モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今年最初の近場の石橋探訪です。
午後から荒れ模様ということだったので、雨の中 朝から出発しました。
niemonさんのHPで地図を探すと 新仲哀トンネルの手前、工事中です。どうしよう
と思ったら、現場の方が車の方に来てくれて、入れるようになっていました。




橋の上部です。万葉歌碑がありました。

斯くのみし戀ひし渡ればたまきはる命もわれは惜しけくもなし

拔気大首(ぬきけのおほびと)/巻九

これだけ恋しく思いつづけているので、苦しくてたまらない。こんな苦しい想いをするくらいなら
私は命も惜しいことはない。 (Webより)




そしてアーチ部分です。 呉川眼鏡橋をご紹介します。(遠賀川水系)




平成筑豊電鉄は先日乗車して大好きですが線路の下は見えません。
今日は採銅所駅の近く、採銅所三連橋梁(高原三連橋)を探します。土砂降りで車の中から撮りました。
駅舎は有るけど無人駅です。



駅の待合の方に聞き分かりましたが、道幅が狭く 離合も出来ません。
採銅所三連橋梁(高原三連橋)をご紹介します。




少し離れて遠くを見ると写真では分からないでしょうが山はかすんで水墨画のようでした。



大雨の中 行きつ戻りつ(ナビも難しい)このあとも平成筑豊電鉄の橋梁を探しました。

8日 追記
チョメさんからのご指摘で平成筑豊鉄道ではなく JR日田彦山線でした。
そういえば両方 乗ってました。 チョメさん 有難うございました。

9日 追記
またまた訂正です。当初勾金3連橋としてご紹介しましたがniemonさんからのご指摘で採銅所三連橋梁(高原三連橋)である事が分かり訂正させていただきました。
niemonさん 有難うございました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )