モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



お正月気分もすっかり抜けて 今日は鏡開き・・・今日までぜんざい食べて明日からダイエットしよう。。

6日は仕事始めで会社に行きました。グリーンパークの 私の花壇(自称)、菜の花がのびてきました。




勤め先の玄関で最初に迎えてくれる タナゴ です。。 少し婚姻色になっていますが♂ばかりです。

枠内はお弁当です。。お正月の残り材料がいっぱい。



夜は姉の家で“なべ会”でした。この子は何をしているかというと 母親の真似で《リンパマッサージ》のつもりらしい。



先日長野県小布施に里帰りした際 貰ってきたという火鉢・・・灰はリンゴの木だそうです。

今でも、お風呂をリンゴの木でわかすそうです。猫好きで家中猫ばっかりです。




こちらは本物のねこ ネネとココです。20歳くらいですがいまだに見分けがつきません。




なべは カニ鍋とすき焼きです。。義兄と姉の 心づくしのお料理。




お腹がいっぱいになると ちびっこたちの遊びです。女の子二人は姪の子 男の子二人は甥の子 この子たちは はとこ ですね。 




男の子 5歳と2歳 女の子 小5と5歳 2歳のカイ君は 「チョキ」しか出せません。鬼になりました。

子供の世界も厳しい・・・家の間取りもよくわからないのに 鬼 。




自分たちで小さな台を おぜん に見立てて ジャガリコタイム。




これがポーズ 普通は でしょう? でもじゃんけんのチョキ がこの子は親指と人指し指なんです。




9時近くなると分るのか 自発的に お片付けを始めました。この家の孫娘がリーダーです。



ヨッコラショ・・・・



このあと毎年 全員で記念写真 長崎組は2日に帰ってましたから入っていません。 1月6日のことでした。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )