【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

農相が早期解散を首相に促す TVで明言

2009年02月28日 15時45分21秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 石破茂農相が、28日、「早く民意を問うべきだ」と述べ、麻生首相に速やかな解散を求めました。私は番組は見ていませんが、おそらく、2009年度予算と関連法が成立する見通しの3月下旬~4月上旬の解散を想定していると思います。

時事ドットコム:早く民意問うべき=石破農水相

早く民意問うべき=石破農水相
 石破茂農水相は28日午前、読売テレビの番組に出演し、衆院解散・総選挙について「なぜ民主党では駄目なのか、なぜ自公でなければいけないのか、きちんと示した上で、早く民意を問うべきだ」と述べた。解散時期に関しては「(7月12日投開票の)東京都議選の前にするか後にするか、総理がどう判断するかだ」との認識を示した。 
 農業問題では「産出額、所得がどんどん落ちている。何か間違いがあったと言わざるを得ない」と、政策見直しの必要性を改めて強調。「結果として水田を守るのではなく、(自民党の)票田を守ってきたとの批判を浴びるようになってしまった」と指摘した。(了)
(2009/02/28-10:54)


 石破農相は昨年9月の自民党総裁選に出馬。平成研を中心に20人の推薦人を得ながら得票は25票と冴えませんでした。しかし、手堅い手腕から自民党総裁候補の一人とされています。田中角栄さんのスカウトで国会議員になりましたが、自民党政科研(中曽根派)に所属。「政治改革を実現する若手議員の会」の代表として、岡田克也さん、簗瀬進さんらと行動しました。細川内閣発足後に、自民党を離党し、新生党に入党。新進党にも参加して、最初の小選挙区選挙を勝ちました。ところが、いつの間にか自民党に帰った裏切り者です。

 麻生首相は石破発言を尊重して早期に解散するか、総理の考えと石破さんの考えが違うのなら、閣内不一致ですから更迭(罷免、辞任)すべき。二者択一です。

 ◇

国民の涙が凍り雪になる 麻生予算、衆院を通過

 2009年度本予算はきのう(27日)の午後0時1分過ぎに衆院予算委で可決しました。

 衆院本会議に緊急上程されたのは午後3時。

 この間に外で休憩したところ、外は雪でした。

 読売新聞によると、午前10時ごろから千代田区(大手町)でみぞれが雪に変わったとのこと。

 民主党の1人目の締めくくり質問(逢坂誠二さん)が始まった間もない時分です。

 「国民の涙が凍えて、雪になった」とこじつけたくなり、撮影しました。

 ◇

 予算が通過してほっと一息。気をゆるめてはいけませんが、充電しようと、チャップリンの映画「ライムライト」を初めて見ました(DVD)。

 老いぼれ道化師の人生の引き際。俳優以前に人間としてチャップリンは立派だなあと思いました。

 国政の枢機に参画した自民党の立派な先生方にも見てほしい映画です。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。

  

【動画】逢坂誠二さんが2009年度予算審議を総括する 2月27日衆院本会議

2009年02月28日 10時45分44秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

【国会傍聴記 2009-2-27 衆院本会議】

 衆院予算委での総予算(一般会計、特別会計、政府関係機関予算)の可決を受けて、午後3時から開会、緊急上程。

 民主党を代表として本予算に反対の立場を表明した逢坂誠二さん。この予算審議を振り返ります。
 本予算の討論に1回生が登壇したのは民主党結党後初めてのことです。

逢坂誠二さんが2009年度予算審議を総括する 2月27日衆院本会議

 なお7分過ぎにサイレンの音が入っていますが、ご容赦ください。特段の演出の意図はありません。実際の演説は14分間ほどでしたので、一部カットしました。

 政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


【憲政ここに極まる】民主党が国会新記録樹立11年連続で年度内に予算審査をフィニッシュ

2009年02月27日 20時33分32秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

[写真は憲政の隆盛を見つめる日本最初の政党・自由党党首の板垣退助(左)と日本最初の野党・立憲改進党党首の大隈重信=国会中央広間]

 民主党が憲政に燦然と輝く金字塔を打ち立てました。結党以来「11年連続11回目」の予算の年度内成立です。これは予算を「可決」できるようになった現行憲法下で最長記録となります。これから参院での審議がありますが、憲法60条の規定により、私たちは歴史の証人になります。

 ◇

 衆院本会議は27日、平成21年度(2009年度)の一般会計、特別会計、政府関係機関の予算案を採決し、可決しました。民主党は出席の上で、反対票を投じました。予算は同日中に参院に送られました。参院民主党は3案を否決する見通しで、両院協議会で議論しますが、憲法60条の規定から、年度内に予算が成立します。

 ◇

 民主党は結党(1998年4月27日)から現在までつねに「野党第1党」の地位にあります。野党・民主党が最初にのぞんだ1999年度予算案の審査から11年連続11度目の予算の年度内成立が確実になりました。

