モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



お正月の蓮華院誕生寺奥の院です。入口に着いてもう胸が痛くなっています。思い出いっぱいのお寺なんです。





モモが3カ月にもならない時 連れてきました。居間の写真と同じ場所を見つけました。その後も連れていきましたよ。





この梵鐘は世界一大きいんです。 ずーーっと前ファミリーで除夜の鐘を撞きに行きました。

お坊様が鐘つき棒を持ちそれをロープでつなぎ 20人くらいで引っ張ります。107番目の鐘でした。





橋を渡って・・・山門です。立派な仁王像があります。昔 妹の靴が加水分解して寺務所でボンドを借りました。

でも役に立たず 車に別の靴をとりに行きました。



ここから上に上がると厄皿投げがあります。やったなーーー。その前に石橋があります。



「極楽橋」です。両側に渡れる石橋(桁橋)があります。




五重塔の1階が本堂です。  むかーし、願い事をして道場で般若心経の写経をしました。




ダライ・ラマ法王14世御手植えの樹 標柱に書いてありました。 





展望台 有明海が見えます。 左側が長洲に石橋探訪した時迷い込んだ工場じゃないかな。他の写真でユニバーサル造船って読めました。

だったら ぼーーーーと雲仙普賢岳 水平線もボーーーーっとして見えませんね。朝なんです。





少し 右側を見ると これは三井グリーンランドかな。。真ん中 上の方赤い観覧車?




お掃除中の作務衣姿のお嬢さんと 昔話をするうちに 涙が出そうです。。私 結構泣き虫なんですよ。


熊本県玉名市 蓮華院誕生寺奥の院をご紹介しました。真言宗のお寺です。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )