【犬も歩けば棒に当たる】 お正月ですが カルタの話ではありません。 12月25日目的地の 長崎大学病院を確認して 時間つぶしで浦上天主堂方面にウオーキング 妹と二人です。
歩いていたら・・・見つけてしまったのです。 石橋じゃなく どこにもたどり着けない階段 でも 一番下は アーチじゃないですか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/87becec513a91824fbd82ecf4f25499e.jpg)
降りてみました。この降りる感じが 何か懐かしいような・・・・ 壊れそうな階段は いくら私でも 一段だって上りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/597856f6e910aa6e34370d5f9b480ee5.jpg)
反対側 こっちのほうが分かりやすくきれいなアーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/c69b8192a89218eea19143a6cc5723f7.jpg)
あぁ でも上を見たら・・・怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/9ba2edf5819732dbfc2850d6f87eacb0.jpg)
これは撤去も難しいのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/1e91c1f89d3de71e6e17bf437199f8ec.jpg)
上の道路側も アーチでしたが こちらはコンクリートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fc/287fe872e7c6d6a8176f7c0383d4256d.jpg)
家に帰って 調べてみたら 過去に来ていました。2007年7月 niemonさんの データーの追っかけをして・・・懐かしい感じしたはずです。平野町 23 住所表示板の左 アーチののぞき穴
マンホールのふたは あじさい です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/b98991175b6241a20872dab7c02b192c.jpg)
gooブログに ログイン 画像 昨日は ずっとできませんでしたね。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。