 総予算(当初予算)の年度内成立が11年連続したのは憲政史上最長です。

 二大政党制デモクラシーにおける健全野党(政権準備党)として、民主党が責任政党であることを示しました。民主党結党後、前半国会は予算を短期集中で徹底的に審議し、年度が改まった後半国会では「年金」「道路」などのテーマを設定して議論する方式を確立しました。これにより、3年に1度、通常国会直後に行われる参院選では争点の明確化により、民主党は毎回、議席を伸ばしています。

 まさに憲政ここに極まり。

 国会議事堂の中央広間の台座の上で、日本最初の政党である「自由党」の党首・板垣退助、日本最初の野党である「立憲改進党」の党首・大隈重信も万感の思いできょうを迎えたと思います。

 

 私たちは歴史の証人になろうとしています。


 では健全野党・民主党の日本記録を詳しくご説明しましょう。

 まず前史として、1997年12月31日、小沢一郎なる政治家が新進党解党という大蛮行をしでかします(時効成立)。

 混乱のまま迎えた第142国会の1998年度(平成10年度)予算審査。野党第一党(会派)は「民主友愛太陽国民連合」という99議席の会派でした。この混乱のため、衆院通過は3月20日になってしまい、成立は4月8日となり、暫定予算を編成しました。その4月27日に民主党結党。その日から今日まで、民主党はつねに野党第1党であり続けています。

 1999年度予算(第145国会)は同年2月19日衆院通過で、3月17日参院で否決、両院協議会で成案を得ず、同日中に成立。
 2000年度予算(第147国会)は同年2月29日衆院通過で、3月17日参院で可決、成立。
 2001年度予算(第151国会)は同年3月2日衆院通過で、3月26日参院で可決、成立。
 2002年度予算(第154国会)は同年3月6日衆院通過で、3月27日参院で可決、成立。
 2003年度予算(第156国会)は同年3月4日衆院通過で、3月28日参院で可決、成立。
 2004年度予算(第159国会)は同年3月5日衆院通過で、3月26日参院で可決、成立。
 2005年度予算(第162国会)は同年3月2日衆院通過で、3月23日参院で可決、成立。
 2006年度予算(第164国会)は同年3月2日衆院通過で、3月27日参院で可決、成立。
 2007年度予算(第166国会)は同年3月3日衆院通過で、3月26日参院で可決、成立。
 2008年度予算(第169国会)は同年2月29日衆院通過で、3月28日参院で否決、両院協議会で成案を得ず、同日中に成立。
 2009年度予算(第171国会)は同年2月27日衆院通過。参院では否決、両院協議会の見込みですが、3月28日以降は衆院の再議決が可能になるため、成立は確実。

(出典は衆議院先例集「予算審査経過一覧表」)


 というわけです。

 この11年連続というのは、国会(現行憲法下)史上最長記録です。

 これ以前には、「野党第1党=日本社会党」の時代に、1956年度予算から1960年度予算まで5年連続で年度内成立しています。ここでおまけして1961年度予算の「4月1日成立」も入れてあげると、1956年度予算から1965年度予算まで10年連続です。これを含めても「11年連続」民主党の自身の記録更新を含めても、どちらもやはり日本記録です。

 ですから、「野党は審議拒否ばかりしている」というのは全くのデマです。予算を年度内に通していて、「審議拒否政党」というのは誤った認識(イメージ・ギャップ、リップマン・ギャップ)です。私は自民党やTV局を責めません。今日まで誤解していた国民(主権者)の責任です。大いに反省してください。TVを見るのを止めるか、選挙に行くのを止めるか。本当に反省してください。

 
[写真は責任政党・民主党の歴代代表5人]

 さて、ついでに、最も予算の成立が遅かったのはいつかも調べてみました。1994年度予算の「6月23日成立」です。

 このときの野党第1党は「  自民党  」です。憲政史上最も無責任な最低の野党第1党と言えるでしょう。


 今年は第45回衆院選が必ず行われます。「野党第1党=民主党」による記録は「結党以来11年連続」で途絶えるかもしれません。しかし、来年の通常国会の野党第1党も年度内に予算を成立させるべきです。そうすると、12年連続という新記録が生まれます。もはや「予算の年度内成立」は憲法に準じる憲政の常道として確立されたと言って過言でないでしょう。

【業務連絡】
 新聞もこのネタ書いてね。頼んます。

民主党を「与党」にしたい人はクリックをお願いします。
 ↓

自民党を「野党」にしたい人はクリックをお願いします。
 ↓  

 ↓
ありがとうございます。


河村たかしさん、国会で最後の質問(かもしれない)

2009年02月26日 23時28分54秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 写真は河村たかしさん=衆院総務委26日、衆院インターネット審議中継からキャプチャ

 河村たかしさん(愛知1区)が26日の衆院総務委に「さしかえ」で登場しました。

 河村さんは名古屋市長選挙出馬のため、近く衆議院議員を辞職する見通しです。

 きょうは市民税に関して、総務省自治税務局長、自治財政局長に質問しました。

 この中で、河村さんは名古屋市で市民税の所得割の標準税率を割り込む税率の設定が自治体・議会の判断で可能だと思われる答弁を引き出しています。また、このような自治体は過去20年間に遡って調べた限りでは、合併に伴い均等割をすりあわせた場合を除くと、ないそうです。
 また、河村さんは名古屋市の市民税収は2、400億円なので、市民税を10%引き下げた場合は240億円の減収になるが、それを行政改革で歳出を削減すれば、起債が国によって制限されることがないということを明らかにしました。2005年度の地方自治法改正で可能になったようです。

 この質問は名古屋市長選の公約作りのためであることは間違いないので、名古屋市政記者クラブに向こう1年以上いる予定の記者は、絶対に聞いておいた方がいいですよ。

 「地域協議会」を中学校区ごとに設けると、「日本で初ですか?」と質問。総務省自治行政局審議官は「政令市では初だと思います」と答えました。

 これらは名古屋市長選の公約作りであることは間違いないでしょう。河村さんの頭の中にビジョンがしっかりあるから、それを官僚を使って質問する格好でした。

 やっぱり河村たかしはすごいと思いました。

 ガンバレたかし、負けるなたかし。

下で視聴できます。(第171通常国会会期中)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39596&media_type=rn


 ◇

 衆院総務委と財務金融委員会はあす(27日)、2009年度本予算の歳入関連法案を採決することになりました。午後3時からの衆院本会議で2009年度本予算とともに予算関連法も参院に送られます。

 なお、同日中に参院に送付されると思いますので、本予算歳入関連法の60日規定は、4月27日(月)以降になる見通しです。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=名古屋市長選 河村 名古屋 民主党愛知県連 民主 河村たかし国会議員 たかし がんばれたかし 負けるなたかし
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

【かんぽの宿】減損会計は「日本郵政公社」に始まり終わる 川内博史さん

2009年02月26日 22時42分07秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

(画像は以前のものです。きょうのものではありません)

【国会傍聴記 2009-2-26 衆院予算委一般的質疑⑥日目】

 午前中はNHK入りの集中審議で前原誠司さん、細野豪志さんが質問。
 午後はNHKは入らず、一般的質疑⑥日目。川内博史さん、馬淵澄夫さんが余った弾を一掃し、一般的質疑は終わりました。

 川内さんは、かんぽの宿の減損会計が日本郵政公社時代からはじまり、日本郵政株式会社に引き継ぐ時にはほとんど終わっていたことを明らかにしました。

 パンドラの箱を開けたオリックス不動産へのバルクセール79件(世田谷物件抜き)の各年度の帳簿価格の推移を明示しました。

 2003年4月1日。公社承継時(郵政事業庁→日本郵政公社)では、
 土地が365億円、建物等が1360億円で総額1726億円。(端数切り捨て)

 2004年3月31日には、
 土地が365億円、建物等が1255億円で総額1620億円

 2005年3月31日には、
 土地が365億円、建物等が1169億円で総額1535億円

 2006年3月31日には、
 土地が206億円、建物等が466億円で総額672億円に急減しました。これがこの事件のミソである、「減損会計」の導入です。固定資産評価額から不動産鑑定額に切り替えたことがうかがえます。

 2007年3月31日には、
 土地が146億円、建物等が180億円で総額326億円へとさらに半減します。不動産鑑定士を変えた可能性があります。

 その半年後、日本郵政公社閉鎖(2007年9月30日)。
 2007年9月中間期決算(最終の決算)では、
 土地が75億円、建物等が53億円で総額129億円まで下がります。ここだけ時間の流れが半年間ですが、総額326億円が129億円に減っています。

 さらに1年の時がたち、日本郵政(株)の2008年9月中間決算では、
 土地が74億円、建物等が48億円で総額123億円でした。

 ということは、郵政公社の2005年4月以降に減損会計がはじまり、公社が閉鎖する2007年9月までの2年半の間に「減損会計の嵐」が吹き荒れたことになります。

 不自然です。

 日本郵政公社閉鎖時には、安倍さんの政権投げ出しによる政治空白(自民党総裁選)で国会が開けず、原口一博ネクスト総務相が衆院総務委員会での質問するチャンスをなくしました。翌月、原口さんはギッシリ資料が入ったカバンを持ち上げ、福田新首相に悔しさをにじませました。郵政公社の決算を国会で審査できなかったことと政権投げ出しの時期の一致には私は当時から関心を寄せていました。“謀略”とは言いませんが、安倍さんの政権投げ出しはこのような波紋をもたらしていたのです。

 これに先立つ24日の基本的質疑④日目の川内質問から補足します。

 簡易生命保険法1条は「かんぽの宿は簡易保険の加入者の福祉施設だ」と定めていたそうです。

 そして、郵政省は「(宿泊)費用の一部を負担する」となっていました。ということは、かんぽの宿は「赤字」が前提の福祉事業だったことになります。 きょうの予算委でも日本郵政(株)の佐々木専務が「現物給付的サービスだった」と認めています。

 これが郵政公社時代に、赤字だから収益還元法による減損会計で、大幅に簿価を減額したことになります。

 なお、減損会計導入の決裁者については、川内さんの粘りの結果、「公社の山下理事と藤本理事が財務部門の担当者だった」という答弁がなんとか出てきています。とはいえ、この山下さん、藤本さんという人がバルクセールを謀っていた、ということではないと推測します。誰かがバックにいるでしょう。それが竹中さんなのか、生田さんなのか、西川さんなのか、宮内さんなのか。場合によっては小泉さん本人かもしれません。

 先週、今週と財務金融委員会と総務委員会で松野頼久さんもかんぽの宿について徹底的に質問しています。また参院予算委には、自見庄三郎さんが名を連ねています。私は3月は、総選挙取材に力を入れますので、今年の参院予算審議は失礼しようかと思っています。興味のある方は、松野質問の議事録や、来週以降の自見さんの質問を要チェックです。

 【蛇足】

 ところで、「温泉」ってどういう評価額になるんでしょうね。福祉施設だろうが、ホテルだろうが、温泉の存在がイチバン集客に影響すると思うんですが。謎の多い世界にこそ悪い奴らが付け入る隙ができます。

 情報公開・情報共有こそ、デモクラシーの始まりであることを再認識させられる日々でした。


青年・民主党、予算しめくくりは新人(逢坂さん)と責任者(菅代表代行)が登板

2009年02月26日 17時44分31秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 まさに成長する組織とはこういうのをいうのでしょう。

 2009年度本予算の審査はいよいよあす(27日)、締めくくり質疑が行われ、終局。予算委採決、本会議への緊急上程を経て、衆院を通過します。

 予算審査を総括する「締めくくり質疑」に登板するのは、逢坂誠二さんと菅直人さんです。9時40分から逢坂さん、10時20分前後から菅さん(11時5分ごろまで)。

 予算委員会唯一の当選1回生、逢坂さんと、筆頭理事の菅さん(当選9回、勤続30年)が質問に立つ。

 “新入社員”に活躍の場を与えて、育てながら、最後は現場責任者が締めくくる。組織としては当たり前のことですが、青年・民主党の躍動感と成熟ぶりを感じます。

 1月の全国デビューでは、だいぶあがってしまった逢坂さんですが、1ヶ月半の間にメキメキと力を付け、早くも存在感はバツグン。「逢坂委員は自治体の現場をよく知っていらっしゃいますから・・・」と答弁を切り出す常套句が麻生内閣ではやりました。その逢坂さんに再びTV入りの審議で自信をつけるチャンスを与える。それが民主党です。

 一方の自民党は前回、静岡5区で細野豪志さんに負け、この予算委での細野さんの安定感を増した審議でさらにリードを奪われた、斉藤元防衛庁長官があわてふためいて登板するようです。20分間での逆転をめざしますが、準備不足は否めません。

 なお、予算の組み替え動議は、日本共産党が単独で提出する見通しです。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


工程表は「2010年度始まり」に 

2009年02月26日 11時37分41秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ


 民主党の直嶋正行政調会長は25日の次の内閣後の記者会見で、工程表のスタート年度を「2010年度(平成22年度)」へと1年遅らせる、と発表しました。

 これは自民党と公明党の連立政権「麻生内閣」が提出した2009年度予算の成立が確実になったため、工程表のスタートを1年遅らせることにしました。

 工程表は政権公約マニフェストに載ります。選挙に強いとされる衆院議員と参院議員が少人数チームを複数立ち上げて、作業を進めています。

 昨年10月1日の衆院本会議で小沢一郎代表が演説した内容が骨格となります。10月1日の演説を私がまとめた工程表は以下の通りです。このうち、年度の部分だけ修正して、再掲載します。

当日の傍聴記↓
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/dc728545c7e758bffc3bf81aa572c518

【政権交代後の工程表】2008年10月1日

 左から元号年度(西暦年度)、財源捻出額です。マークは◎=全面実施、○=一部実施、▽=法律制定を示します。

第1段階
[平成22年度(2010年度)8兆4000億円=政権1年目]
 ◎ガソリン税などの暫定税率を廃止=2兆6000億円減税(ガソリン1㍑25円値下げ)
 ○高速道路の無料化、子ども手当の創設、医療改革
 ▽農業の戸別所得補償法を制定

 ↓

第2段階
[平成23年度(2011年度)14兆円=政権2年目]
[平成24年度(2012年度)14兆円=政権3年目]
 ▽最低保障年金(消費税収全額を財源とする、検討は1年目から)
 ◎高速道路の無料化、子ども手当の創設、医療改革
 ○農業の戸別所得補償

 ↓

第3段階
[平成25年度(2013年度)20兆5000億円→最終年(衆院任期が4年のため)]
 ◎農業の戸別所得補償
 ◎最低保障年金

 ↓

第46回衆院選で主権者=国民の審判を仰ぐ。

[ところで]

 当ブログの画像が「ふしぎだ」と言われることがよくあります。
 このエントリーに使っている画像の作り方をご説明します。
 衆院インターネット審議中継を「Windows Media Player」で見ている途中に、キーボードで「Shiftを押しながらPrint Screenを押します」。
 次にスタートボタンの「アクセサリ」の中から「ペイント」を開きます。ここで、「編集」にぶら下がる「貼り付け」を選ぶと、さきほどの画面を貼れます。これをトリミングすれば、画像として使えます。
 加えて、いったん保存した上で、「Microsoft Office Picture Manager」を開いて、トリミングすると、使いやすい画像ファイルを作れます。

1日1クリックお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=政権交代の工程表 行程表 ロードマップ
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


前原誠司副代表、日米中サミットを定期的におこなえ!

2009年02月26日 11時09分27秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 衆院予算委26日の午前中は外交と国際関係に関する集中審議です。

 民主党副代表の前原誠司さんが登板。

 評価に値するのは、北朝鮮などのミサイル防衛について、

 「(パトリオットミサイルを使ったイージス防衛システムである)PAC3ですべて撃ち落とせるか難しい」と発言したことです。

 これは常識中の常識。撃ち落とせる確率が100%なわけがありません。むしろ四捨五入でいえば、0%の方に近いんじゃないですか。ところが政府自民党の政治家がこの「前提」で発言したのを聞いた記憶がありません。当たり前のことを言っただけとはいえ、前原さんの認識とそれをNHK入り予算委で言うのは立派だと思います。

 さて。

 前原さんは、  米国 ←→ 中国   の3カ国関係の中で、
           ↓      ↓
           → 日本 ←

 「中国→米国」の貿易額が「中国→日本」の2倍になっていて、米中関係が太くなっていると指摘。

 発電分野での日米中の連携強化の必要性を説きました。

 日米では、

 原子炉の大手である、東芝-ウェスティンハウス(WH)、日立-ゼネラル・エレクトリック(GE)などの協力強化。米国はスリーマイル島の事故以来、原子力発電を控えていたそうで、これから原発を進めようとしているそうです。

 日中では、

 8割近くが石炭火力発電であることから、

 石炭を粉にするという技術を東京電力やJパワーが持っているそうで、そこでの連携強化も提案しました。

 「日米中サミット」を定期的に行うよう、麻生首相に求めましたが答弁はありませんでした。

 これに先立ち、米議会が日本への輸出を凍結している「FX(次期主力戦闘機)」の共同開発などに関して、「武器輸出3原則」の撤廃をうながしました。この3原則は、三木武夫首相が衆院予算委で政府統一見解として読み上げたもので、法律でも政令でもないのに、長く防衛産業をしばってきました。

 これは語感の問題で、「武器輸出3原則を撤廃すると、日本の兵器産業が輸出で儲ける」という風に聞こえます。ところが、詳述はしませんが、3原則のせいで日本の防衛費はふくれあがり、装備は古くなるという結果を招いています。

 武器輸出3原則の撤廃はぜひ、自民党内閣の間にやってほしいと私も思います。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。

官僚への情報漏れ警戒 民主党次の内閣、国会→三宅坂ビルに変更

2009年02月25日 21時10分45秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党は次の内閣(NC)の閣議を党本部で開くことを決めたそうです。これまでは衆院本会議場の後ろ側にある「第16控え室」で開いていました。

 この「第16控え室」の隣には、まったく同じ広さ・構造の「第15控え室」があり、自民党が総務会を開いています。

 第15控え室の壁に耳をあてる「カベミミ」という取材方法をすると、亀井静香総務(現在は国民新党代表代行)、山中貞則総務(故人)の声などが聞こえてきたものです。カベミミと、出席者へのぶら下がりや夜回りで「きょうは誰がどんな話しをしましたか?」と聞いて取材したメモをキャップが総合して、小説のような総務会のダイジェストが新聞に載ります。これは党や政府の要職につけない与党議員の不満のガス抜きになってきました。「議事録をつくらない」「採決はせず全会一致になるまで時間をかけて意見を集約する」という原則と合わせて、自民党の長期政権を支えました。

 第16控え室も構造上、同じようにカベミミが可能です。

 自民党総務会は民主党常任幹事会に相応します。政権交代後には政府に入れなかったベテランにそういった場が必要かもしれません。

 民主党は財務省、金融庁、防衛省若手、文科省、会計検査院などとは友人ですが、厚労省、国交省、農水省などの役所は敵対的態度をとっています。

 セキュリティは国会内の方がいいでしょうが、今は野党です。情報セキュリティを考えれば、三宅坂ビルを使った方が、情報漏れを気にせずに議論できるでしょう。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


時事ドットコム:民主「閣議」、国会では開かず=政府への情報漏れ警戒

民主「閣議」、国会では開かず=政府への情報漏れ警戒
 民主党は25日、「次の内閣」定例会議の開催場所を国会内から党本部に変更することを決めた。政府への情報漏れを防ぐためで、党本部で開かれた同日の会議では、「立ち入り禁止」の張り紙が掲示される「厳戒態勢」となった。
 参院で民主党が主導権を握り、衆院選後の政権交代の可能性が現実味を帯びる中で、同党の動向は各省庁にとっても関心の的。国会内での会議では、壁やドア越しに聞き耳を立てる役所の若手職員の姿が見られ、「政策が盗まれている」との声が出ていた。
 鳩山由紀夫幹事長は同日の会議で「われわれの議論が政府に筒抜けというのもいかがなものか」と、今後は情報管理を徹底する考えを示した。 (了)


【お笑い国会劇場】答弁できない塩谷文部科学大臣

2009年02月25日 18時06分47秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
【お笑い国会劇場】答弁できない塩谷文部科学大臣

 2009年2月9日の衆院予算委。 
 大臣の答弁を官僚が書いているのは周知の事実ですが、塩谷立・ 文部科学大臣(静岡8区)にいたっては、役人が書いた紙を見つけ られないという体たらく。

 一方、民主党は対抗馬として静岡8区に新人の斉藤進さんを公認しています。

 昨年11月、新幹線を浜松駅で途中下車。斉藤進さんの事務所をアポ無し訪れた時のイ ンタビューの映像も見てください。

民主党静岡8区の斉藤進さんに直撃インタビューしちゃいました
政権交代に向けてみんなで若い総支部長の背中を押しましょう!
応援バナーも押しましょう!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


小沢「在日米軍削減」発言→20時間後オバマ「財政再建で軍事費削減」発言

2009年02月25日 12時49分57秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ


 きのう(24日)、民主党の小沢一郎代表が抜き打ち視察の後のぶら下がりインタビューで「在日米軍削減」にふれ、しかも「(西太平洋を守る横須賀の)第7艦隊で十分」などかなり長く話したようです。

 私はこの15年間、小沢発言のブレに散々振り回されてきましたから、あまり気にしないようにしていたんですが、この発言から20時間後、オバマ米大統領が年に1度の連邦議会の上院下院合同会議で演説し、(Union Address)「財政赤字の縮小」のひとつの方策として、「軍事費の削減」を明言しました。

 先日はクリントン国務長官が、夜9時始まりという日程の中、小沢さん、鳩山さん、菅さん、輿石さん、山岡さん、奥村さんと会いました。

 何か関係があると疑うのは、けっして邪推ではないでしょう。

 日本語で「~~を利用する」と言うと、悪いイメージがありますが、ひとつのきっかけとして、「米国が日本の政権交代を利用して、米軍の整理・縮小をする」としたら、両国にメリットがあると思います。

 23日の朝日ニュースター番組では、浅尾慶一郎ネクスト防衛大臣(参院神奈川)が、「海兵隊のグアム移転に伴う日本の負担は、上限が決められているのであって、上限の100分の1の負担でもかまわないんだ」という趣旨の発言をしていて頼もしく感じました。

 日米同盟の新時代の到来を予感させます。

「駐留米軍は第7艦隊で十分」 民主・小沢代表 - MSN産経ニュース

「駐留米軍は第7艦隊で十分」 民主・小沢代表
2009.2.25 01:51
  民主党の小沢一郎代表は24日、在日米軍再編に関連し「米国もこの時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分だ」と述べ、将来的に日本に駐留する米軍は海軍関係だけで十分との認識を明らかにした。

 また、「あとは日本が自らの安全保障と極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思う」とし、政権交代した場合、国連活動への協力などを通じて在日米軍基地の整理、縮小に取り組む考えも示唆した。奈良県香芝市で記者団の質問に答えた。

 小沢氏は「米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、少なくとも日本に関係する事柄についてはもっと役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る」と強調した。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


石破農相が農業土木予算の見直しを示唆 筒井ネクスト農相に塩を送る

2009年02月25日 10時39分56秒 | その他
 衆院予算委員会は一般的質疑の5日目です。

 ネクスト農相の筒井信隆さん(新潟6区)が農業者戸別所得補償について石破農相。

 これは相当なトリビアですが、筒井さんと石破さんは同じ時期に新生党の同僚議員でした。筒井さんは日本社会党、石破さんは自民党政科研(中曽根派)を飛び出してきましたが、石破さんは裏切ってインチキ政党(自民党)に戻りました。筒井さんは2度の落選を経験しながら、猛烈に突進しています。若さというのが、心の輝きをいうのならば、石破農相よりも筒井ネクスト農相の方が若いでしょう。

 石破農相は「日本の農業予算の組み方は世界的に極めてユニークだ」として、日本の農水省の「農業土木」に関する予算について、「(必要性の)挙証責任は私たちにある」と述べました。これは初耳ですが、「そりゃそうだろう」という感じですね。石破さんらしく逃げ道を残した答弁とはいえ、私は農業土木予算が多すぎるという認識を示したと受け止めました。

 そして、「日本の農業予算は集落に払われる」とも明言し、「個人に払う」農業者戸別所得補償との対比を明確にしました。

 現農相の胸を借りて、分かりやすい対立軸ができましたね。

 自民党農政は集落(農協)に払う

  VS

 民主党農政は個人に払う

 うん。分かりやすい。いいキーワードができました。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=農業者戸別所得補償 戸別所得補償
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

「派遣」とは辛さの外部委託なんですね。ぐっと胸にきた大島敦さんの質問

2009年02月24日 23時05分38秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 鉄鋼大手のNKK(日本鋼管)は京浜工業地帯ではおそらく最大の重厚長大型企業でした。

 大島敦さん(埼玉6区)はNKKのサラリーマンを十数年勤め、ソニー生命を経て、家業の幼稚園をついでいます。政治献金は受け取らずに大きな立場から政治活動に取り組んでいます。

 昨春から、経産省が編んだ「中小企業300選」を見ながら、中小企業を訪ねたり、筑波研究学園都市に太陽電池を見たり、東京電力中央研究所で電気自動車に乗ったりしているそうです。

 そうすると、「時代が変わったな」「産業構造が大きく変わっている」と肌で感じているという。

 大島さんは「日本の産業の強さは現場の力だ」として、人材派遣業を取り上げました。私がこれまでに聴いたどの国会審議よりも、大所高所から労働問題を取り上げました。

 「メーカー出身なので、今でも横断歩道を渡る時に指さし呼称をしてしまう」という大島さん。

 NKK時代に自分の同僚が、リストラ(解雇、転籍出向)を通知する担当者になり、悩んでいたという実体験を話し、「今、会社の経営者になっている人のトラウマ(心のすきま)は、リストラを担当し、仲間に解雇や(転籍)出向を通知した思い出だ」と語りました。

 重大災害(休業4日以上)が年間5885人になっている実態をふまえ、「ハケンという働き方では、労働災害を防止できない」。

 一般労働派遣業者が12、653社(1999年)→70、066社(2007年)へと増えていくペースは、1日20社増えている計算だとし、次のような認識を示しました。

 「大企業の中で一番嫌な部分をアウトソーシング(外部委託)した
 それが派遣業者だと。

 大島さんが選挙区で日曜日にビラを配っていると、「おそらくわが党の支持者ではないと思われる」20代の若者5人に囲まれました。

 5人の若者は大島さんに問答を挑みました。自分たちの働きぶりを説明し、「俺たちの適正な賃金はいくらだと思うか?」

 大島さんは、「年収250万円、残業して280万円かな」と答えました。

 若者たちは「そんなの理想だ!!」と叫んだそうです。

 つまり、250万円なんて高給がもらえるわけがないだろ。お前ら国会議員は実態を知らないと若者たちは大島さんに伝えたのです。第一委員室は静まりかえりました。

 「そのくらい労働が痛んでいるんです。将来がかかっている日本の若者がそう言うほど、日本の産業競争力が痛んでいる」

 「政治がこういう働き方を容認するかどうかの価値観の問題だ」とし、かつての働く仲間にこう呼びかけました。「サラリーマン社長に言いたいのは、『君たちが社長になれたのは、部下や同僚に助けてもらったから』だ。そのことを忘れている経営者が多い」

 ぐっと胸に迫る大島質問でした。

 政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=大島あつし
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


【これが最後かもしれない】予算委員12人衆、ライフワーク総仕上げへ

2009年02月24日 21時11分05秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 きょうは衆院第一委員室傍聴席で民主党の質問をびっちり4時間、聞いてきました。

 川内博史さん(鹿児島1区)、細野豪志さん(静岡5区)、大島敦さん(埼玉6区)。3人とも、それぞれのライフワークを取り上げていました。

 1年前の通常国会でガソリン値下げ隊長として活躍した川内さん。道路問題では、二階経産相に「昨年は和歌山県の道路を調査に来ていただきありがとうございました。私もそのうち鹿児島県にもうかがいます」との捨てぜりふを吐かせました。

 細野豪志さんは、「世間のみなさんの関心から外れてしまいましたが、汚染米について聞いてみたいと思います」。

 大島敦さんは「今でも横断歩道を渡る時に指さし確認してしまいます」という「日本鋼管(NKK)」の元サラリーマン。

 「私の友人がリストラの担当をしていました。今のサラリーマン社長のトラウマは、過去に解雇や(転籍)出向を仲間に命じたことです」として、「大企業が一番嫌な部分を外部委託した。それが人材派遣業だ」「サラリーマン経営者に言いたいことは、君たちが社長になれたのは部下や同僚に助けてもらったからだ。そういうことを忘れている人が多いんです」

 なぜ3人がライフワークをきょうの質問に取り入れたのか。それは、だれも口にはしませんが、一つの思いからでしょう。

 「これが野党議員としての最後の予算質疑になるかもしれない」。

 散会後の予算委員に直接尋ねたら、無言で微笑み返してくれました。日本はタブー(禁句)の多い社会ですが、民主党予算委員12人衆の今の最大の禁句は「野党として最後かもしれない」。

 与党になりたくない議員など民主党にはただの一人もいませんが、予算委員会にかけた青春(年齢に関係なく)に少しばかりの郷愁を覚えるのも事実でしょう。民主党議員は全員が人の子です。

