条を加える。
(労働契約法の特例)
第十五条の二 次の各号に掲げる者の当該各号の労働契約に係る労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項の規定の適用については、同項中「五年」とあるのは、「十年」とする。
一 科学技術に関する研究者又は技術者(科学技術に関する試験若しくは研究又は科学技術に関する開発の補助を行う人材を含む。第三号において同じ。)であって研究開発法人又は大学等を設置する者との間で期間の定めのある労働契約(以下この条において「有期労働契約」という。)を締結したもの
二 科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化に係る企画立案、資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化に係る運営及び管理に係る業務(専門的な知識及び能力を必要とするものに限る。)に従事する者であって研究開発法人又は大学等を設置する者との間で有期労働契約を締結したもの
三 試験研究機関等、研究開発法人及び大学等以外の者が試験研究機関等、研究開発法人又は大学等との協定その他の契約によりこれらと共同して行う科学技術に関する試験若しくは研究若しくは科学技術に関する開発又はそれらの成果の普及若しくは実用化(次号において「共同研究開発等」という。)の業務に専ら従事する科学技術に関する研究者又は技術者であって当該試験研究機関等、研究開発法人及び大学等以外の者との間で有期労働契約を締結したもの
四 共同研究開発等に係る企画立案、資金の確保並びに知的財産権の取得及び活用その他の共同研究開発等に係る運営及び管理に係る業務(専門的な知識及び能力を必要とするものに限る。)に専ら従事する者であって当該共同研究開発等を行う試験研究機関等、研究開発法人及び大学等以外の者との間で有期労働契約を締結したもの
2 前項第一号及び第二号に掲げる者(大学の学生である者を除く。)のうち大学に在学している間に研究開発法人又は大学等を設置する者との間で有期労働契約(当該有期労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る。)を締結していた者の同項第一号及び第二号の労働契約に係る労働契約法第十八条第一項の規定の適用については、当該大学に在学している期間は、同項に規定する通算契約期間に算入しない。
第二十八条第一項中「ため」の下に「、我が国の国際競争力の強化等の重要性に鑑み」を加え、同条第三項を同条第四項とし、同条第二項中「前項」を「第一項」に、「我が国の」を「我が国及び国民の安全又は」に改め、同項を同条第三項とし、同条第一項の次に次の一項を加える。
2 国は、前項に定めるもののほか、我が国及び国民の安全に係る研究開発等並びに成果を収めることが困難であっても成果の実用化により極めて重要なイノベーションの創出をもたらす可能性のある革新的な研究開発を推進することの重要性に鑑み、これらに必要な資源の配分を行うものとする。
第三十二条の次に次の一条を加える。
(迅速かつ効果的な物品及び役務の調達)
第三十二条の二 国は、研究開発法人及び大学等の研究開発能力の強化を図るため、研究開発法人及び大学等が研究開発等の特性を踏まえて迅速かつ効果的に物品及び役務の調達を行うことができるよう必要な措置を講ずるものとする。
第四章第三節の節名中「評価」を「評価等」に改める。
第三十四条第一項中「及び国の資金により行われる」を「及び当該」に、「かんがみ」を「鑑み」に、「国の資金により行われる研究開発等の適切な評価を」を「当該研究開発等について、国際的な水準を踏まえるとともに、新規性の程度、革新性の程度等を踏まえて適切な評価を」に改め、同条第二項を同条第三項とし、同条第一項の次に次の一項を加える。
2 国は、国の資金により行われる研究開発等の適切な評価が研究開発能力の強化及び当該研究開発等の効率的推進に極めて重要であることに鑑み、研究開発等の評価に関する高度な能力を有する人材の確保その他の取組を支援するために必要な施策を講ずるものとする。
第四十三条の次に次の一条を加える。
(研究開発法人による出資等の業務)
第四十三条の二 研究開発法人のうち、実用化及びこれによるイノベーションの創出を図ることが特に必要な研究開発の成果を保有するものとして別表第二に掲げるものは、研究開発の成果の実用化及びこれによるイノベーションの創出を図るため、独立行政法人通則法第一条第一項に規定する個別法の定めるところにより、当該研究開発法人の研究開発の成果を事業活動において活用しようとする者に対する出資並びに人的及び技術的援助の業務を行うことができる。
本則に次の一章を加える。
第八章 研究開発等を行う法人に関する新たな制度の創設
第四十九条 政府は、独立行政法人の制度及び組織の見直しの状況を踏まえつつ、研究開発等を行う法人が世界最高水準の研究開発等を行って最大の成果を創出するための運営を行うことを可能とする新たな制度(以下「新制度」という。)を創設するため、次に掲げる事項を基本として必要な法制上の措置を速やかに講ずるものとする。
一 新制度における研究開発等を行う法人(以下「新法人」という。)を設立する主たる目的は、研究開発等により最大の成果を創出することとすること。
二 新法人は、研究開発等に係る国の方針に基づき、大学又は民間企業が取り組み難い課題に取り組むことを重要な業務とすること。
三 新法人が国際競争力の高い人材を確保することを可能とすること。
四 新法人が行う研究開発等について、国際的な水準を踏まえて専門的な評価が実施されるようにすること。
五 新法人を所管する大臣の下に研究開発等に関する審議会を設置すること。この場合において、外国人を当該審議会の委員に任命することができるものとすること。
六 新法人が業務の計画の期間を長く設定することを可能とすること。
七 新法人が行う研究開発の成果を最大のものとするため、新制度の運用が研究開発等の特性を踏まえたものとなるようにすること。
2 新制度においては、新法人の研究者、技術者等の給与水準の見直し、業務運営の効率化に関する目標の在り方の見直し、新法人が行う研究開発等に係る物品及び役務の調達に関する契約等に係る仕組みの改善、新法人がその活動によって得た収入に係る仕組みの見直し、新法人の研究開発等に係る経費の繰越しに係る仕組みの柔軟化等が実現される仕組みとすることとする。
別表を別表第一とし、同表の次に次の一表を加える。
別表第二(第四十三条の二関係)
一 独立行政法人科学技術振興機構
二 独立行政法人産業技術総合研究所
三 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
(大学の教員等の任期に関する法律の一部改正)
第二条 大学の教員等の任期に関する法律(平成九年法律第八十二号)の一部を次のように改正する。
第二条第三号中「及び第六条」を「、第六条及び第七条第二項」に改める。
第七条を第八条とし、第六条の次に次の一条を加える。
(労働契約法の特例)
第七条 第五条第一項(前条において準用する場合を含む。)の規定による任期の定めがある労働契約を締結した教員等の当該労働契約に係る労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項の規定の適用については、同項中「五年」とあるのは、「十年」とする。
2 前項の教員等のうち大学に在学している間に国立大学法人、公立大学法人若しくは学校法人又は大学共同利用機関法人等との間で期間の定めのある労働契約(当該労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る。)を締結していた者の同項の労働契約に係る労働契約法第十八条第一項の規定の適用については、当該大学に在学している期間は、同項に規定する通算契約期間に算入しない。
附 則
(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から施行する。ただし、第一条中研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律第二条の改正規定、同法第十五条の次に一条を加える改正規定、同法第四十三条の次に一条を加える改正規定及び同法別表を別表第一とし、同表の次に一表を加える改正規定、第二条の規定並びに附則第四条から第八条までの規定は、平成二十六年四月一日から施行する。
(検討)
第二条 国は、第一条の規定による改正後の研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(以下「新研究開発能力強化法」という。)及び第二条の規定による改正後の大学の教員等の任期に関する法律(以下「新大学教員任期法」という。)の施行状況等を勘案して、新研究開発能力強化法第十五条の二第一項各号に掲げる者及び新大学教員任期法第七条第一項の教員等の雇用の在り方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
2 新研究開発能力強化法第十五条の二第一項第三号及び第四号に掲げる者についての特例は、事業者において雇用される者のうち、研究開発能力の強化等の観点から特に限定して設けられたものであり、国は、その雇用の在り方について、期間の定めのない雇用形態を希望する者等がいることも踏まえ、研究者等の雇用の安定が図られることが研究環境の早期の改善に資するという観点から、研究者等が相互に競争しながら能力の向上を図ることの重要性にも十分配慮しつつ、検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
第三条 国は、研究開発法人(新研究開発能力強化法第二条第八項に規定する研究開発法人をいう。以下同じ。)の業務の実施状況等を勘案し、研究開発法人が新研究開発能力強化法第四十三条の二の規定による出資並びに人的及び技術的援助の業務を行うことの適否について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
2 政府は、関係機関等が連携協力することが研究開発(新研究開発能力強化法第二条第一項に規定する研究開発をいう。)の成果の実用化及びこれによるイノベーションの創出(同条第五項に規定するイノベーションの創出をいう。)に重要であることに鑑み、関係省庁相互間その他関係機関及び民間団体等の間の連携協力体制の整備について速やかに検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
(研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律の一部改正に伴う経過措置)
第四条 新研究開発能力強化法第十五条の二第一項各号に掲げる者であって附則第一条ただし書に規定する規定の施行の日(以下「一部施行日」という。)前に労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十八条第一項に規定する通算契約期間が五年を超えることとなったものに係る同項に規定する期間の定めのない労働契約の締結の申込みについては、なお従前の例による。
2 新研究開発能力強化法第十五条の二第二項の規定は、同項の有期労働契約(当該有期労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る。)であって労働契約法の一部を改正する法律(平成二十四年法律第五十六号)附則第一項ただし書に規定する規定の施行の日から一部施行日の前日までの間の日を契約期間の初日とするものに係る当該大学に在学している期間についても適用する。
(大学の教員等の任期に関する法律の一部改正に伴う経過措置)
第五条 新大学教員任期法第七条第一項の教員等であって一部施行日前に労働契約法第十八条第一項に規定する通算契約期間が五年を超えることとなったものに係る同項に規定する期間の定めのない労働契約の締結の申込みについては、なお従前の例による。
2 新大学教員任期法第七条第二項の規定は、同項の期間の定めのある労働契約(当該労働契約の期間のうちに大学に在学している期間を含むものに限る。)であって労働契約法の一部を改正する法律附則第一項ただし書に規定する規定の施行の日から一部施行日の前日までの間の日を契約期間の初日とするものに係る当該大学に在学している期間についても適用する。
(独立行政法人科学技術振興機構法の一部改正)
第六条 独立行政法人科学技術振興機構法(平成十四年法律第百五十八号)の一部を次のように改正する。
第十六条中「及び第七号」を「、第七号及び第九号」に改める。
第十八条第九号を同条第十号とし、同条第八号の次に次の一号を加える。
九 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資並びに人的及び技術的援助を行うこと。
(独立行政法人産業技術総合研究所法の一部改正)
第七条 独立行政法人産業技術総合研究所法(平成十一年法律第二百三号)の一部を次のように改正する。
第十一条第一項第六号を同項第七号とし、同項第五号の次に次の一号を加える。
六 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く。)並びに人的及び技術的援助を行うこと。
(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法の一部改正)
第八条 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法(平成十四年法律第百四十五号)の一部を次のように改正する。
第十五条第一項第八号の次に次の一号を加える。
八の二 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第四十三条の二の規定による出資(金銭の出資を除く。)並びに人的及び技術的援助を行うこと。 理 由
研究開発システムの改革を引き続き推進することにより研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進を図るため、研究開発法人、大学等の研究者等について労働契約法の特例を定めるとともに、我が国及び国民の安全に係る研究開発等に対して必要な資源の配分を行うことの明確化、研究開発法人に対する出資等の業務の追加、研究開発等を行う法人に関する新たな制度の創設に関する規定の整備等を行う必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
[法案全文引用おわり]
「特定秘密法案は国際社会、国民に理解されるものを再提出すべき」記者会見で大畠幹事長: 大畠章宏幹事長は28日午後、党本部で記者会見し、(1)特定秘密保護法案(2)広島高裁岡山支部での7月の参院選挙の1票の格差に対する無... bit.ly/1ihCxWx
福山理事、芝理事、仁比理事らが「理事会の決定がないよ」と抗議。中川委員長は「趣旨の説明を求めます」と言った後、「速記を止めてください」と審議を自ら中断。#kokkai 特定秘密保護法案@参院NSC特別委。
民主党幹事長は「法案は参議院で審議未了廃案にして出しなおすか、あるいは民主党の5法案を成立させるべきだ」と語りました。 nico.ms/lv160722485#41… #nicoch81
《特定秘密保護法案》
~参議院 国家安全保障特別委員会~
nico.ms/lv160737412
・ pic.twitter.com/Tam3WVihzF
人物紹介)委員長の自民党の中川雅治さんは、元特高警察出身の原文兵衛・参議院議長の義理の息子。麻布→東大→大蔵省の元官僚です。
通常国会では、環境委員会理事として、同僚である川口順子環境委員長の解任を許してしまったので議会運営は不慣れなようです。#kokkai
同意。ご指摘ありがとうございます。RT @suigyu703 「民主党の中ではエース級」 と正しく言いましょうね、元日経新聞で現民主党員さん。 QT @kokkai_live 民主党の理事は、福山哲郎さん、芝博一さんで、ともに官房副長官経験者というエース級。#kokkai
止めちゃダメだ。審議は進めなきゃ。衆院では、与党委員の空席が目立った一瞬だけ止まったが、あとは徹底審議した。しっかりしろ、参議院!>>"@kokkai_live: 参議院特別委は、(以下一部略)特定秘密保護法案の趣旨説明直前、午後3時9分から止まっています。#kokkai"
民主党の福山哲郎さんは、「第三者機関」の修正について、森大臣、自民党修正者(中谷議員)、維新修正者(桜内議員)にそれぞれ認識を問う作戦に出ています。参・国家安全保障特別委。#Kokkai
#kokkai 福山哲郎さんの「MDAの適性検査の人数は」との質疑に、小野寺防衛大臣は「次回(の委員会)までに調べてきます」と答弁。ていねいな時間をかけた法案審査が必要です。
今回の法案で適正評価が必要となる人数は?相当数です。←よく聞く ( #国会を見よう #特定秘密保護法 参院:国家安全特別委員会 moi.st/19a40b7 | 閲覧314人 / 計712人, 15:12経過 )
【ニコ生視聴中(282分経過)】 《特定秘密保護法案》参議院 国会安全保障委員会 nico.ms/lv160737412#4:… #kokkai #特定秘密保護法案
公開されていません。私も公開してほしいです。@kibounotanemito 毎回、質問の順序のページはどこにあるのかなと思う。中継を見てるだけではわかりづらい(議員なんて覚えきれない)。 #衆議院 ・ #参議院 ともネット上のどこかに公開されていないだろうか?知りたい。
医薬品インターネット販売解禁法案は賛成多数で可決し、参議院に送付。ただし、参・厚生労働委は、プログラム法案を審議中のため、会期内成立は微妙。しかも、成立に対してケンコーコム社長が反対意見というややこしい展開になっています。#kokkai
ワタミの渡辺美樹・自民党参議院議員が、経済産業委員会で質疑中。#kokkai 議題は「産業競争力強化法案」。webtv.sangiin.go.jp/silverlight/in…
衆・内閣委員会は国家公務員法改正法案の政府、みんな、民主党提出の合計6法案について、参考人質疑。元経済産業官僚で、「青山社中」社長の朝比奈一郎さんら。#kokkai
ちなみに、きょうは参・内閣委が初めから開かれていません。国家戦略特区法案は、今国会の最重要課題ですから、菅官房長官がその成立に全力を挙げるのは当然。会期末最終週に、内閣委をすっぽかして、特定秘密保護法案の特別委に出席するような本末転倒があってはなりません。#kokkai
@kokkai_live 秘密保護法だって年明けてからでも遅くないと思いますよ。もし暇があったら特定秘密送り渡しの練習してからでも宜しいと思いますよ。#sangiin #kokkai
国会安全保障特別委員会は1時に開会予定でしたが、2時間近く経っても開会されません。昨晩、各党代表による理事懇談会で合意がないまま、委員長が職権で開会を宣言したために、理事会がもめているためで、私たち委員は待たされっ放しです。 fb.me/2utkMJM2D
産業競争力強化法案については、増子輝彦・民主党副代表が質疑中。参議院経済産業委員会。#kokkai
参議院財政金融委員会では、さきほど、民主党の尾立源幸さんが、「租税特別措置透明化法にもとづく適用状況調査をExcelでも国会議員に提供してほしい」と麻生財務大臣に要求。元財務政務官の公認会計士。責任野党民主党らしい要望です。#kokkai
参議院内閣委員長は民主党だから、国家戦略特区法案が成立しませんが、それでいいの?#kokkai RT @kAssy0121 もう民主党以下抵抗野党は無視して開催したらいいのに。どうせもうねじれてないんだから #kokkai
#kokkai 参・厚労委員会は、社会保障制度改革プログラム法案について、民主党、みんなの党、社民党の出席が得られないとして、委員長が散会を宣言。午後3時5分。与党はもっと粘ればいいのに、やる気あるんですかね?
民主党幹事長の定例記者会見。 【ニコ生視聴中(35分経過)】 15:00~ 大畠幹事長定例会見 2013年11月28日 nico.ms/lv160722485#35… #nicoch81
#kokkai 傍観者は駄目です。いや、傍観者は悪です。だったら、スポーツ中継でも見ていた方が良いです。RT @kAssy0121 基本的には「どーなるか見てるだけー」だしね。
[画像]定例記者会見で「特定秘密保護法案は会期末に審議未了で廃案にして政府は出し直すべきだ」と語る民主党の大畠章宏幹事長、2013年11月28日(木)、ニコニコ生放送から。
特定秘密保護法案の趣旨説明が、参議院の特別委員会で行われました。2013年11月28日(木)の午後3時半過ぎ。この日を入れて、会期末まで9日間となります。衆院修正案については、自民党の中谷元さんが読み、公明党の大口善徳さんの姿も見えましたが、みんな・維新の修正者はいなかったようです。質疑では、維新の会の桜内文城さんが答弁しました。
民主党の大畠章宏幹事長は、ほぼ同時刻に定例記者会見を開催。
「政府は審議未了廃案にして出し直すべきだ。あるいは民主党が提出した5法案を成立させるべきだ」と語りました。
さらに、「衆参の過去の事例を調べながら、衆参の幹部で意見交換をしてきた。参院議員からは、衆院の対応に疑問が上がっていることも承知している」とし、衆院民主党(民主党・無所属クラブ)が火曜日の本会議に出席したことに参院民主党(民主党・新緑風会)からクレームがついたことを自ら明かしました。
大畠幹事長はビラを作成し、土日に配るとして、「国民の支持だけが頼りです」と来週の決戦への支持を呼びかけました。
民主党は特別委員会の理事に、福山哲郎さん、芝博一さんの両元官房副長官を起用しています。
森まさこ国務大臣のほか、菅義偉官房長官らの出席を求めた理事会が混乱し、中川雅治委員長が午後3時8分に開会を宣言したのにすぐに中断。午後3時37分から、再開ではなく、「開会」からやり直す、という異例の展開がありました。
ここで、衆院側の理事だった長島昭久さんは、「止めちゃダメだ、審議は進めなきゃ。あとは徹底審議だ。しっかりしろ、参議院!」と徹底審議をTwitterで呼びかけました。
止めちゃダメだ。審議は進めなきゃ。衆院では、与党委員の空席が目立った一瞬だけ止まったが、あとは徹底審議した。しっかりしろ、参議院!>>"@kokkai_live: 参議院特別委は、(以下一部略)特定秘密保護法案の趣旨説明直前、午後3時9分から止まっています。#kokkai"
— 長島昭久 (@nagashima21) 2013, 11月 28
<script charset="utf-8" type="mce-text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
民主党は審議時間を大量に確保し、採決後に附帯決議をつける、という作戦で、下野後やってきています。
国会のルールが分かりやすく。
国会は「会期不継続の原則」があり、会期内に衆参両院で可決しなかった法案はすべて廃案になります。ただし、次の国会(後会)まで、委員会に限っては、開いて審査する、「閉会中審査」ができます。特定秘密保護法案を参院で閉会中審査にした場合は、通常国会で参院先議法案となり、参院可決、衆院可決で法律にすることができます。ただし、予算優先なので、成立は4月過ぎまでずれ込みます。
これについては、過去に参議院第1野党(社会党)がこのしくみをトリックプレーに使ったことがあります。
1991年12月20日(金)の秋の臨時国会最終日。さりげなく次のような議事録が残っています。
「この際、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についてお諮りいたします。まず、国際平和協力等に関する特別委員会において審査中の国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律案及び国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一部を改正する法律案について採決をいたします。両案の委員会審査を閉会中も継続することに賛成の諸君の起立を求めます。〔賛成者起立〕過半数と認めます。よって、両案の委員会審査を閉会中も継続することに決しました」
このPKO協力法案は半年後の参院選直前の衆・本会議ではこうなります。
「どうぞ、続いて。――速やかに投票してください。みんな困っている。――投票される方は、立ちどまらずに、速やかに投票してください。みんな困っているですよ。本当に困っている。――そうぞ投票してください、本当に。――お急ぎ投票をしてください。時間来ているんだよ。――どうぞ、どうぞ投票してください。――どうぞお急ぎください。あなた一人だ。――どうぞ、続いて投票してください。――どうぞ続いて、続いて投票してください。どうぞ投票してください。君一人だ。どうぞ投票してください。一人だよ。――どうぞ。――君が一人だから、早く投票してください。――どうぞ投票してください。――投票されないんですか。お聞きしますが、投票されないんですか。どうぞ投棄してください。投票されないんですか。返事してください。」
このように、社会党が、参院選直前に、3年前(消費税国会)の躍進よ、もう一度と牛歩戦術をしました。そして、公明党はPKO協力法案を修正し賛成するというまったく違う対応をしました。
これをきっかけに、社会党は議席が減り続けました。公明党はこの後の20年間で、初めて与党を経験し、さらに半分以上の期間与党でい続けています。
まさにわずかな違いが存亡を分けました。
今回は、政党というよりも、国会の存亡がかかっているといえるでしょう。
参院での閉会中審査は、通常国会に向けてややこしい政治でうんざり感を招きます。徹底審議のうえ、審議未了廃案、政府案の1月出しなおしがベターでしょう。
[国会会議録データベースから引用はじめ]
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/122/0010/main.html
第122回国会 本会議 第9号
平成三年十二月二十日(金曜日)
午後三時一分開議
━━━━━━━━━━━━━
○議事日程 第九号
平成三年十二月二十日
午後三時開議
第一 昭和六十三年度一般会計予備費使用総調
書及び各省各庁所管使用調書(その2)(第
百十八回国会内閣提出、第百二十二回国会衆
議院送付)
第二 昭和六十三年度特別会計予備費使用総調
書及び各省各庁所管使用調書(その2)(第
百十八回国会内閣提出、第百二十二回国会衆
議院送付)
第三 昭和六十三年度特別会計予算総則第十二
条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管
経費増額調書(第百十八回国会内閣提出、第
百二十二回国会衆議院送付)
第四 昭和六十三年度特別会計予算総則第十三
条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管
経費増額調書(その2)(第百十八回国会内
閣提出、第百二十二回国会衆議院送付)
第五 平成元年度一般会計予備費使用総調書及
び各省各庁所管使用調書(その1)(第百十
八回国会内閣提出、第百二十二回国会衆議院
送付)
第六 平成元年度特別会計予備費使用総調書及
び各省各庁所管使用調書(その1)(第百十
八回国会内閣提出、第百二十二回国会衆議院
送付)
第七 平成元年度特別会計予算総則第十二条に
基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費
増額調書(その1)(第百十八回国会内閣提
出、第百二十二回国会衆議院送付)
第八 平成元年度一般会計予備費使用総調書及
び各省各庁所管使用調書(その2)(第百二
十回国会内閣提出、第百二十二回国会衆議院
送付)
第九 平成元年度特別会計予備費使用総調書及
び各省各庁所管使用調書(その2)(第百二
十回国会内閣提出、第百二十二回国会衆議院
送付)
第一〇 平成元年度特別会計予算総則第十一条
に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経
費増額調書(第百二十回国会内閣提出、第百
二十二回国会衆議院送付)
第一一 平成元年度特別会計予算総則第十二条
に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経
費増額調書(その2)(第百二十回国会内閣
提出、第百二十二回国会衆議院送付)
第一二 平成二年度一般会計予備費使用総調書
及び各省各庁所管使用調書(その1)(第百
二十回国会内閣提出、第百二十二回国会衆議
院送付)
第一三 平成二年度特別会計予算総則第十二条
に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経
費増額調書(その1)(第百二十回国会内閣
提出、第百二十二回国会衆議院送付)
第一四 昭和六十三年度一般会計国庫債務負担
行為総調書
第一五 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金
に関する請願(五件)
第一六 旧満洲航空株式会社職員を恩給法令に
外国特殊機関職員として追加規定することに
関する請願(三件)
第一七 地方交付税率引下げを行わないことに
関する請願
第一八 地方交付税の安定確保に関する請願
━━━━━━━━━━━━━
○本日の会議に付した案件
一、日程第一より第一四まで
一、国民生活に関する調査の中間報告
一、日程第一五より第一八までの請願及び障害
者が自立して生活できる仕事の保障に関する
請願外三百十七件の請願
一、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中
も継続するの件
一、事務総長辞任の件
一、事務総長の選挙
―――――・―――――
○議長(長田裕二君) これより会議を開きます。
日程第一 昭和六十三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)
日程第二、昭和六十三年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)
日程第三 昭和六十三年度特別会計予算総則第十二条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書
日程第四 昭和六十三年度特別会計予算総則第十三条に蕃づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その2)
日程第五 平成元年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)
日程第六 平成元年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)
日程第七 平成元年度特別会計予算総則第十二条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その1)
(いず牝も第百十八回国会内閣提出、第百二
十二回国会衆議院送付)
日程第八 平成元年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)
日程第九 平成元年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)
日程第一〇 平成元年度特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書
日程第一一 平成元年度特別会計予算総則第十二条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その2)
日程第一二平成二年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)
日程第一三 平成二年度特別会計予算総則第十二条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その1)
(いずれも第百二十回国会内閣提出、第百二
十二回国会衆議院送付)
日程第一四 昭和六十三年度一般会計国庫債務負担行為総調書
以上十四件を一括して議題といたします。
まず、委員長の報告を求めます。決算委員長久一保田真苗君。
〔久保田真苗君登壇、拍手〕
○久保田真苗君 ただいま議題となりました昭和六十三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外十二件並びに昭和六十三年度一般会計国庫債務負担行為総調書につきまして、決算委員会における審査の経過と結果について御報告申し上げます。
(略)
―――――・―――――
○議長(長田裕二君) この際、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についてお諮りいたします。
○議長(長田裕二君) まず、国際平和協力等に関する特別委員会において審査中の国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律案及び国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一部を改正する法律案について採決をいたします。
両案の委員会審査を閉会中も継続することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(長田裕二君) 過半数と認めます。
よって、両案の委員会審査を閉会中も継続することに決しました。
次に、各委員長及び各調査会長要求に係るその他の案件について採決をいたします。
これらの案件は、いずれも委員会及び調査会の審査または調査を閉会中も継続することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(長田裕二君) 御異議ないと認めます。
よって、いずれも委員会及び調査会の審査または調査を閉会中も継続することに決しました。
○議長(長田裕二君) この際、お諮りいたします。
事務総長佐伯英明君から事務総長を辞任いたしたいとの申し出がございました。
これを許可することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(長田裕二君) 御異議ないと認めます。
よって、許可することに決しました。
〔佐伯英明君事務総長席を退く〕
〔拍手〕
〔参事戸張正雄君事務総長席に着く〕
―――――・―――――
○議長(長田裕二君) つきましては、この際、事務総長の選挙を行います。
○片山虎之助君 事務総長の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○小川仁一君 私は、ただいまの片山君の動議に賛成いたします。
○議長(長田裕二君) 片山君の動議に御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(長田裕二君) 御異議ないと認めます。
よって、議長は、事務総長に戸張正雄君を指名いたします。
〔拍手〕
○議長(長田裕二君) 今期国会の議事を終了するに当たり、一言あいさつを申し上げます。
今臨時会においては、内閣総理大臣の指名のほか、当面する緊急な諸問題について熱心な審議が行われました。
ここに、議員各位の御尽力に対し衷心より感謝の意を表する次第であります。
内外の時局いよいよ多端の折から、各位におかれましては、御自愛の上、ますます御活躍なされますようお祈り申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)
これにて散会いたします。
午後三時二十三分散会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/123/0001/main.html
第123回国会 本会議 第33号
平成四年六月十五日(月曜日)
―――――――――――――
議事日程 第二十八号
平成四年六月十五日
午前十時開議
第一 国際連合平和維持活動等に対する協力に
関する法律案(第百二十一回国会、内閣
提出)(参議院送付)
第二 国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一
部を改正する法律案(第百二十一回国会
、内閣提出)(参議院送付)
―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
日程第一 国際連合平和維持活動等に対する協
力に関する法律案(第百二十一回国会、内閣
提出)(参議院送付)
日程第二 国際緊急援助隊の派遣に関する法律
の一部を改正する法律案(第百二十一回国会
、内閣提出)(参議院送付)
本日の議事における発言時間は趣旨弁明につい
ては十五分質疑答弁討論その他については十
分とするの動議(梶山静六君外六十三名提出
)
午後五時三十三分開議
○議長(櫻内義雄君) これより会議を開きます。
――――◇―――――
日程第一 国際連合平和維持活動等に対する
協力に関する法律案(第百二十一回国会、
内閣提出)(参議院送付)
日程第二 国際緊急援助隊の派遣に関する法
律の一部を改正する法律案(第百二十一回
国会、内閣提出)(参議院送付)
○議長(櫻内義雄君) 日程第一、国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律案、日程第二、国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一部を改正する法律案、右両案を一括して議題といたします。
委員長の報告を求めます。国際平和協力等に関する特別委員長林義郎君。
―――――――――――――
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する
法律案及び同報告書
国際緊急援助隊の派遣に関する法律の一部を改
正する法律案及び同報告書
〔本号末尾に掲載〕
―――――――――――――
〔林義郎君登壇〕
○林義郎君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、国際平和協力等に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。
(略)
―――――――――――――
○議長(櫻内義雄君) 日程第一及び第二の両案を一括して採決いたします。
この採決は記名投票をもって行います。
両案の委員長の報告はいずれも可決であります。両案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君は白票、反対の諸君は青票を持参されることを望みます。――議場閉鎖。
氏名点呼を命じます。
〔参事氏名を点呼〕
〔各員投票〕
○議長(櫻内義雄君) いまだ投票されない方は、速やかに投票をされることを望みます。――投票権は尊重いたしたいから、速やかに投票願います。――速やかに投票してください。――速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 立ちどまらないで、お急ぎ投票してください。――速やかに投票してください。――投票される方は、立ちどまらずに、速やかに投票願います。――お急ぎ投票してください。――立ちどまらずに、速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 立ちどまらずに、速やかに投票してください。――どうぞ、速やかに投票してください。――立ちどまらずに、速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 速やかに投票してください。――立ちどまらずに、速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 立ちどまらずに、速やかに投票してください。立ちどまらずに、速やかに投票してください。――どうぞ、速やかに投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 速やかに投票してください。――お急ぎ投票してください。――さあ、どうぞ投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 投票される方は、立ちどまらずに、速やかに投票願います。どうぞ。――投票権は尊重いたしたいから、速やかに投票願います。どうぞ。――次の人、どうぞ。次の人。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) どうぞ、続いて。――速やかに投票してください。みんな困っている。――投票される方は、立ちどまらずに、速やかに投票してください。みんな困っているですよ。本当に困っている。――そうぞ投票してください、本当に。――お急ぎ投票をしてください。時間来ているんだよ。――どうぞ、どうぞ投票してください。――どうぞお急ぎください。あなた一人だ。――どうぞ、続いて投票してください。――どうぞ続いて、続いて投票してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) どうぞ投票してください。君一人だ。どうぞ投票してください。一人だよ。――どうぞ。――君が一人だから、早く投票してください。――どうぞ投票してください。――投票されないんですか。お聞きしますが、投票されないんですか。どうぞ投棄してください。投票されないんですか。返事してください。
〔投票継続〕
○議長(櫻内義雄君) 投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。――議場開鎖。
投票を計算させます、
〔参事投票を計算〕
○議長(櫻内義雄君) 投票の結果を事務総長から報告させます。
〔事務総長報告〕
投票総数 三百四十六
可とする者(白票) 三百二十九
〔拍手〕
否とする者(青票) 十七
〔拍手〕
○議長(櫻内義雄君) 右の結果、国際連合平和雄撤活動等に対する協力に関する法律案外一案は委員長報告のとおり可決いたしました。(拍手)
―――――――――――――
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する
法律案外一件を委員長報告のとおり決するを可
とする議員の氏名
相沢 英之君 逢沢 一郎君
愛知 和男君 愛野興一郎君
青木 正久君 赤城 徳彦君
浅野 勝人君 麻生 太郎君
甘利 明君 新井 将敬君
粟屋 敏信君 井奥 貞雄君
井出正一君 井上 喜一君
伊藤 公介君 伊藤宗一郎君
伊吹 文明君 池田 行彦君
石井 一君 石川 要三君
石破 茂君 石橋 一弥君
石原慎太郎君 石原 伸晃君
今枝 敬雄君 今津 寛君
岩村卯一郎君 岩屋 毅君
宇野 宗佑君 上草 義輝君
植竹 繁雄君 魚住 汎英君
臼井日出男君 内海 英男君
浦野 烋興君 江口 一雄君
江崎 真澄君 衛藤征士郎君
篠藤 晟一君 遠藤 武彦君
小里 貞利君 小沢 一郎君
小澤 潔君 小沢 辰男君
小渕 恵三君 尾身 幸次君
越智 伊平君 越智 通雄君
大石 千八君 大石 正光君
大島 理森君 大塚 雄司君
大野 明君 大野 功統君
大原 一三君 太田 誠一君
岡島 正之君 岡田 克也君
奥田 敬和君 奥田 幹生君
奥野 誠亮君 加藤 紘一君
加藤 卓二君 加藤 六月君
鹿野 道彦君 狩野 勝君
海部 俊樹君 楠澤 弘治君
梶山 静六君 粕谷 茂岩
片岡 武司君 金子 一義君
金手原二郎君 金子徳之介君
金丸 信君 亀井 静香君
亀井 久興君 亀井 善之君
唐沢俊二郎君 川崎 二郎君
河村 建夫君 瓦 力君
木部 佳昭君 木村 守男君
木村 義雄君 北川 石松君
北川 正恭君 北村 直人君
久間 章生君 久野統一郎君
鯨岡 兵輔君 熊谷 弘君
栗原 祐幸君 小泉純一郎君
小坂 憲次君 小杉 隆君
小林 興起君 小宮山重四郎君
古賀 一成君 古賀 誠君
後藤田正晴君 河野 洋平君
河本 敏夫君 高村 正彦君
鴻池 祥肇君 近藤 元次君
左藤 恵君 佐田玄一郎君
佐藤謙一郎君 佐藤 孝行君
佐藤 信二君 佐藤 敬夫君
佐藤 守良君 斉藤斗志二君
坂井 隆憲君 坂本 剛二君
坂本三十次君 桜井 新着
笹川 堯君 志賀 節君
自見庄三郎君 塩川正十郎君
塩崎 潤君 塩谷 立君
島村 宜伸君 杉浦 正健君
杉山 憲夫君 鈴木 俊一君
鈴木 恒夫君 鈴木 宗男君
住 博司君 関谷 勝嗣君
園田 博之君 田澤 吉郎君
田名部匡省君 田中 秀征君
田邊 國男君 田辺 広雄君
田原 隆君 田村 元君
高鳥 修君 高橋 一郎君
竹下 登君 武部 勤君
武村 正義君 谷 洋一君
谷壇 禎一君 谷川 和穗君
近岡理一郎君 中馬 弘毅霜
津島 雄二君 塚原 俊平君
戸井田三郎君 戸塚 進也君
渡海紀三朗君 東家 嘉幸君
虎島 和夫君 中尾 栄一君
中川 昭一君 中島 衛君
中島洋次郎君 中谷 元君
中西 啓介君 中村喜四郎君
中山 太郎君 中山 利生君
中山 成彬君 中山 正暉君
仲村 正治君 長勢 甚遠君
二階 俊博君 二階堂 進君
丹羽 雄哉君 西岡 武夫君
西田 司君 額賀福志郎君
野田 毅君 野田 実君
野中 広務君 野呂 昭彦君
野呂田芳成君 羽田 孜君
葉梨 信行君 萩山 教嚴君
橋本龍太郎君 長谷川 峻君
畑 英次郎君 鳩山 邦夫君
鳩山由紀夫君 浜田 幸一君
浜田車二郎君 浜暦 剛君
林 大幹君 林 義郎君
原 健三郎君 原田 憲君
原田昇左右君 原田 義昭君
東 力君 平泉 渉君
平田辰一郎君 平沼 赳夫君
深谷 隆司君 吹田あきら君
福田 康夫君 福永 信彦君
藤井 裕久君 藤尾 正行君
二田 孝治君 船田 元着
古屋 圭司君 保利 耕輔君
穂積 良行君 星野 行男君
細田 博之君 真鍋 光広君
前田 武志君 前田 正君
牧野 隆守君 増子 輝彦君
増岡 博之君 増田 敏男君
町村 信孝君 松浦 昭君
松岡 利勝君 松田 岩夫君
松永 光君 松本 十郎君
三ッ林弥太郎君 三原 朝彦君
三塚 博君 御法川英文君
水野 清君 光武 顕若
宮崎 茂一君 宮里 松正君
宮澤 喜一君 宮路 和明君
宮下 創平君 武藤 嘉文君
村井 仁君 村岡 兼造君
村上誠一郎君 村田敬次郎霜
