ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

【大塚耕平】民進党代表「主(あるじ)であることを国民が実感するのは唯一総選挙で民進党はその機会を提供する政党」だとして就任

2017年10月31日 18時02分19秒 | 第48回衆院選(2017年10月10日公示)

[写真]大塚耕平民進党代表、2017年10月31日、東京・永田町1丁目の、民進党本部内、筆者・宮崎信行撮影。

 急転直下で、民進党代表に就任した大塚耕平さんは、平成29年2017年10月31日(火)の議員総会で、

 「日本国憲法は主権が国民に存することを定めているが、有権者がその主(あるじ)であることを実感するのは、唯一総選挙のときだけだ。その機会を提供するのが民進党だ」と定義づけました。

 大塚さんは、「みなさんに共有していただきたい数字」として、昨夏の参院選(24回)での比例票で、民進党が1175万票と、自民党の2011万票の58・4%に過ぎなかったと強調。一方、今月の衆院選(48回)では、立憲民主党と希望の党があわせて2076万票で、自民党の1855万票よりも、221万票多いと指摘しました。ちょっと率と和がよく分からない面もありますが、前原誠司前代表の判断はそのときは正しかったと強調しました。

 大塚さんはあいさつの中で、「次の総選挙は3党を中心に政権交代を実現する」と語りました。

 これについて、代表就任後の記者会見で、次のように語りました。大塚さんは「2つの新しい政党が独立独歩で進もうとしている」「ぞれぞれがスタートしたばかりなので、お互いに信頼関係が大事で、先のことを申し述べるべきではない」としました。

 大塚代表は「総選挙の候補者届け出政党にならなかったが、民進党は継続しているので、政策ははっきりしている」「総支部などの民進党の組織は継続しており、その状態は当面変わりはない」と話しました。

 民進党と立民、民進党と希望の距離感については、「等距離だ」と話しました。

 急転直下の一本化について、大塚代表は総会で「大局的な観点から一本化された」とし、会見で「この局面でマネジメント能力は月並みにあると思う」としました。

 ところで、大塚耕平さんが、2009年9月の政権交代に際して、金融庁で、亀井静香大臣と大塚副大臣の「第二記者会見」が開かれていました。これは、記者会見オープン化の流れのなかで、金融庁については、閣議後定例記者会見の後に、亀井大臣、大塚副大臣が部屋を移動し、同じフロアで、独立系メディア・フリーランス記者に対して第二会見というものを開いていました。この方式について、誰が「壁を明けたのか」は私はつまびらかに知りませんが、かなり参加を誘われていました。ただ、私は亀井大臣に利用されたくなかったので、一度も出席しませんでした。その点の言及も、大塚代表の方からもありましたが、金融通ですので、今後の発信に私としても、大いに期待したいところです。

 立民、希望、民進、無所属の会の4極体制で分かりにくいのは否めません。ただ、比例代表で、小選挙区と違う政党を書いた人が多いのは間違いなく、2005年郵政解散のような与党の地滑り勝利は避けられました。今後も、少しずつ、野党叩きの国民性が変わっていけば、多少は日本の政治は良くなるのではないかと考えます。

 あんまり話題が集まらない、新代表就任でよかったのではないでしょうか。



 選挙が終ったら、すでに秋の風情です=写真は衆議院第二議員会館、きょう、筆者・宮崎信行撮影=。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党新代表に大塚耕平さん

2017年10月31日 15時04分34秒 | 政党助成金など

  選出されました。

  参議院愛知選挙区、当選3回。政権交代時も含めて、たびたび、党本部政調会長代理。政党助成金をめぐっては、隠れた重要ポストの、広報委員長も複数回経験。与党時は、岡田克也幹事長から指名されましたが、内閣に空きが出て、菅直人首相(現立憲民主党最高顧問)から「死ぬで気でやれ」と厚労副大臣に転出させられました。

   任期は、2018年9月まで。私見では、衆院選2回分くらい、変わらずにやってほしいところです。

   このエントリ記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党新代表は、あす31日午後3時、選出へ

2017年10月30日 18時09分44秒 | 政党助成金など

[写真]民進党、2017年10月、筆者・宮崎信行撮影。

 民進党は、あす、平成29年2017年10月31日(火)午後3時から両院議員総会を開いて、新代表を選出することにしました。

 前日30日の両院議員総会前に、前原誠司さんが代表を辞任しました。

 新代表の任期は来年平成30年2018年9月までだそうです。

 私見では、衆院選2回負けるぐらいまでの長い任期で、安定した党運営をしてほしいところです。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒田東彦・日銀総裁案」、国会同意人事案として1月にも政府が衆参に提出か、2018年通常国会

2017年10月28日 13時50分39秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

[写真]2017年10月28日付の日経新聞(下)と読売新聞(上)、同日、筆者・宮崎信行撮影。

 日本銀行(BOJ)の総裁として、黒田東彦総裁が続投する公算が高まりました。

 政府は、早ければ、平成30年2018年1月にも、国会同意人事案を、衆議院、参議院に提出するとみられます。

 財務省・日銀・経団連の思惑がよく分かる新聞との評価が高い日経新聞は、きょう、「黒田総裁の後継は黒田さんが有力」「市場は続投を織り込み済み」とする観測記事を、1面トップで載せました。

 安倍晋三さんは、返り咲いた野党・自民党総裁としてたたかった第46回衆院選で、金融緩和を政策にして、黒田総裁が2013年4月に就任し、最初の会合で「異次元の金融緩和」を決定。今週日曜日の第48回衆院選で安倍自民党が大勝したことから、来年4月の任期切れ以降も黒田総裁が続投することが確実視されることになりました。

 黒田日銀は、残存国債を買い取り日銀券と交換する「異次元の金融緩和」を推進。額面割れの国債も入札で買い取る方針で、国庫の借金である「国債」と日銀の借金である「お札(日銀券)」を交換してしまうという大胆な「財政赤字のマネーファイナンス(財政ファイナンス)」をすすめています。1990年代からの「失われた20年」でも、多くの期間、自民党が政権を握っていたことの負の遺産である、1000兆円の借金を、家計・企業セクターの預貯金と変えてしまう人類史上初の政策をすすめています。

 黒田さんは量の緩和と同時に、金利を低く誘導する「質的」政策も推進。これにより、銀行の「売上高」にあたる、融資の利息が減っています。このため、きょうの読売新聞では、みずほ銀行が、向こう10年間で、社員数を6万人→4万人に減らすとの記事を掲載しました。低金利政策により、金融機関が整理縮小されることで、民間の預金やタンス現金の、流動性を不便にすることで、かつての「預金封鎖」を、形を変えて、10年単位で行うことになります。

 国会同意人事については、ことし、原子力規制委員会の9月22日付のトップ人事を、参議院で5月24日、衆議院で5月26日に同意しました。実に4カ月前の同意で、それからの4カ月間、私は、テレビで、同委員会の記者会見をみて、「あれまだ変わってないの」と混乱しました。来年4月となると、予算案の審議をめぐり、与野党の混乱が予想されますので、早ければ、1月にも国会に提出される可能性もありえます。

 日銀総裁人事では、黒田さんの他、中曽副総裁、雨宮理事、伊藤東大教授、本田大使らも候補に挙がっているようです。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党は地方組織も含めて、存続決定、新執行部は週明けに

2017年10月27日 18時51分11秒 | 政党助成金など

   満場一致で決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党両院議員総会会場なう。

2017年10月27日 14時41分28秒 | 政党助成金など

   民進党両院議員総会は、この後、3時から。

   中川正春両院議員総会長がことをはこぶようです。

   参議院議員が多くなるいつもと違う雰囲気になりそうです。

   中継されますが、代表の発言後は、懇談クローズになるでしょう。

   写真は宮崎信行が、2時半ごろ撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15:00〜 民進党・両院議員総会 2017年10月27日

2017年10月27日 10時34分16秒 | 政党助成金など

15:00〜 民進党・両院議員総会 2017年10月27日

 民進党はきょう、午後3時から、両院議員総会を開きます。上記のユーチューブ民進党チャンネルで、生中継されます(録画配信は別のアドレスになります)。

 ただ、事前の情報では、途中で両院議員懇談会(非公開)に切り替わる見通し。その後、総会に戻るかどうかは分かりません。

 午後4時からは、希望の党が両院議員総会を開く見通し。

 政党助成金をめぐり、民進党存続と、代表者と会計責任者の人事をめぐる話し合いがされる見通し。早ければ、今日中に何らかの結論が出そうです。地方議員の間では、既に新しい支部をつくろう、という機運が出始めています。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【運命の分かれ目】【排除します発言】小池百合子さん反省せず、横田一さんの質問を無視、横田・小池問答、自民党育ちの小池代表と、民進党育ちの枝野代表で、フリーランス記者への対応に違い

2017年10月25日 20時10分20秒 | マスコミ批評

[写真]横田一さんの質問に答えて「排除します」と発言したことが、小池百合子・希望の党の代表の「誤算」につながったとする、2017年10月25日付東京新聞1面トップ記事、宮崎信行撮影。

●衆院選後初めての議員総会を終えた囲み取材で、小池代表がフリーランス記者の「排除発言の撤回」に関する質問を無視

 希望の党は、衆院選敗北後初の議員会合を議員会館内で開きました。会合終了後の、小池百合子代表を囲んだぶら下がり記者会見で、フリージャーナリストの横田一(よこた・はじめ)さんの質問を小池さんがあからさまに遮り、「はい、次の質問(者)どうぞ」と無視しました。

 ヤフー社が経営する「The Page(ザ・ページ)」が配信した、以下の映像では、5分20秒過ぎから、横田さんが

 「結果責任をとらないのはなぜなのか、排除発言を撤回していれば、このような事態にならなかったのではないか」との質問を投げかけましたが、小池さんは

 「はい、次の質問どうぞ」と語り、横田質問を無視しました。

 以下の動画の、5分20秒から40秒まででみられます。

【録画】希望の党・小池百合子代表が両院議員懇談会後に会見


●希望の党大失速を生んだ「排除します」発言を引き出した横田記者への意趣返し

 これは、先月29日に、東京都庁内の記者会見で、横田さんの質問に答えて、「排除します」と答えたことで同党が大失速したことの意趣返しとみられます。

 この「横田・小池問答」は、きょう、25日付東京新聞1面トップで、「小池氏過信が生んだ排除発言」という解説記事として報道。記事中に、横田さんの実名はありませんが、民放の情報番組などでも大きく取り上げられています。

 先月29日の小池さんの大失言は、横田さんとのやりとりで一部笑いが起きたなか、「前原さんをだましたんでしょうか」「共謀してリベラル派大量虐殺なのか」という質問の中に「排除するのか」という言葉があったことから、小池さんがつられて「排除します」と答えてしまったものとみられます。

 いわば、1993年の田原総一朗さんの民放テレビ持ち回り「総理が聞く」で宮澤喜一首相・自民党総裁から「政治改革関連法案は通常国会で成立させる」との言質をとったことで、「宮沢嘘つき解散」、第40回衆院選で自民党初の下野につながった、問答に似ています。

 横田さんと小池代表のやり取りは、朝日新聞社が運営する「AERAdot(アエラドット)」に詳しいので、それを引用させていただきます。

アエラドットから抜粋引用はじめ]

小池百合子をリセットした「排除」発言 引き出したジャーナリストが語る真相
(中略)

 横田氏:「フリーの横田です。前原代表が昨日、(民進党の両院議員総会で)所属議員向けに希望の党に公認申請をすれば排除されないという説明をしたんですが、一方で知事は、安保、改憲を考慮して一致しない人は公認しないと。言っていることが違うと思うんですが、前原代表を騙したんでしょうか。それとも共謀して、そういうことを言ったんでしょうか」

 小池氏:「すみません。横田さん。そのご質問は、この後、ちょっと場所を転換して、お答えをさせていただいた方が良いのではないかと思いますし、独特の言語を使っておられるなと今思ったところでございます。(中略)私は今、都知事としての会見をやっているわけですから、ちょっと待ってくださいね」
(略) 

小池氏:「では、横田さんもう一回いきますか」

横田氏:「繰り返しになりますが、前原代表が昨日発言した『公認申請すれば排除されない』ということについて(中略)前原代表をダマしたのでしょうか。共謀して、リベラル派大量虐殺とも言われているんですが……」

