7月10日に投開票を迎える「第26回参議院議員通常選挙」の議席予想は、今月4月は、週刊サンデー毎日、週刊朝日、JX通信社の3媒体が発表しました。
の結果によると、
自民党が選挙区39ないし42、比例区18ないし19の合計57ないし61
公明党が選挙区7、比例区7の合計14
立憲民主党が選挙区13ないし15、比例区7ないし9の合計20ないし24
日本維新の会が選挙区4ないし7、比例区が8ないし9の合計12ないし16
国民民主党が選挙区2、比例区が2ないし3の合計4ないし5
日本共産党が選挙区1ないし4、比例区3ないし5の合計4ないし9
れいわ新選組が選挙区0、比例区1の合計1
社民党が選挙区0、比例区0ないし1の合計0ないし1
N党が選挙区0、比例区0の合計0
となりました。
このほか、立憲・国民系の無所属が選挙区で3、非自民とされる無所属現職が1となりそう。
N党は、半年前の衆院選での相対得票率が2・0%未満なので政党助成法にもとづく政党存亡の危機となり、日本の政党は8になりそう。
3年前の参院選の投票率は48%でしたので、ここはなんとか投票率が51%以上にならないと不格好。
しかし、これほど選挙結果で政治が変わらないことが予想される国政選挙は戦後初でしょう。
この理由は、2012年12月の衆院選で与党・民主党を有権者がフルボッコで叩いて、失業させてしまったので、政党政治の選択肢が怒りのハンマーで自らの片膝を粉砕した、一本足歩行になったこと。そして公約通りに安倍晋三首相が黒田東彦日本銀行総裁のもと、自国通貨をわざと切り下げる「アベノミクス異次元の金融緩和」としたことで、経済政策の復原力がなくなってしまったこと。
[写真]第47回衆院選の期間中に自民党本部にかかった懸垂幕「景気回復、この道しかない」、今から8年前の2014年12月17日、宮崎信行撮影。
異次元の緩和で戻りようのない「この道しかない」で円安が進行、相対レートで1ドル130円となりました。それでいて短期的に日銀は国債を買い込んで金利を下げることで、日米金利差が拡大して円安がさらに進行。日銀が国民ではなく日本政府に顔を向けているのは明らか。
私は第46回衆院選の結果を見て、日本社会の大山鳴動ぶり、陰湿さから、関東大震災の朝鮮人虐殺も、太平洋戦争のいわゆる慰安婦を業者の一部が強制的に連行・留置したことも間違いなく事実だろうと確信しました。
上述の議席予測だと、8政党の党首の続投も確実となりそうなので、希望の光としては、我々2022年日本国民は、投票率51%以上という志の低い目標に向かっていくしかないと思います。
の結果によると、
自民党が選挙区39ないし42、比例区18ないし19の合計57ないし61
公明党が選挙区7、比例区7の合計14
立憲民主党が選挙区13ないし15、比例区7ないし9の合計20ないし24
日本維新の会が選挙区4ないし7、比例区が8ないし9の合計12ないし16
国民民主党が選挙区2、比例区が2ないし3の合計4ないし5
日本共産党が選挙区1ないし4、比例区3ないし5の合計4ないし9
れいわ新選組が選挙区0、比例区1の合計1
社民党が選挙区0、比例区0ないし1の合計0ないし1
N党が選挙区0、比例区0の合計0
となりました。
このほか、立憲・国民系の無所属が選挙区で3、非自民とされる無所属現職が1となりそう。
N党は、半年前の衆院選での相対得票率が2・0%未満なので政党助成法にもとづく政党存亡の危機となり、日本の政党は8になりそう。
3年前の参院選の投票率は48%でしたので、ここはなんとか投票率が51%以上にならないと不格好。
しかし、これほど選挙結果で政治が変わらないことが予想される国政選挙は戦後初でしょう。
この理由は、2012年12月の衆院選で与党・民主党を有権者がフルボッコで叩いて、失業させてしまったので、政党政治の選択肢が怒りのハンマーで自らの片膝を粉砕した、一本足歩行になったこと。そして公約通りに安倍晋三首相が黒田東彦日本銀行総裁のもと、自国通貨をわざと切り下げる「アベノミクス異次元の金融緩和」としたことで、経済政策の復原力がなくなってしまったこと。
[写真]第47回衆院選の期間中に自民党本部にかかった懸垂幕「景気回復、この道しかない」、今から8年前の2014年12月17日、宮崎信行撮影。
異次元の緩和で戻りようのない「この道しかない」で円安が進行、相対レートで1ドル130円となりました。それでいて短期的に日銀は国債を買い込んで金利を下げることで、日米金利差が拡大して円安がさらに進行。日銀が国民ではなく日本政府に顔を向けているのは明らか。
私は第46回衆院選の結果を見て、日本社会の大山鳴動ぶり、陰湿さから、関東大震災の朝鮮人虐殺も、太平洋戦争のいわゆる慰安婦を業者の一部が強制的に連行・留置したことも間違いなく事実だろうと確信しました。
上述の議席予測だと、8政党の党首の続投も確実となりそうなので、希望の光としては、我々2022年日本国民は、投票率51%以上という志の低い目標に向かっていくしかないと思います。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。