村田 吉隆潜 村山 達雄君
持永 和見君 森 英介君
森 喜朗君 森田 一君
谷津 義男君 簗瀬 進君
柳沢 伯夫君 柳本 卓治君
山口 俊一君 山口 敏夫君
山崎 拓君 山下 元利君
山下 徳夫君 山本 拓若
山本 有二君 与謝野 馨君
渡瀬 憲明君 渡部 恒三君
渡辺 栄一君 渡辺 省一雷
渡辺 秀夫君 綿貢 民輔君
淺井 美幸君 東 祥三君
井上 義久君 石田幸四郎君
石田 祝稔君 市川 雄一君
遠藤 乙彦君 遠藤 和良君
大野由利子君 近江巳記夫君
長田 武士君 鍛治 清君
貝沼 次郎君 河上 覃雄君
神崎 武法君 北側 一雄君
草川 昭三君 草野 威君
倉田 栄喜君 小谷 輝二君
権藤 恒夫君 斉藤 節君
坂井 弘一君 竹内 勝彦君
玉城 栄一君 鳥居 一雄君
中村 巖君 西中 清君
春田 重昭君 日笠 勝之君
東 順治君 平田 米男君
伏木 和雄君 伏屋 修治君
藤原 房雄君 二見 伸明君
冬柴 鐵三溝 宮地 正介君
森本 晃司君 矢追 秀彦君
矢野 絢也君 薮仲 義彦君
山口那津男君 山田 英介藩
吉井 光照君 渡部 一郎君
伊藤 英成君 大内 啓伍君
川端 達夫君 神田 厚君
小平 忠正君 高木 義明君
塚本 三郎君 中井 洽君
中野 寛成君 柳田 稔君
米沢 隆君 和田 一仁君
菅原喜重郎君 徳田 虎雄君
藤波 孝生君
否とする議員の氏名
小沢 和秋岩 金子 満広君
木島日出夫君 児玉 健次君
佐藤 祐弘君 菅野 悦子君
辻 第一君 寺前 巖君
東中 光雄君 不破 哲三君
藤田 スミ君 古堅 実吉君
正森 成二君 三浦 久君
山原健二郎君 吉井 英勝君
田川 誠一君
――――◇―――――
○議長(櫻内義雄君) 本日は、これにて散会いたします。
午後八時二十九分散会
――――◇―――――
[引用おわり]
採決は、衆議院本会議が起立、参議院本会議が押しボタンが基本。理事会で「異議なし」にすることができます。5分の1以上の議員から署名があれば、「記名投票」にすることができます。#kokkai
高校授業料無償化改悪法は、総数231、賛成154、反対77で可決・成立してしまいました。「納税証明書」を4月から高校に持っていく日本になってしまいました。#kokkai
「北朝鮮の経済制裁のための特定船舶入港禁止法にもとづく措置の国会承認を求める件(183承認4号)」が採決。投票総数228、賛成228、反対0。全会一致で承認・成立し、国会として北朝鮮への強い意思を表しました。この後、参議院本会議は散会。#kokkai
森まさこ大臣が本業の「消費者担当大臣」として国会に。参・消費者問題に関する特別委員会で、「消費者の財産被害の集団訴訟特例法案」の趣旨説明です。4週間前に衆院を通過したのに、きょうから参院審議スタートです。#kokkai
そういえば @kokkai_live といえば、「日本は小選挙区制を導入した時点で2大政党制を志向していて、だから反自民な連中は立候補者数的に議席過半数を取れる民主党に入れなければならない。維新に入れた奴はバカ」という超理論が未だに忘れられない。 #kokkai
RT @kAssy0121 そういえば @kokkai_live といえば、「日本は小選挙区制を導入した時点で2大政党制を志向していて、だから反自民な連中は立候補者数的に議席過半数を取れる民主党に入れなければならない。維新に入れた奴はバカ」という超理論が未だに忘れられない。
#kokkai 「農地バンク」「県農地中間管理機構」の創設と基盤法改正などの一連の法案について、与野党修正案が出されています。shugiintv.go.jp/jp/index.php
農地バンク2法案は、自民党、民主党、公明党などの賛成で修正議決。「農地集約のため農水省が賃料を補助する」というややこしい規定について、「見直して法制上の措置を講じる」との付け加えが、各党の修正協議で入りました。鷲尾英一郎さんが附帯決議(案)を朗読中。#kokkai
日本維新の会が欠席戦術のため、衆・外務委の理事が呼びに行きましたが、出席しないので、自民党や民主党などの理事は、きょうの維新割り当ての質疑はしないことを決定。次の議題に入りました。#kokkai
県議選の「郡」の区割りを県条例に委任できる公職選挙法改正法案(183衆法41号)が参院・政治倫理の確立および選挙制度改革特別委員会で可決。金曜日の本会議で、可決・成立する運び。#kokkai
来年(2014年、平成26年)4月1日以降に、高校(公立、私立とも)に入学するすべての高校生(の保護者)に、課税証明書(非課税証明書)などの提出を義務付ける「高校授業料無償化法あらため高等学校就学支援金支給法」(議案番号=第185回国会内閣提出法案7号)が、2013年11月27日(水)の参議院本会議で可決し、成立しました。4月1日施行。
押しボタン式投票の結果は、投票総数231、賛成154、反対77。各議員の投票行動はすでに参議院ホームページに公開されています。
法律に関する詳しい情報は文部科学省のホームページに載っています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1340660.htm
法律は、民主党政権の「高校授業料無償化」について、「就学支援金」に改め、奨学金制度を充実させます。しかし、就学支援金は、年収910万円(予定)以上の家庭(世帯)には、所得制限をかけて支給せず、そこで浮いた財源を、年収910万円未満の家庭の生徒分に回すことになります。
このため、 高校は、知事(県教育委員会)に対して、就学支援金を求めるのにあたって、すべての生徒の「保護者などの収入に関する事項」を届け出なければならない義務が法律17条に盛り込まれました。
この結果、高所得でも、低所得でも、いずれにしろ、すべての高校生の保護者は、課税証明書(非課税証明書)などの書類を高校に提出しなければならなくなりました。
ただし、きょう現在の高校生は対象外で、2014年4月1日入学以降の生徒になります。ですから、おもに、1999年4月2日から2000年3月31日生まれ、という、平成不況のさなかに生まれた中学3年生が、まず来年4月に対象になります。
民主党は初めて衆議院文部科学委員になった細野豪志さんが「高校生にもなれば大人だから、だれが高所得で、だれが低所得かはある程度分かるはずだ」と指摘。これに対して、下村博文文部科学大臣は「私も高校授業料無償化は続けたいんだが、財務省の壁にぶつかった」「民主党の4kは良かったんですよ、ただし財源があればね」と答弁。奨学金の増額については答弁で明言しましたが、具体的な予算獲得額は今後の交渉だとしました。
参議院でも大島九州男・文教科学委員会筆頭理事が、「高校教育のなかで、高所得から低所得に予算を回す、という仕組みはおかしい」と批判。26日の委員会採決で民主党は反対しましたが、自民党、公明党、みんなの党、維新の会の賛成多数で法案は可決。この後の、附帯決議では、大島さん自らが提出者として、4月1日施行を前提に、再来年度以降の制度見直しを迫る附帯決議を、他党を巻き込んだ賛成多数で可決させました。法案に反対した政党の担当者が、附帯決議案を提出して可決させるのは極めてまれ。2015年4月1日以降にかすかなのぞみを残しました。
1999年度といえば、日本経済がイチバン厳しかった時期ですし、いわば、恐怖の大王は、安倍自民党だったような気もします。「お前の授業料、俺の親親が払ってんだぜ」といういじめもあるでしょう。子供に証明書を持たせる親の心持ちはいかばかりか。
ただ、一つだけ言えるのは、たとえ、親が泣きそうな顔で「書類」を預けても、ぜひ、一度入学したら、歯を食いしばって勉学することが唯一最大の親孝行である。そのことだけです。
1年以内の法律改正を強く求めます。
特定秘密保護法案(185閣法9号=衆院修正)は、さっそく2013年11月27日(水)の参議院本会議で、趣旨説明と代表質問が行われ、審議入りしました。これと前後し、4大臣会合(総理、防衛、外務、官房)をつくる日本版NSC設置法(国家安全保障会議)が議題になり、参議院押しボタン式投票システムで、投票総数231(=定数は242で議長は不参加)、賛成213、反対18の賛成多数で可決し、成立しました。参議院議長が天皇陛下に奏上し、官報で公布します。来週にも、第1回会合が開かれ、2週間に1回ペースで定例化する予定。
さて、昨日の「特定秘密保護法案強行採決」 のニュースには、海外の関心も呼んでいます。
あくまでも、このブログ「国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行」のアクセス履歴解析では、日本国外からのアクセスが、この1日弱で、全体の7%まで高まってきました。
確認できる限り、アジア各国では、タイから複数のアクセスがあるだけで、複数のアクセスは、中国や韓国からはありません。
アメリカの3%に続いて、ドイツが全体の読者の方の1%と急増。実に100人に1人がドイツからアクセスしてくださっていることになります。普段の10倍近くになっています。イギリスの0・6%、フランスの0・5%が続いており、「アドルフ」の記憶がある国が上位にならんでいます。「欧米」でくくると、なんと6・5%になりました。
もちろん、このブログは日本語で書いています。ドイツ国民、ドイツ政府ではなく、ドイツ在住の日本人(日本出身者)がいろいろと、情報を集めるなかで、Google検索でこのブログを見てもらったのだと思います。
私はドイツの地名はあまり分かりませんが、ベルリンのほかにも、日本人ならば誰でも、「あ!」と思う地名もあり、第二次世界大戦の日独双方の記憶が惹起されていることは間違いないようです。
理由はどうであれ、NHK中継が途切れた途端の採決はあまりにもメッセージとして国益に沿わない発信となった可能性がありそうです。
それと、やはり原発事故・放射能で、潜在的に、日本のことが不安なんだろうと忖度します。
私も海外に住むような人生をしたかったのですが、「3・11」当日に、日本で、故郷(東京)で、あの地震の揺れを体感したことを幸せに思うし、ひょっとすると、運命や天命なのかもしれないと感じます。そのなかで、民間大使である、世界中のすばらしい日本人が同じ国益を共有できるように、参議院での法案修正や、審議未了廃案を求めていきます。
【ニコ生視聴中(368分経過)】 【衆議院 国会生中継】 本会議 nico.ms/lv160550204#6:… #kokkai
続いて、みんなの党の佐藤正夫さんが、防災減災基本法案については「反対」の討論。この後、起立採決の後、すぐに、特定秘密保護法案が議題になります。 nico.ms/lv160550204#6:… #kokkai
#kokkai 特定秘密保護法案、額賀福志郎・衆議院国家安全保障に関する特別委員長の報告。特定秘密保護法案について。なお、まったく同日に審議入りした民主党の「情報公開法改正案」はたなざらしにされて、採決していません。
#kokkai 民主党の長島昭久さんは、民主党が出した対案は、6月の国際的な会議できた「ツワネ原則」にもとづくものだと主張。国際的な共通の秘密保護ルールが必要だとの考えです。
#kokkai 討論の順番は、まず反対の会派から。そして、賛成、反対という順に会派の大きい順に続きます。なので、民主党の反対討論、自民党の賛成討論という順になっています。
#kokkai 午前の委員会と同じく、政府原案を自民党、公明党、みんなの党、維新の4党が修正合意した案が、本会議で修正議決され、参議院に送付されます。参議院の審議は早ければあすにも始まる見通し。来週金曜日に参議院で可決しないと、廃案になります。
「「参議院でもしっかり審議しよう」と長島昭久さん、特定秘密保護法案、衆議院で強行採決し、参議院へ」#kokkai blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…
#kokkai 菅内閣の有識者会議の報告書にもとづいて、安倍内閣が初めて法案として国会に提出しました。kantei.go.jp/jp/singi/jouho… @kAssy0121 @komi1114 だーかーらー、ベースは 野 田 内 閣 の 秘 密 保 全 法 案 だ っ て ば。
#kokkai 最大野党にしかできない仕事ですよね。RT @DreamR0203 @tamakiyuichiro @kokkai_live 今こそ民主党が国民の声をカタチにする時じゃないですか?期待しています。
委員会で可決した法案が本会議の議題にならなかった事例は過去1回(2法案)しかありません。
特定秘密保護法案の参議院での修正を求めるのがベストです。
衆議院でも、民主党5法案(情報公開、公文書管理)は、採決自体されていませんからその可決を求めることもできます。#kokkai
#kokkai 内閣官房が各省から聞き取り議員に参考配布する「内閣提出予定法案調」では「提出予定以外の検討中のもの」となっています。野田内閣の誰かがストップをかけていたのでしょう。blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/… RT @kAssy0121なるほど、だから「秘密保全法
@a_uzume @studiomechanic がんばれ、民主党!! <<民主党の抵抗で、本会議開始がどんどん遅れています。安倍らは、今日何としても採決せよと指示を出したそうです。
これで民主党が徹底的に抵抗したら、多少見直すわ、民主党。
野党の皆さん、頑張れ!私達も頑張る。
本会議開始、遅れています!
#秘密保護法 #特定秘密保護法 #秘密保護法廃案タイムラインジャック pic.twitter.com/wfiMHjjRSz
#kokkai 自民党の強行採決で日本の未来も暗くなってきました。RT @sansaku 東京タワーも点灯し、あたりが暗くなってきました。 pic.twitter.com/FnITnxvmQL
#kokkai 午後5時現在のまとめ。衆議院本会議前に必ずある「衆議院・議院運営委員会理事会」がまだ開会されていません。「午後4時15分開会予定」の表示のまま)。この「議運理事会」が開かれない限り、本会議を開く(開議する)ことはできません。
#kokkai 野党5党幹事長が伊吹衆院議長と会談 - 民主党 dpj.or.jp/article/103607 ~~伊吹議長からは「国会が紛糾しているとの印象。与野党で率直に議論を重ねる形がなぜできないか」との発言があったものの、法案内容や与党の委員会運営に対する言及はなく、打開
#kokkai 衆議院本会議は午後6時45分(過ぎ)から開議の見通し。「国土強靭化のための防災減災基本法案」の委員長報告、討論、採決があるので、「特定秘密保護法案」の「ギチョー!」(緊急上程の動議)は午後7時台の見通し。#kokkai
#kokkai 衆議院本会議の中継が始まりました。
shugiintv.go.jp/jp/index.php
live.nicovideo.jp/watch/lv160550…
【緊急拡散お願い】官邸前なう。《特定秘密保護法~衆院通過させない!絶対させない!首相官邸前大集会》始まりました!只今500人の市民が集結中。こちらにも一人でも多くの結集を!!!
#特定秘密保護法案 #国会へ押し寄せよう pic.twitter.com/uldDDYAljQ
三日月大造さんは討論を「あらためて議員各位の良識に訴える」と語りました。事実上、防災減災基本法案とともに、特定秘密保護法案の採決にもかかっていると思います。#kokkai
【ニコ生視聴中(368分経過)】 【衆議院 国会生中継】 本会議 nico.ms/lv160550204#6:… #kokkai