【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

細田博之・衆議院議員が、先導役・引き回しの地方議員に選挙期間中に労務費を支払う、選挙運動費用収支報告書で判明、第49回衆院選、文春報道

2022年06月08日 12時30分52秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]文藝春秋社、おととい、宮崎信行撮影。

 衆議院議長の細田博之さんが、昨秋の第49回衆院選の選挙期間中に、島根1区内で、細田候補本人・街宣車の地区内での先導役・引き回しをつとめる地方議員に対して労務費を払っていたことが、さきほど正午に公開された、「週刊文春電子版」で報じられました。

 労務費は公営掲示板のポスター張りの対価1枚200円として支払われていたもよう。但し、受け取った地方議員は、当初違う認識を取材で答えており、事後に口裏合わせがされたのかもしれません。

 報道によると、細田陣営が島根県選挙管理委員会に提出した選挙運動費用収支報告書の中に「労務費」を受け取った人の中に、3名の現職地方議員がいて、自筆領収書を添付。文春が、この3名に取材し、3名とも実名でコメントしました。

 内容は、第48回では比例復活していた亀井亜紀子前衆議院議員(立憲)の台頭に危機感を抱いた細田さんが奮起。東京暮らしで地元に詳しくない細田さんのために、車を運転して候補を乗せて遊説したり、事務所に案内して地域の課題についてスポット演説で盛り込んだらいい内容をレクチャーしたりした「労務」の報酬のようです。

 通例、地方議員は、4年に1回の選挙で、地元衆議院議員が直接駆けつけたり、秘書の無償派遣を受けたり、総支部・県連・党本部の公認申請事務を請け負ったりする相互依存関係なので、衆院選の最中に現金が渡ることはありません。

 事実ならば、公職選挙法違反として、島根県警捜査2課が調べて松江地検にファイルを送らないといけない事案です。

 

【早稲田大学鵬志会】創設者の和田有一朗さんが当選した

2021年11月01日 03時08分00秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
 政治サークルとして学生インターン制度を日本に根付かせた早稲田大学鵬志会の創設者である和田有一朗さんは、日本維新の会公認で比例近畿ブロックで、衆議院議員に初当選しました。早稲田大学の第一代幹事長以降の会員の国会議員は2014年以降空白となりました。特別会員の野田佳彦さん、松原仁さん、顧問の平将明さんの3人は小選挙区で引き続き議席を維持しました。


【東京12区】実在しない人物2名に公選ハガキ送付で公明党・岡本みつなり陣営が謝罪、共産・池内さおり含めて「26%未満の争い」

2021年10月28日 15時46分20秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]公明党の岡本みつなり候補、きょねん2020年7月、東京・王子で、宮崎信行撮影。

 第49回衆院選の東京12区は、公明党の前職・岡本みつなりさんと共産党の元職・池内さおりさん、維新の新人・阿部司さん。「自公・野党・維新」の3つどもえ選挙区となっています。


[写真]共産党の元職・池内さおり候補、5年前の2016年7月、東京・王子で、宮崎信行撮影。

 この選挙区では、公示前の政党情勢調査で、岡本、池内両氏が26%弱、阿部さんが12%強の数字を出していますが、3割超えがないのは全国で異例で、毎回のことながら白票が1万を超えることは間違いなさそう。公示後は岡本さんが固めつつも、池内さんも幅広い女性の応援で猛追しています。

 そんななか、岡本陣営は、実在しない人物2名(以上)に公選ハガキを送付し、きょう当ニュースサイトの問い合わせに応じて、謝罪しました。


[写真]合計2名の実在しない人物に送られた岡本候補の公選ハガキ2枚、きょう、宮崎信行撮影。

 まず、「太田昭宏」さんの紹介で、「宮崎機械株式会社 宮崎勘治様」に送っていますが、3年以上前に他界しています。また、女性の公明党地区支部員の個人名の紹介で別のハガキで「宮崎愛子様」と「宮崎智志様」に送っています。この世帯の同居親族は「宮崎信行様」ですので、「信行」を「智志」に取り違えたのは全く謎のプロセスです。3か月以上前に転居する党員がいるというのは99・9%以上都市伝説ですから、そういうことはないでしょう。

 これについて、岡本陣営は公選ハガキの残り枚数が少なく、正しい名前で送り直せないかもしれない、とし、平謝りでした。

 組織といいつつも、公示前で26%弱の数字しか出せませんから、第50回衆院選以降は台風の目となることもありそうです。

 以上です。

【茨城6区】岸田首相「新しい資本主義」を「新しい経済」と言い換え、野党統一(青山やまと)と1期同士の一騎打ち、国光あやの候補「総裁選で聞く力」と宏池会アピールに聴衆が拍手

2021年10月26日 16時35分47秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]聴衆とグータッチをする岸田文雄首相(自民党総裁)きょう令和3年2021年10月26日(火)茨城県つくばで、宮崎信行撮影。

 第49回衆院選はきょうを入れて残り5日間。最後の追い込みです。

 茨城6区(つくば市・土浦市など)は、自民党の国光あやの候補と、立憲民主党の青山やまと候補の1期生同士の激突。

 岸田文雄首相(自民党総裁)の応援演説も力が入りました。


[写真]「岸田ノート」を見せて「聞く力」をアピールする岸田文雄首相(自民党宏池会会長)と自民党公認で宏池会(丹羽元会長の後継者)の国光あやの候補、きょう2021年10月26日、茨城・つくばで、宮崎信行撮影。




[画像]茨城6区野党統一の立憲民主党前職の青山やまと候補=本人公式ウェブサイトから宮崎信行がスクリーンショット。

 きょうは火曜日で定例閣議後に「新しい資本主義実現会議」の初会合。渋沢さん、同友会の桜田さん、連合の芳野友子さんのほか、1年前の菅政権の「未来投資会議」廃止「規制改革会議」重視路線で席から離れていた、米良はるか社長も加わりました。

 岸田さんはそれに触れず。岸田さんは「私は総裁選で医療難民ゼロの政策を打ち出したが、こういう政策は国光さんの思いがつまったものばかりだ」と語ると拍手がわき、聴衆も国光さんが元宏池会会長の丹羽厚労相の公募後継者で、今回は総裁派閥としてのぞんでいることを知っているようでした。

 世論調査でコロナより経済に関心が集まっていますが、コロナから先に話し、「みなさんの生活・仕事も守る」と付け加えました。岸田さんはこの後、「新しい時代の経済をつくっていく」と資本主義ではなく経済と言い換え、「経済の拡大は強い者がどんどん強くなる。大きな企業だどんどん強くなってしまうという指摘が出る」と気にかけながら、「新しい時代の経済は、成長の果実をみなさんひとりひとりに、みなさんの給料を上げることで、経済循環につなげる」と強調しました。

 きょうの岸田演説は経済理論として「成長なくして分配なし」。きょうのNGワードは「資本主義」「成長なくして分配なし」だったようです。

 最後に「経済をしっかり直する。地方こそデジタルでできることがある。デジタル田園都市構想を進めていきたい」と述べ。ました。岸田官邸はデジタル田園都市構想実現会議、デジタル臨調も会議体も立ち上げることになっています。

 これに先立つ国光候補の演説は「今も近くに住み医師としても働いてもいる。普通のサラリーマン家庭の出身で、中学生の子どもがいる」と売り込み、「やはりコロナにはワクチンが効くんです」とコロナ政策をまず強調。この後が経済で「つくば市でも10%の人が食べ物が足りないという。(先月29日開票の自民党の)総裁選の公約にも入れてもらったが、子ども食堂を国でやりたい」としました。そのうえで「野党候補(青山やまと)との一騎打ちだ」と危機感を口にし、「私たち自公政権にご批判があるのは分かっています。しかし、岸田総理には、聞く力がある」と、冷や飯の第5派閥から総裁派閥へと浮上して迎える二度目の選挙への意気込みを訴えました。

 茨城県では、ベテランの働きかけもあり野党調整がスムーズにいっています。茨城6区は1期生一騎打ちの珍しい構図で、国光さんが上の調査も、青山さんが上の調査もありますが、数ポイント以内の激戦。おそらく投票日までなだれ込むでしょう。

 青山さんは「地元生まれの地元育ち。与野党伯仲国会をつくりたい」と訴えています。

 私はこの会場は前回の衆院選(解散後公示前)にも行きましたが、当時の安倍晋三首相(自民党総裁)もハイタッチを、初村滝一郎政策秘書(当時)の「前説」でやりました。大石吉彦事務秘書官(現在は警視総監)もいました。4年前は引退直後の丹羽雄哉前議員もいました。

【茨城3区】

 また、4年前は「つくば会場」に自民党の葉梨康弘さんも来てマイクを持ちましたが、今回はおそらくいなかった。公示後ともあり地元張り付きを迫られているとの見立てもできそうです。茨城3区は「自・立・維3つどもえ」という第49回初登場「第2バージョン」で、自民前職葉梨さん、立憲民主党新人の梶岡博樹さん、維新新人の岸野智康さんの3つどもえで、維新票が自民票を削っているともされています。


[写真]聴衆とグータッチをする岸田文雄首相(自民党総裁)きょう令和3年2021年10月26日(火)茨城県つくばで、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。



枝野幸男代表、絶叫調の演説を続行 第49回衆院選にのぞむ覚悟を見せつける

2021年10月24日 20時40分42秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]枝野代表、大阪なんばで、宮崎信行撮影。

 枝野幸男代表について、声がかすれているとの指摘が今朝、SNSでなされましたが、唯一の選挙サンデーのきょう2021年10月24日、午後からの演説会場では、声がかすれながらもそのことに言及せず、絶叫調の演説を続けました。

 私が知る限り、すべての政治家の中で最も演説が上手い。

 4年前の総選挙で、「私にはあなたの力が必要です」と絶叫する際は、5億円の債務を返すにはあなたの力が必要なように聞こえたんですが、第49回衆院選での「政治を変えるにはあなたの力が必要です」の絶叫には、自信と気迫がみなぎっています。

 私は橋本龍太郎首相の山一・拓銀ショック時に日本経済新聞総理番記者をしていていましたが「年利5%は良くて年利6%はインモラル」という唯我独尊きわまりない世襲議員の気まぐれなダブルスタンダードで日本経済は破壊する姿を見て、その後生来の立場である宮崎機械の専務・社長となり、橋本首相の言っていたことはてんででたらめだと気づきました。

 私は日銀の量的金融緩和を支持してきましたが、長期金利がインフレして、日本は破綻していませんよね。

 その私が心底言うんだからたしかです。

 枝野は総理の顔になってきた、よ。

 残り6日間の選挙戦で枝野を男にしたいと思います。
 
枝野代表覚悟20211024 なんば

 以上です。

【小選挙区序盤情勢】一紙でも「1位」に報じられたのは378候補という大接戦、全289小選挙区で、「立憲107」「自民229」「無所属12」「維新14」

2021年10月23日 21時07分55秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
 公示直後の全国3紙(読売、日経、毎日)の「序盤情勢」で小選挙区(289)のうち、1番目に名前が報じられた候補者が総計378名にのぼる史上まれな接戦となっていることが23日分かりました。

 これは、ツイッター(Twitter)などで信頼があつく新書もある「三春充希(はる)」さんがノート(note)できょう公開した「第49回衆院選情勢報道集約集第3回付録 政党別・優勢順に小選挙区を並べ替えた結果」を参考に、筆者が数えたことで分かりました。

 自民党公認では229名、立憲民主党で107名、日本維新の会で14名、公明党で8名、国民民主党で6名、日本共産党で1名、社民党で1名、れいわで0名、N党で0名、無所属で12名。この候補者たちが3紙のうち1紙以上でその小選挙区の序盤情勢で1番目に名前が出ました。

 総計で378名の候補者が、公示後の新聞の序盤情勢でその小選挙区の1番目に名前が挙がった経験があることにあります。

 過去との比較はありませんが、筆者の経験からするとまれにみる接戦。

 第49回衆院選は31日(日)投票。

 前回は自民党が218小選挙区で勝ち上がりましたが、相場として減らすのは間違いないとみられます。また当ニュースサイトは枝野立憲の小選挙区85獲得が「目安」と主張しています。但し、組織力では自公などの劣り、追い上げている新人・比例前職の「タマ」が弱い感じも筆者はみており、失速する公算もあります。

 蛇足ですが、ここまでの選挙戦(きょうを入れて5日間)で、「選挙クラスタ」「国会クラスタ」「独立系メディア」の発信で、当ニュースサイトの影響を受けていると思われている記述がみてとれるように、感じます。注目区はごく一部であり、全体の議席数を争うのが衆議院議員総選挙だということは再度認識していただきたいと考えます。

 以上です。

【東京8区・野党一本化】昨夜の山本太郎・れいわ新選組代表の出馬表明・野党調整認識の発言で、枝野代表・平野選対委員長・福山幹事長が今日明日のぶら下がり・記者会見で認識を表明の公算

2021年10月09日 08時05分26秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]れいわ新選組の山本太郎代表(右)と、立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長、先月2021年9月8日、参議院議員会館内で、宮崎信行撮影。

 立憲民主党は、きのう、枝野代表、福山幹事長、平野選対委員長がきょうあすに、各々、ぶら下がり取材や記者会見を行うとしました。

 東京8区(杉並区の大部分)に、きのう、れいわ新選組の山本太郎代表が街頭演説で出馬を表明したものの、聴衆として、立憲民主党公認の吉田はるみさんの支持者、共産党の上保匡勇さんの支持者と質疑応答となり、野党4党支持者に戸惑いが生じています。同区には自民党の石原伸晃さんも出馬する予定。

 立憲は、きょうは枝野代表の比例北関東ブロック遊説にあわせて、午後1時台にぶら下がり取材に応じると発表しました。この場で東京8区の問題が質問されるのは確実で、山本街宣後では初の立憲の見解が出そうです。

 平野博文・選対委員長は、福岡6区(現職・自民鳩山二郎さん)の候補者発表記者会見に同席します。博多で開催されます。

 あすは枝野代表は比例北関東ブロックでぶら下がり取材に対応。福山幹事長も同ブロックの別の選挙区で、ぶら下がり取材に対応することになります。


[写真]左から立憲民主党の福山幹事長、枝野代表、平野選対委員長、ことし2月、衆議院第二議員会館内で、宮崎信行撮影。

[写真]東京8区に、野党調整候補として出馬すると語る、山本太郎・れいわ代表、きのう2021年10月8日、東京・JR中央線の駅前で、宮崎信行撮影。

 共産党と立憲との調整についても、水面下での交渉も含めた説明がありそうです。

 なお現時点で確認できるかぎり、ユーチューブ党公式や「The Page」、ニコニコ生放送、ユーストリームなどでの中継予定はないようです。

 週明け月曜日の午後1時からの代表質問までに、一定の方向性が示されそうです。

 以上です。

【東京8区】山本太郎れいわ代表、立憲民主党、共産党と未調整だと明かす

2021年10月08日 19時52分00秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]れいわ新選組の山本太郎代表(元参議院議員)、きょう2021年10月8日、東京のJR新宿駅の南口(住所としては渋谷区)で宮崎信行撮影。

 れいわ新選組の山本太郎代表は、8日、東京・新宿駅前で街頭演説し、「これまでに山本太郎が衆院では唯一出馬した東京8区(杉並区の大部分)から出馬する」と明言しました。

 しかし、同区の立憲候補予定者の支持者を名乗る聴衆からの質問に答えて、立憲民主党、共産党との調整が済んでいないと明かし、交渉の材料として先に出馬表明した、と強調しました。

 山本代表はちょうど1か月前、先月8日の参議院議院会館での市民連合と4野党(枝野・福山、志位・小池、福島・服部、山本)の調印式の後に、ぶら下がり取材に応じ、福山立憲幹事長とこれから調整を始めることで合意したと明かしていました。

 東京8区では、1996年の小選挙区制導入以来、自民党の現職・石原伸晃元国土交通大臣が連続当選。立憲新人の吉田晴美さん、共産新人の上保匡勇さん、維新新人の笠谷圭司さん。そして、これまではれいわ新人の辻村千尋さんが出馬を準備していました。

 以上です。

【支持率】岸田文雄内閣は支持率50%台前半の低スタート、ワクチン2回接種の国内世論つむじ風

2021年10月06日 08時45分34秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
 岸田文雄内閣発足直後の内閣支持率は59%から45%といった数字となりました。ネット上では、あらゆる立場で「ちょっと低い」と取る人が大多数のようです。

 岸田内閣は、3期生から牧島かれんデジタル相(神奈川17区)、堀内詔子ワクチン・五輪相(山梨2区、岸田派)、小林鷹之・経済安保法制担当相(千葉2区)を抜擢。私が内閣の布陣をみると、大臣というのは周りで動く人がいて機能しますから、ある程度当選回数適齢期の人が大臣になった方が回る気もしますが、この3人にはがんばっていただきたいところ。

 発足時の支持率が低かった中には、第2次安倍晋三内閣もありますが、その後の総選挙では堅調に勝利し、枝野幸男幹事長が率いた最大野党は議席を伸ばしながら党首落選の憂き目にあいました。

 小渕恵三内閣も「冷めたピザ」「凡人」と呼ばれた低いスタートでしたが、衆参ねじれ解消のために、自民党総裁として史上初めて公明党に与党入りを要請して連立内閣ができたため、その後の20年間のうち17年間自民党が与党でいる基盤となりました。但し、小渕内閣はその10年後の評価は高いですが、20年後の現在の評価は低いです。あの当時は「自伝が未リアンセラーのカリスマ経営者」が日本に存在し、小渕人脈で次々の座長を引き受けました。岸田内閣の現代ではそもそもそういう日本人がいませんし、自民党の総力を引き出す布陣を引いても、自民党員は1%しかいませんから、31日の第49回衆院選、7月10日の第26回参院選は厳しい戦いになりそうです。

 与野党とも、落選するとあっさり引退してしまう人が多そうな気配もあり、日常からの党運営の誠実さが、与野党とも問われます。

 以上です。 

「2021年10月31日(日)」戦後3度目の仏滅総選挙に、総務省自治行政局選挙部は「静岡・山口参院補選は24日(日)投票で変わらない」と明言

2021年10月04日 12時53分58秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]総務省、6年前の2015年、宮崎信行撮影。

 岸田文雄自民党新総裁は、この後午後1時からの衆議院本会議・参議院本会議で第100代首相に指名され、天皇陛下から任命された後の記者会見で、

 第49回衆院選は令和3年2021年10月19日(火)公示、31日(日)投票とすることを発表するようです。

 これに関連して、総務省自治行政局選挙部は、筆者・宮崎信行の取材に応じて、参議院静岡・山口補選は、10月7日(木)告示、10月24日(日)投票の日程は変わらず、合併しないと明言しました。自民党現職の知事・衆院転出により、静岡・山口補選は自民党公認候補が優勢とみられ、静岡・山口の2週連続国政選挙については、投票率などの関心はありますが、総選挙の大勢への影響は軽微とみられます。

