札幌軟石でできた倉庫をリニューアルしてカフェにした「茶房 石の蔵」は雰囲気があって、落ち着いて寛げる空間です。訪れたのはちょうどお昼時、店お勧め(?)のランチは私からもお勧めの一品です。
※ ご覧のように札幌軟石を使用した建物はとても目立ちます。
茶房 石の蔵はサッポロファクトリーからほど近いところに、古色蒼然とした札幌軟石の倉庫風の建物が目立ちます。
店内の壁は札幌軟石がそのままむき出しになっていて、それがとても良い雰囲気を作っています。壁側の椅子は背もたれが高いソファでしたが、おそらく冬の寒さを防ぐ工夫なのではと思われました。
また、倉庫当時の仕切りドアをそのまま残したかのように店内が二つに分かれています。
※ 椅子の背もたれが高くなっています。ちょっとだけ札幌軟石が見えます。
訪れた日は周辺を歩き回ったうえ、昼時だったこともあり、ランチセットを頼むことにしました。ランチセットは、パスタ、ピラフ、カレー、ハンバーグランチがいずれもサラダ、ドリンク付きで750円とリーズナブルな価格設定です。(コーヒー単独では500円だったように思います)
私にとっては珍しくハンバークランチセットをオーダーしました。
あまり時間もかからずに出できたハンバーグランチは、ワンプレートの中にハンバーグ、サラダ、キャベツの煮物、チーズコロッケが載っていました。
ハンバーグはカフェの出すものとしては上々の出来栄えで満足でした。また、キャベツの煮物というのが一見ミスマッチのようですが、これがちょっと懐かしい味でグッドでした。
※ ワンプレートに盛られたハンバーグランチです。
ドリンクとして頼んだブレンドコーヒーもしっかりとした味わいのコーヒーでした。
倉庫をリニューアルしたものですから天井も高く、広々としていて、都心からそれほど離れていない茶房 石の蔵は一人でも、グループでも楽しみ寛ぐことのできる一店だと思いました。
※ 店の入口を入ったところのエントランスです。
【茶房 石の蔵 データ】
札幌市中央区北1条東2丁目4
電 話 011-223-2222
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定
座 席 68席
駐車場 有り(4台)
入店日 ‘11/04/13
※ ご覧のように札幌軟石を使用した建物はとても目立ちます。
茶房 石の蔵はサッポロファクトリーからほど近いところに、古色蒼然とした札幌軟石の倉庫風の建物が目立ちます。
店内の壁は札幌軟石がそのままむき出しになっていて、それがとても良い雰囲気を作っています。壁側の椅子は背もたれが高いソファでしたが、おそらく冬の寒さを防ぐ工夫なのではと思われました。
また、倉庫当時の仕切りドアをそのまま残したかのように店内が二つに分かれています。
※ 椅子の背もたれが高くなっています。ちょっとだけ札幌軟石が見えます。
訪れた日は周辺を歩き回ったうえ、昼時だったこともあり、ランチセットを頼むことにしました。ランチセットは、パスタ、ピラフ、カレー、ハンバーグランチがいずれもサラダ、ドリンク付きで750円とリーズナブルな価格設定です。(コーヒー単独では500円だったように思います)
私にとっては珍しくハンバークランチセットをオーダーしました。
あまり時間もかからずに出できたハンバーグランチは、ワンプレートの中にハンバーグ、サラダ、キャベツの煮物、チーズコロッケが載っていました。
ハンバーグはカフェの出すものとしては上々の出来栄えで満足でした。また、キャベツの煮物というのが一見ミスマッチのようですが、これがちょっと懐かしい味でグッドでした。
※ ワンプレートに盛られたハンバーグランチです。
ドリンクとして頼んだブレンドコーヒーもしっかりとした味わいのコーヒーでした。
倉庫をリニューアルしたものですから天井も高く、広々としていて、都心からそれほど離れていない茶房 石の蔵は一人でも、グループでも楽しみ寛ぐことのできる一店だと思いました。
※ 店の入口を入ったところのエントランスです。
【茶房 石の蔵 データ】
札幌市中央区北1条東2丁目4
電 話 011-223-2222
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定
座 席 68席
駐車場 有り(4台)
入店日 ‘11/04/13