 それぞれの思いを込め、残りあと3日間。国会での前半生をかけて、総仕上げに臨みます。

 2月26日(木曜日)の外交に関する集中審議、2月27日の総括質疑はNHK中継があります。

 ぜひ国民のみなさんも民主党予算委員12人衆の思いを共有してください。

 ◇

 民主党は2009年度本予算を27日に衆院を通過させる方針を決めました。来週からは、実力派を揃えた世直し3党参院予算委員24人衆が予算審査にあたります。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


「農業の多面的機能の対価として所得補償が必要」筒井信隆さん

2009年02月24日 08時11分52秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 おはようございます。

 23日の予算委で知った言葉は「農業の多面的機能」。

 筒井信隆さん(新潟6区)ネクスト農相

 「第1次産業者(農業、漁業、林業、畜産業、酪農業)は、農業の多面的機能を国に無償で提供している」

 として「その対価として農業者戸別所得補償が必要だ、というのです。

 農業の多面的機能とは、

 水源の涵養、自然環境の保全、景観、文化の伝承、食糧安全保障などたくさんあります。

 地域のおまつりなど無形文化財は、五穀豊穣を祈るものが大半。青い田んぼをみると心が安らぎます。小学生時代、私は長野の祖母の家によく預けられました。長野の青い田んぼとそれに連続するどこまでも青い空と白い入道雲。カルピスを飲んだ夏、永遠の夏。それが僕の少年時代。

 農業とは、産業ではありません。

 農業の多面的機能に国が対価をお支払いする。それが農業者戸別所得補償だと。

 さて、筒井信隆さんと仲良しの山田正彦さん(長崎3区)。私は農林水産大臣は筒井信隆さんと山田正彦さんのデッドヒートだと思います。

 総理がお決めになることですが、2人とも小選挙区で勝ち上がると、難しい判断を迫られるかもしれません。

asahi.com(朝日新聞社):民主議員が政策PR小説 小沢代表「執筆より選挙活動」 - 政治
元酪農家で民主党農林漁業再生本部長を務める山田正彦衆院議員が今月、「小説 日米食糧戦争・日本が飢える日」(講談社)を出版した。財源面などで批判を浴びがちな党の政策を、近未来小説でPRするという奇策だ。
 異常気象などで各国が食糧輸出規制に走り、自給率4割の日本はパニックに。そこへ登場した「民生党内閣の中沢総理」が農業者戸別所得補償制度を導入し、若者が農村に戻って自給率が上向く――。世界的な食糧高騰の一因とされる輸出規制に絡め、看板政策のメリットを訴える。
 ただ、小沢代表の反応はいま一つ。執筆中は「書く時間があるなら選挙活動しろ」、本を手渡した際は「選挙準備は大丈夫か」とたしなめられたという。(蔭西晴子)

 この記事を書いた、蔭西晴子記者は、民主党が昨年、「次の内閣」を長崎県で開いた時に、五島列島にわたって読み物を書いていました。


[民主党厚生労働部門会議で官僚をたしなめる山田正彦さん=昨年夏]


[山田正彦さんの小説 日米食糧戦争-日本が飢える日(講談社)]

 実は手元にまだないんですが、山田さんの小説面白そうですね。小沢代表にたしなめられるのは当然で、実は長崎3区で山田正彦さんの推定得票率は50・3%で対抗馬を0・6%しかリードしていません(10月12日調査)。1993年に新生党公認で初当選した「新生党1期生」は山田正彦さんしか残っていません。上田清司さん、松沢成文さん、岩浅嘉仁さんはそれぞれ埼玉県知事、神奈川県知事、徳島県阿南市長へと転出していってしまい、国会は山田さんだけです。絶対に当選してもらわないと困ります。

 ◇

 さて、長崎と言えば山田正彦さんの3区だけでなく、長崎2区の福田衣里子さん。どうにも気になる公認候補予定者です。

 で、福田衣里子さんのブログによると、「福田衣里子がんばらんと! 薬害に遭って、見えてきたこと 朝日出版社」が出るそうです。これも私、手元にまだないんですが、ぜひぜひよろしく。



 週末に鳩山幹事長が訪れましたが、長崎は全勝の可能性が出てきました。
 

[長崎県4選挙区全勝を誓う]

左から山田正彦さん(3区=五島など)、宮島大典・元衆院議員(4区=佐世保など)、鳩山幹事長、福田衣里子さん(2区=長崎市の一部と諫早・長崎市)、高木義明副代表(1区=長崎市の大部分)

 10月の民主党調査では、高木さんは「8・7%優勢」、福田さんは「20・5%劣勢」、山田さんは「0・6%優勢」、宮島さんは「3・9%優勢」と出ています。

 宮島さんは6年間浪人していますから、国政復帰に一生懸命のようです。福田さんは擁立が遅かったので、ぐんぐん伸びるでしょう。高木さんは三菱重工長崎造船所の働く仲間の支持を受けていますが、8・7%優勢ではリード率が低いです、小選挙も比例代表もどんどん票をかき集めていただかないと困ります。山田さんも楽観できない情勢です。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!



↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