 我が国は「六曜」を役所が使うことについては戦後閣議決定で廃止しており、「仏滅」の投票日は、戦後の総選挙27回中3回目となります。

 また、改めて確認したところ、地方自治体のワクチン接種会場は、ごくまれに「合併前の旧市の市役所で3月で機能を廃止した建物」を使っていますが、今回、ワクチン接種会場と投票所と開票所が重なる自治体はかなり少なそうです。総務省自治行政局が官邸に分析情報を上げていたようです。

 野党はすでに市民連合を挟んだ政策合意を結んでおり、準備は万端。選挙区としては、保守分裂の群馬1区、山口3区などが注目されますが、野党が漁夫の利を得る可能性があるのは、宮崎1区などに限られています。れいわの山本太郎代表の調整済みの出馬小選挙区がどこになるかも注目されます。与野党接戦区は愛知県に多い傾向があります。

 なお、3日前に違う日程に関する記事を書きましたが、すでに追記し・タイトルを訂正しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

【第49回衆院選・比例東京ブロック】「ファーストの会」が国政政党として都選管届出、落選都議の受け皿にとどまりそう

2021年10月03日 18時04分31秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]「ファーストの会」結党を宣言する荒木ちはる代表、きょう令和3年2021年10月3日、東京「紀尾井町・麹町地区」で、宮崎信行撮影。

 東京都議会の小池百合子知事与党「都民ファーストの会」(都民ファ)代表の荒木ちはる都議(中野区選挙区)らが記者会見し、国政政党「ファーストの会」を結成し、都選管に政治団体として届け出たと発表しました。今月26日公示の第49回衆院選に候補者を擁立する見通し。荒木代表は自らは出馬しない考えを強くにじませつつ、公募を始めるとしつつも「国政政党として比例に候補者を擁立するためには、(比例東京ブロックは)4名以上とハードルが高い」とし、公募に合格しても、25ある小選挙区の出馬にとどまり、比例東京重複はないこともあらかじめ理解してほしいとの良心をちらつかせました。

 荒木代表は「選挙目当てに左旋回していく野党」と名指しをさけつつ、立憲民主党のみ批判しました。都民ファも支持を受ける連合東京の三役のうち会長と会長代行は立憲系労組。そのうえで、小池百合子知事は出馬せず、「都民ファ」の特別顧問だが「ファーストの会」の特別顧問にはまだついていないとしました。都民ファの都議団、市区議団には前日総会で説明し設立の了承を得たと明かしました。

 堅調ぶりが光った7月4日の都議選で、都民ファは31議席を取りましたが、現職も含めて16人が落選。統一地方選が再来年、都議選が4年後なので、当面無職になります。このため、ファーストの会公認候補として衆院選に出馬させることで、政見放送・新聞広告を取り扱ったり、選挙区内外の有力者の陣中見舞いを受けたりして再起を期すための政党ではないか、との観測が高まっています。

 例えば、都議選台東区は改選定数2で、2017年、前回自民党の全都選出の保坂元経産副大臣の息子と、民主党の中山元衆議院議員の息子の2名が当選。両党の世襲と揶揄する向きもあったようですが、力を合わせて台東区長選や、統一からずれた台東区議選でていねいなリクルートや選対で好成績を残した、と陣営の一部から聞きました。しかし、7月の都議選では、自民党が議席を回復したため、中山さんの息子がはじき出されました。本人に取材したわけではありませんが、中山前都議が東京2区にファーストの会公認で出馬し、出身の鳩山由紀夫元首相が応援のマイクを握るというイメージも浮上しつつあるようです。

 それにしても、昨夜から今日にかけて、ずいぶんいい加減な憶測を流す政治ジャーナリストが多いものだと感じました。

 都議の月額報酬は本則で102・2万円。地方議員ではトップとなっています。

 ちなみに、すべての地方自治体で首長の報酬が高いのが横浜市なので、市長選に出る党首経験者について、お金に困っていることを見抜いてしまい、記者会見後に箱乗りした記者の前でだいぶご立腹のようだったそうです。図星だったようです。90歳代の実父から供託金を借りたそうで、同居老親等控除にすべて所得税が年十数万円浮きそうなものですが、現職を去っても生活水準は変えられないのでしょうか。元長野県知事が金に困っていることを見抜いてしまたっということで、長野県の墓に眠る東京で成功した私の実父は寡黙ながらも爆笑していると思います。

 議員は落選したら、雇用保険すらありません。例えば安住淳衆議院議員は家賃収入が月20万円あるので、強気だとされています。岡田克也衆議院議員はイオン株の配当が半年に1回350万円ほど振り込まれますが、岡田さんは中年になってから東京・三重の2つのマンションを初めて購入したので毎月の住宅ローン返済を考えれば、これ本当に私岡田さんが公務員共済及び国民年金の受給を申請したのかしていないのか知りませんが、いずれにせよ、必ずしも悠々自適ではありません。この強気2人組にかなう議員は自民党でも少なく、社会福祉法人・幼稚園理事長でも、毎月の公金は9割人件費で消えてしまい、建物を新築するには政府系団体から全額無利子で借りられますが、理事長の生活にあてられる額は少ないし、そもそも雇われ校長・園長も多いでしょう。

 本人が必死なのはいいですが、最近では、議員の配偶者・同居親族などが経済的に自立できていることは少なく、民間給与との非対称性が高まり、選挙事務所に詰める15人の中でも、親族とそれ以外で温度差があるとの実感も私はしています。私は年収2000万円の人間の親から「娘を気長にお育てください」とお礼状が来て、なんで年収2000万円の人間は私が育てなければならないんだ、と本気で激怒しました。意味が違うのは分かっています。この2年半前の怒りからいまだに抜けられないのですが、寒風が吹き始めた11月7日の総選挙で、あまり極端な変化をさせることは好ましくないという共通認識が国民の間に広まってほしいと考えます。

 以上です。

【追記あり・タイトル訂正】「国会終了」で、第49回衆院選公示か

2021年10月01日 07時59分31秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
【追記 10月4日】

 2021年10月31日投票になりましたので、11月7日を前提とした記述・タイトルをすべて削除しました。

【追記終わり】

[写真]岸田文雄自民党総裁、おととい、大石吉彦警視総監率いる本庁警護課及び高輪署警備係の要請をおそらく拡大解釈してしまった宏池会秘書軍団の取材妨害で不鮮明にしか撮影できず、向こう28年間このネタ蒸し返し続けてやるつもり、宮崎信行撮影。

 衆院選の日程がほぼ決まりました。

 以上です。

「共産党は閣外協力」と事前の政権合意、共産党と立憲民主党 志位和夫委員長が発表、2016年以降の枝野幹事長・岡田克也代表体制の「政権をともにしない」を具体化

2021年09月30日 20時49分36秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]志位和夫・共産党委員長と枝野幸男立憲民主党代表、今月2021年9月8日、参議院議院会館内での市民連合と4党首(立憲、共産、社民、れいわ)の会合で、宮崎信行撮影。

 立憲民主党代表と共産党委員長がきょう令和3年2021年9月30日(木)、国会議事堂内・中央部・常任委員長室で、党首会談を開き、60日以内に絶対ある第49回衆院選の選挙結果で、「枝野内閣」が実現する情勢になった場合「共産党は合意した政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力とする」との政権枠組合意を結びました。

 共産党の志位和夫委員長や小池晃書記局長が各々のツイッターアカウントで全文を発表しました。

 来週月曜日に発足する岸田文雄自公政権との対決を鮮明にしながらも、議席増と選挙後の党首交代による立ち位置変化が予想される「維新」には言及しませんでした。

 2015年平和安全法制強行成立翌日の共産党中央委員会「民主連合政府の呼びかけ」を機に、2016年夏の参院選の全32小選挙区で「野党調整」が実現した「枝野幹事長や岡田克也代表」体制は、「共産党とは政権をともにしない」と一貫して口頭で発言してきました。今月の市民連合(山口二郎運営委員ら)と、立憲・共産・社民・れいわの4党が結んだ「野党共通政策」の土台にして、具体的な「次の内閣」に踏み込みました。

 日本共産党が衆院選後の政権枠組みについて「閣外協力」を公党間で合意したのは、史上初めてだと思われます。

 一方、未調整区が70前後残る実態にもかかわらず「次の総選挙において、両党で候補者を一本化した選挙区については、双方の立場や事情の違いを互いに理解・尊重しながら、小選挙区での勝利を目指す」との表現にとどまり、これから1か月間の調整についての記述は避けたようです。

 志位委員長のツイートら引用。

 「立憲民主党・枝野代表と会談、両党が以下の点を協力することで合意しました。
1、次の総選挙において自公政権を倒し、新しい政治を実現する。
2、立憲民主党と日本共産党は、「新政権」において、市民連合と合意した政策を着実に推進するために協力する。その際、日本共産党は、合意した政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力とする。
3、次の総選挙において、両党で候補者を一本化した選挙区については、双方の立場や事情の違いを互いに理解・尊重しながら、小選挙区での勝利を目指す」

 としました。すべて「次の総選挙において」の断りが示されました。

 今月9日の市民連合の野党共通政策の内容は次の通り。市民連合のホームページから引用。

衆議院総選挙における野党共通政策の提言
――― 命を守るために政治の転換を―――

 新型コロナウイルスの感染の急拡大の中で、自公政権の統治能力の喪失は明らかとなっている。政策の破綻は、安倍、菅政権の9年間で情報を隠蔽し、理性的な対話を拒絶してきたことの帰結である。この秋に行われる衆議院総選挙で野党協力を広げ、自公政権を倒し、新しい政治を実現することは、日本の世の中に道理と正義を回復するとともに、市民の命を守るために不可欠である。

 市民連合は、野党各党に次の諸政策を共有して戦い、下記の政策を実行する政権の実現をめざすことを求める。

1 憲法に基づく政治の回復
・安保法制、特定秘密保護法、共謀罪法などの法律の違憲部分を廃止し、コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対する。

・平和憲法の精神に基づき、総合的な安全保障の手段を追求し、アジアにおける平和の創出のためにあらゆる外交努力を行う。
・核兵器禁止条約の批准をめざし、まずは締約国会議へのオブザーバー参加に向け努力する。

・地元合意もなく、環境を破壊する沖縄辺野古での新基地建設を中止する。

2 科学的知見に基づく新型コロナウイルス対策の強化
・従来の医療費削減政策を転換し、医療・公衆衛生の整備を迅速に進める。
・医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカーの待遇改善を急ぐ。
・コロナ禍による倒産、失業などの打撃を受けた人や企業を救うため、万全の財政支援を行う。

3 格差と貧困を是正する
・最低賃金の引き上げや非正規雇用・フリーランスの処遇改善により、ワーキングプアをなくす。
・誰もが人間らしい生活を送れるよう、住宅、教育、医療、保育、介護について公的支援を拡充し、子育て世代や若者への社会的投資の充実を図る。
・所得、法人、資産の税制、および社会保険料負担を見直し、消費税減税を行い、富裕層の負担を強化するなど公平な税制を実現し、また低所得層や中間層への再分配を強化する。

4 地球環境を守るエネルギー転換と地域分散型経済システムへの移行
・再生可能エネルギーの拡充により、石炭火力から脱却し、原発のない脱炭素社会を追求する。
・エネルギー転換を軸としたイノベーションと地域における新たな産業を育成する。
・自然災害から命とくらしを守る政治の実現。
・農林水産業への支援を強め、食料安全保障を確保する。

5 ジェンダー視点に基づいた自由で公平な社会の実現
・ジェンダー、人種、年齢、障がいなどによる差別を許さないために選択的夫婦別姓制度やLGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。
・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度などに関する法律を見直すとともに、保育、教育、介護などの対人サービスへの公的支援を拡充する。
・政治をはじめとした意思決定の場における女性の過少代表を解消するため、議員間男女同数化(パリテ)を推進する。

6 権力の私物化を許さず、公平で透明な行政を実現する
・森友・加計問題、桜を見る会疑惑など、安倍、菅政権の下で起きた権力私物化の疑惑について、真相究明を行う。
・日本学術会議の会員を同会議の推薦通りに任命する。
・内閣人事局のあり方を見直し、公正な公務員人事を確立する。

2021年9月8日
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合

上記政策を共有し、その実現に全力を尽くします。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

【第49回衆院選】菅首相が辞めるだけで自民党が50議席回復の計算、れいわ5議席、立憲民主党現有議席割れの可能性も高まる

2021年09月20日 05時39分24秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]「頭撮り」でも顔を上げずに勉強を続けることで首相の座を射止めた菅義偉さんだったが、選挙前に交代することになった、おととし、参議院内で、宮崎信行撮影。

 第49回総選挙(65日以内)に向け衆議院を解散する、第100代首相を決める自民党総裁選が3日前に告示されました。毎日新聞・時事通信の世論調査をもとに、筆者・宮崎信行が計算したところ、菅義偉首相が退陣することを表明しただけで、自民党が50議席程度回復したことが分かりました。

 第26回参院選(来年7月10日投開票か)は与野党の勝敗が逆になる公算もあります。

 頭撮りで頭を上げずに勉強をし続けることで首相となった菅さんですが、恩人・二階幹事長切りと加藤官房長官の大臣会食での解散発言で求心力を失い、「コロナに専任する」と最後まで陰湿な発言で退陣が決まりました。


[写真]けさの毎日新聞1面。

 しかし、それだけで、「投票先が決まっている人」が11ポイント浮上し、すべて自民党に行きました。筆者の計算では、自民党と公明党の比例議席は78議席から95議席に、自民党・公明党の小選挙区獲得議席は128議席から161議席に増えた計算となります。もちろん「比例で入れたい人の割合」が「前回小選挙区で入れた人の割合」と完全に一致しており、前回の自公226議席も視野に入っていると考えられます。

