モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



またナビ愚痴からです。。なんと知覧でいれて知覧○○事務所 とかばかり・・
知覧特攻隊でもでない・・・平和会館でもでない。

私は戦争は反対だし、テレビとかで観てもあまり関心はなかったんですが、せっかく
薩摩半島南部に行ったんだから1度はと訪ねました。こんな場所です。





桜並木の間の灯篭は特攻隊のレリーフがあります。灯篭は道路にも延々と続いています。





平和会館の前 歌碑がありました。 

   “帰るなき 機をあやつりて 征きしはや 開聞よ母よ さらばさらばと”




朝鮮半島出身の特攻勇士11名を慰めるための歌碑は また胸が痛みました。

天皇陛下バンザイってどんな気持ちで言ったんだろう。。


   “アリランの 歌声とほく母の国に 念ひ残して散りし花花





特攻隊兵士の像です。桜が満開 





平和の鐘です。戦争を知らない私くらいの人の孫たちが鐘を撞いていました。






平和会館です。特攻隊員の写真 遺言状 家族にあてた手紙などが展示されています。




やっぱり手紙を見ると胸が痛くなりました。。母親にあてた物が多い。

妹や弟に兄として至らなかったと侘び親を頼む・・・ 思わず涙が出ます。


満開の桜の花が雨にぬれる中 私は 与謝野 晶子の詩を思い出していました。

中学の時 担任が国語の先生でした。教科書にはなかったと思うけど教えてくれました。

旅順の攻囲軍にある弟宗七を嘆きて・・・







コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )