[写真は「国会丼」=朝日新聞]
朝日新聞の記事。
国会図書館の食堂の人のアイディアはすばらしいですし、記事にした記者もいいセンスしてますね。
実は私は、国会図書館はエントランスホールに入ったことがあるだけで、入館したことがありません。朝日の記者は勉強家が多いですから、普段から国会図書館を活用しているんでしょう。
そして何より “ねじれ国会”を表現した国会丼に「国民混ぜて」という見出しを付けた整理部員。これほど深い見出しは見たことがありません。
「国会丼」人気 牛肉とカレーで与野党 「国民混ぜて」 (朝日新聞) - goo ニュース
1杯500円。東京・永田町にある国立国会図書館の食堂で、「国会丼」が新しいメニューに加わり、評判になっている。
牛肉とカレーが半分ずつのっており、真ん中には半熟卵。衆院と参院で与野党の勢力が逆転している政治状況をヒントに、牛肉を与党に、カレーを野党に、卵を国民に見立てたという。
「牛肉とカレーの両方の味を楽しみつつ、卵をかき混ぜると一層おいしくなる」と食堂。肝心の味は少し甘め。会期末に向け、6月からカレー味を辛めにするという。その意図は?
↓1日1クリックで「下町の太陽」を応援してください!
(人気ブログランキングに参加しています)