 一方、共産党は比例代表と小選挙区1と計算して15議席、れいわ新選組は比例代表だけで5議席を獲得する計算となります。維新40議席・国民15議席・社民0・N党0と仮定すると、立憲民主党の議席は、103議席程度の予測から、90議席程度の予測へと下がった計算となり、現有議席を割る公算が高まりました。但し、自公が50議席増えて立憲が13議席減ったというのは計算上おかしいと感じるでしょう。

 筆者が独自に入手した8月28日・29日の立憲民主党調査では、未調整区で小選挙区が自公が56%、立共が41%という数字が出ています。もともと野党調整だけでは小選挙区を勝てないところ、菅辞任でさらにパンチを食らった格好。

 このため、自民党の単独過半数は動かないものの、37議席分、小選挙区で20選挙区程度の接戦区のたたかいで、枝野立憲が2005年の野党第一党議席、基礎票2000万票程度をとれるかどうかの高い山を登ることになります。立憲は、都議選で接戦区をことごとく落とし、「やはり左翼は自分に不都合な情報を無視してしまう正常化バイアスがあって接戦区を落とすのではないか」との観測も出ています。

 自民党総裁選については、菅さんが辞めるだけで50議席回復していることが分かったことから、4人の候補のうち、29日の党大会で、党員投票の開票結果が発表された際に、1位の候補者が、国会議員投票と決選投票の後に当選する可能性が高くなったといえそうです。「女性首相で総選挙大逆転」という衆議院議員心理にはならなそうです。

 一方、枝野立憲としては、233人以上の候補者のうち、100人程度が失業しますので、毎月50万円程度の支部交付金を向こう4年間で24億円程度を調達できるかどうかもカギを握りそうです。

 以上です。

小此木八郎さん56歳で政界引退、菅義偉さんは「ご苦労様」とショートメール、小此木彦三郎特別委員長「小選挙区法案廃案」から30年

2021年08月23日 00時07分25秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]11年前の2010年7月、自民党神奈川県連演説会を聞く、小此木八郎さん、神奈川・横浜で、宮崎信行撮影。

 報道や動画によると、小此木八郎さんは56歳で政界引退を表明。お父さんの小此木彦三郎さんが衆議院政治改革特別委員長として突如記者会見を開き、会期末より前に小選挙区法案の廃案を発表し、同じ自民党の総裁である海部俊樹首相が「重大な決意で臨む」と衆議院を解散することを示唆したものの、金丸信・竹下派会長から降ろされてしまった政変から30年後の夏となります。当時、政治改革の旗手として頭角を現し始めた岡田克也さんは当時を「総理にとっても寝耳に水」「私にとっても最初の挫折」と自著で振り返っています。

 巡り合わせで、小選挙区のおかげで、小此木彦三郎さんは、息子と秘書の2人の後継者を持つことになりましたが、その関係は、菅首相からの「ごくろうさま」のショートメール一つで終わりました。

 小此木八郎さんはお兄さんが経営する「株式会社小此木」にまつわる会社員などになるのかもしれません。ただとっくに差はついていましたが、港湾は、戦後山下公園の地先に「山下埠頭」ができてから、藤木企業の藤木幸夫会長の天下が続いています。藤木さんは早稲田の政経卒ですので、弁が立つことも大きいでしょう。世襲経済の横浜では、ボンボンも多摩川を越えて早稲田の政経で学び、英語で港外の情報を取れれば、その後の展開は大きく変わるようです。

 小此木八郎さんは初当選同期の浜田靖一さんや河本三郎さん(正確には参議院で初当選した先輩)と3人で活動していましたが、河本三郎さんも河本派会長のせがれでありながら、2009年に当時58歳の若さで政界を引退し、たしかにその後に選挙には出ていないと思います。

 その時期、八郎さんは支部長として、ビラまき。街頭演説会にもあらわれ、車上の菅県連会長、小泉進次郎代議士らを見つめていました。このときも菅さんから見て先輩の甘利明さんは、横浜市外の選出という神奈川県連の独自ルールで、菅県連会長よりも、先にあいさつしていました。菅さんは当時は小泉代議士の人気に嫉妬していたようですが、今は環境大臣として部下に従えています。

 菅さんも息子3人のうち1人は東大卒で、地元では別の息子が後継者だと目されていますが、あっさり衆議院議員を引退するかもしれません。

 それと、同期当選の野田聖子さんにとっては衝撃と思われ、総裁選の推薦人が集まらない現状がさらに長期化しそうで、こちらもライバルの高市早苗さんとの差がつくかもしれません。

 コロナ渦での格差拡大は、政界・自民党を直撃。56歳前後では年金が出るまで10年前後ありますから、自民党国会議員の動揺が広がるかもしれません。中立的にアドバイスすれば、じたばたしない方がいいと思いますが。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。