[写真]首相官邸裏のすいせん、4年前の2020年5月28日、宮崎信行撮影。
こども家庭庁の小宮義之長官官房長は、きょうの立憲民主党の「政調・国対合同法案ヒアリング」できょねん成立した「令和五年法律第五十八号」で改正した「子ども・子育て支援法」の中で「こども」を「子ども」とした条文ミスが一か所ありことを明かしました。
改正法がとけこんだあとの「第58条の9第6項第3号イ」の中に「認定こども園法第十七条第一項の認可又は認定子ども園法第三条第一項若しくは第三項の認定」とあります。このうち後者の「認定子ども園法」は「認定こども園法」が正しかったとのことで、2月中旬にも提出予定の改正法案に盛り込むことになりました。
「太郎とはなこの勉強会」とされた参議院自民党の若手の「こども庁構想」を無派閥の菅義偉首相(当時)が救い上げました。この際、こどもが直接アクセスできるために「こども」とすべてひらがな表記されました。その後、旧統一教会の支援を受けた先輩議員らの影響で「家庭」が加わりましたが、若手の要望で「こども」の表記は残り、「こども家庭庁」という名称として発足しています。
こども家庭庁の小宮義之長官官房長は、きょうの立憲民主党の「政調・国対合同法案ヒアリング」できょねん成立した「令和五年法律第五十八号」で改正した「子ども・子育て支援法」の中で「こども」を「子ども」とした条文ミスが一か所ありことを明かしました。
改正法がとけこんだあとの「第58条の9第6項第3号イ」の中に「認定こども園法第十七条第一項の認可又は認定子ども園法第三条第一項若しくは第三項の認定」とあります。このうち後者の「認定子ども園法」は「認定こども園法」が正しかったとのことで、2月中旬にも提出予定の改正法案に盛り込むことになりました。
「太郎とはなこの勉強会」とされた参議院自民党の若手の「こども庁構想」を無派閥の菅義偉首相(当時)が救い上げました。この際、こどもが直接アクセスできるために「こども」とすべてひらがな表記されました。その後、旧統一教会の支援を受けた先輩議員らの影響で「家庭」が加わりましたが、若手の要望で「こども」の表記は残り、「こども家庭庁」という名称として発足しています。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2024年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。