 ここで小池氏が「音声入ってないの?」と質問を遮った。

 横田氏のテーブルに備え付けられたマイクが作動していなかったためだ。

 横田氏が「最初から(言いますか)?」と応じると、報道陣の複数の席からは、あからさまな笑い声が漏れた。

 横田氏の質問の表現が過激だったことや、前述の定例会見時から知事とのやり取りがかみ合っていなかったことなどもあったのか、会見室には小池氏を追及するのではなく〝空気を読まない〟質問をする横田氏を嘲笑するかのような、弛緩した空気が充満していた。

 小池氏も上機嫌で笑っていた。

 小池氏が〝運命の一言〟を放ったのは、まさにこの瞬間だった。

小池氏:「わかりました、お答えします。前原代表がどういう表現をされたか承知をいたしておりませんけれども、排除をされないということは、ございませんで、排除いたします

(後略)

[引用おわり]

●質問する記者を選別するとかねてから言われていた小池百合子さん

 この問答の前後にも、小池代表はたびたび横田一さんを無視している、とされています。フリーランスではなく、国会両院記者会に加盟する「やまと新聞」の松原久記者も手を挙げているのに、「時間がない」と言われて、記者会見を打ち切られたことを明らかにしています。フリーランスの畠山理仁さんも同じような対応をされたと証言しています。小池さんの手元には、その日着席している記者の座席表らしきものが置かれており、小池さんがそれを見ているようだ、との分析もあります。

●枝野幸男・立憲民主党代表は打って変わって、横田さんの質問に丁寧に対応

 一方、躍進した立憲民主党の枝野幸男代表は、10月14日の「東京大作戦」と銘打った演説会終了後の囲み会見で横田さんの質問に答えています。私の質問にも答えてくれており、私に対する答えは、一部既存メディアもその日のうちに報じました。

●記者会見オープン化の民進党育ちの枝野代表と、情報囲い込みの自民党育ちの小池代表で運命が分かれたとの側面も史料になるか

 このように、予定調和に無い質問を繰り出す、記者クラブ外のフリーランス・日本新聞協会・雑誌協会外メディアの記者を軽んじる、小池さんの姿勢が、選挙での大敗を招いたことにつながったともいえるかもしれません。

 この姿勢は、2004年当時、「岡田克也幹事長代理定例記者会見」以降、「党本部単独主催・出席要件緩和のいわゆる記者会見オープン化」「両院議員総会等での名刺・リボン方式による取材緩和」をしてきた民進党育ちの枝野代表。与党時代・野党時代双方で情報を囲い込む体質がある自民党育ちの小池代表。枝野代表と小池代表の、フリーランス・独立系メディアの対応の違いが、選挙の流れを大きく変えたとも言えそうです。

 このようなことがあったということを、後世の史家に伝えたい。

 このエントリー記事の本文は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆議院】岡田克也ネットワークは、18名で単独の会派結成、第5会派、共・維しのぐ、向こう4年間「キープ」予算委登場、立希の切り崩しは「有権者への裏切り」

2017年10月25日 09時00分10秒 | 第195回特別国会(2017年10月~11月)第4次安倍内閣と野党3極

  岡田克也さんは、無所属議員の衆議院単独会派を18議員で立ち上げる方針を決めました。

 立憲民主党、希望の党とは別の会派になりますが、衆議院全体第5会派、野党第3会派になり、共産党、維新より大きい会派になります。

 岡田さんはこうした方針を、きょう25日、野田佳彦さんら18議員に説明し、会派名などを相談します。18議員からの「スタート」ではなく、向こう4年間「キープ」する見通し。1週間後の首班指名について、岡田さんは「正直、どうでもいい」と周辺に語り、単独行動をとる見通し。

 他の会派の議員のスカウト行為について岡田さんは、「立憲民主党、希望の党と書いてくださった有権者に対する裏切りだ」と述べ、切り崩しは向こう4年間行わない考え。

 予算委員会や本会議に登場しますが、法案の単独提出権はありません。控え室は3階になる見通し。衆議院内とは別に、岡田さんは、所属する民進党の建て直しにもとりくむかまえです。

 このエントリー記事の本文は以上です。

(C)2017年、宮崎信行。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「民進党・新緑風会」存続決定、参議院議員総会、今週にも党両院議員総会で代表交代へ

2017年10月24日 20時41分49秒 | 第195回特別国会(2017年10月~11月)第4次安倍内閣と野党3極

 「民進党・新緑風会」(小川敏夫会長)は、存続を決めました。

 平成29年2017年10月24日(火)、前々日の衆院選を待って、国会内で参議院議員総会を開きました。

 当初、民進党の前原誠司代表は、衆院選後に、参議院議員全員が新党「希望の党」に合流する構想を持っていましたが、参議院会派として正式にはねのけ、党両院議員総会を開くよう、会長が代表に働きかけるよう求めました。

 私の大好きな、芝博一・議院運営委員会筆頭理事が、終了後に囲み会見で発表しました。以下の動画の3分50秒から私が質問しています。

民進党・新緑風会 芝博一議運理事ぶらさがり記者会見 2017年10月24日

 次回の参議院議員総会の後、前原さんが民進党両院議員総会を招集し、そのさい、代表辞任を申し出るはこびとなりそうです。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生産性革命」の税制改正・予算関連法案を2018年通常国会提出へ、首相、衆院選勝利を受けた記者会見で年内とりまとめ表明

2017年10月23日 21時01分57秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

[写真]安倍首相、2017年10月、茨城県内で筆者・宮崎信行撮影。

 安倍首相は、平成29年2017年10月23日(月)、前日の第48回衆院選を受けて、自民党本部で記者会見しました。

 この中で、衆議院解散を発表する記者会見と同じく、「生産性革命」と「人づくり革命」にかんする政策パッケージを年内にまとめると表明しました。

 政策パッケージは、2018年通常国会に、国税改正法案や、後半国会への予算関連法案などとして提出されるとみられます。

 「生産性革命」は国土交通省が使っている言葉ですが、首相発言は、官邸・経産省主導で進めることを前提にしていると思われます。

 首相は記者会見で、

「4年連続の賃金アップの流れをさらに力強く持続的なものとするためには生産性を高めていくことが必要です。ロボット、IoT、人工知能、生産性を劇的に押し上げる最先端のイノベーションが今、世界を一変させようとしています。生産性革命をわが国がリードすることこそ次なる成長戦略の最大の柱であります。2020年度までの3年間を生産性革命集中投資期間と位置づけ、中小小規模企業も含め企業による設備や人材への投資を力強く促します。大胆な税制、予算、規制改革、生産性革命の実現に向かってあらゆる施策を総動員してまいります。生産性を押し上げ、今年より来年、来年より再来年、皆さんの所得を大きく増やしていく。デフレ脱却へのスピードを最大限まで加速してまいります」

 と語りました。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週水曜日、11月1日(水)首班指名へ、第195回特別国会 第48期衆議院

2017年10月23日 12時45分25秒 | 第195回特別国会(2017年10月~11月)第4次安倍内閣と野党3極

 報道によると、引き続き与党となった、自民党・公明党の幹事長・国対委員長の「2幹2国」は、

 来週水曜日、

 平成29年2017年11月1日(水)に第195回特別国会を召集し、第48期衆議院をスタートさせることにしたようです。

 二階俊博さん(和歌山3区)、森山裕さん(鹿児島5区)、井上義久さん(比例東北単独)、大口善徳さん(比例東海単独)が、衆院選明けのきょう23日(火)、国会内常任委員長室で話し合い、決めました。

 なお、先の国会での最大野党の国対委員長は落選しています。

 当ブログは9月26日付で「10月31日召集」説を報じましたが、天皇日程などから、11月1日の首班指名、組閣、親授式、認証式というはこびになったようです。

 立憲民主党が、元祖第三極の組織政党「公明党」、「共産党」及び、地域政党「維新」を食う形で伸長。勝った勝ったと喜んでいると、土井たか子さん率いる社会党が、統一地方選ですぐに失速した、1990年の二の舞になりかねません。11月1日には、議長、副議長選挙のほか、野党がどのような会派をつくっていくかが焦点になります。

 本格的な本会議は6月中旬から開かれていない状況が当面続きます。まあ、このブログはそれにもかかわらず、ページビュー数が安定していますので、もう少し高次元で、これからも舌鋒鋭く書いていこうと考えます。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日)のつぶやき その3

2017年10月23日 01時49分43秒 | 第48回衆院選(2017年10月10日公示)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日)のつぶやき その2

2017年10月23日 01時49分42秒 | 第48回衆院選(2017年10月10日公示)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日)のつぶやき その1

2017年10月23日 01時49分41秒 | 第48回衆院選(2017年10月10日公示)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする