モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
CALENDAR
2009年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
RECENT ENTRY
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
芦屋釜の里 早春・・・姉と出掛けました。(3)
成田山不動寺は雪が残っていました。・・・姉と出掛けました。(2)
閉じこもって読んだ本の紹介です。
とびっきりのランチ・・・姉と出掛けました。(1)
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
珍しく雪が積もりました。
逃げる2月が もう7日・・・
性懲りもなく ジョウビタキを撮りました。
2回めは上手く撮れなかった・・・野鳥
RECENT COMMENT
蓮の花/
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
momomama/
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
momomama/
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
chiro/
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
縄文人/
長屋門が直角に延びました。 芦屋釜の里
momomama/
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
蓮の花/
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
momomama/
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
momomama/
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
momomama/
観音様の御開帳・・・清水寺(せいすい寺)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
石橋探訪
(782)
ウオーキング
(22)
花巻紀行
(57)
仏像とお寺
(177)
お遍路
(227)
礼文島の花
(9)
本の紹介
(112)
ベランダ菜園・花壇
(192)
北九州近辺の紹介
(421)
旅行・ドライブ
(374)
街道歩き(走り)
(79)
神社
(155)
生活 思う事
(484)
日記
(8)
食べ物
(168)
樹・花や植物
(57)
音楽・コカリナ
(127)
今日は何の日?
(25)
終りの始まり
(13)
身内と友達の話
(74)
遠賀川
(63)
彦山川
(14)
momo
(10)
ダム
(3)
城
(7)
ドールハウス
(35)
芦屋町のこと
(197)
ギャラリー・美術館・博物館
(9)
Weblog
(207)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
私の宝物
私の別ブログです。 橋の写真だけをUPしています。
モモちゃんへ Ⅱ
【モモちゃんへ】の続きです。
MY PROFILE
goo ID
momo606_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
宮島厳島神社にも行きました。
旅行・ドライブ
/
2009-04-27 06:11:06
桜の時季に合わせて錦帯橋を先にUPしましたが バスツアーは先に宮島に行きました。船着き場です。
乗船してほどなく皆が下りるから事故かと思いました。同行の友に聞いたら 不思議そうに「着いた」って。。。
そのくらい揺れない。。座席全部後ろ向きで景色も変わらんかったもん。。着いたらまずは“ホテルまこと”で食事です。
アナゴは食わず嫌いなんですが アナゴをよけて頂きました。牡蠣づくしです。食事つきのツアーです。
それから厳島神社へ雨の中、傘をさして歩きます。 鹿が出迎えてくれる。。。。枠内は可愛い小鹿です。
見えてきました おなじみの海の中の鳥居の景色。。厳島神社は世界遺産ですよね。
神殿です。 ここも潮がくるんですね。いつか台風で流されているのをテレビで見ました。
背景が雨に煙っています。
結婚式があってましたよ。。。御神楽の奉納です。お幸せに。。。
可愛らしいお嫁さんでしたよ。五人囃子ですね。柱の向こうにお二人 筝のふえ
お天気だったら この国宝の高舞台で 御神楽があるそうですが、なにせ大雨です。。。
宮大工さんが作業中でした。。水につかるから年中修理するのかな。。
順路通りに進みます。。神様用の橋です。(いえ!私がそう思うんですけど・・・)
護摩堂や弁天堂もありました。そこに渡る石橋は明治13年奉納。弁天堂の前の池にも石の橋がありました。
ホントはここでお参りしてない事に気づいたんですけどね。入口と出口が違うから、もう戻れません。
雨の日って 遠景がきれいですよね。五重塔です。
写真が多すぎて 疲れたでしょう? また延々と続きそうだから何とか1回で終わらせました。
安芸の宮島 厳島神社をご紹介しました。
コメント (
20
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』